先日佳林ちゃんのJuice=Juice及びハロプロの卒業が発表されました。
今年になってからこぶしファクトリー解散、室田瑞希卒業と続き
今度はハロプロエースの卒業・・・
私も最初知った時は驚きましたが不思議とすぐに落ち着きました。
というのも昨年秋に佳林ちゃんのソロツアーが発表された時に
もしかしたら近い将来こういった事になるかもしれないと予感しましたし、
引退ではなく引き続きソロ活動をしてくれる事に安心したのかもしれません。
そして松田聖子さんを心からリスペクトし愛する佳林ちゃんですから、
いずれ聖子さんのようなソロ歌手を目指すと思ってました。
もっとも”DIY、インテリア含めた色々な物作り”というのは想定外でしたけど。
アップフロントには鈴木愛理というお手本になる素晴らしい先輩がいるので、
佳林ちゃんも安心してソロへの道へ進むことを決断できたのかもしれませんね。
もちろん寂しさもありますが私はこれからも佳林ちゃんを応援し付いていくだけです。
ちなみにここ3年くらいの間に私の新旧1推しがほとんど卒業してしまう結果に。
そのうち桃子、かななん、結は引退。
彼女たちの卒業発表では体調を崩すくらい落ち込みましたが、
それでも新たな1推しが見つかったり最近ではBEYOOOOONDSに関心を抱いたりで
私は案外強くて生粋のハロヲタなんだなと思ったりします(笑)
今はとにかくハロコン札幌公演が楽しみでなりません。
今日は休みでのんびりしてたのですが夕方にFC先行予約の抽選発表がありました。
アンジュルムライブハウスツアーの札幌、小樽公演分です。
今回無謀にも札幌昼夜、小樽昼夜と4公演申し込んでみました。
私も20年近くハロヲタやってますが実は二日で4公演は初めて。
しかも体が弱体化し老体に近づいてる私に耐えられるのだろうか?と思いましたが、
船木結ラストならば頑張るしかないと。
結の卒業公演だって武道館が使えない現在どんな会場になるのか、
さらに当選するかどうかもわからないわけですから。
で、北海道だから余裕で当選だろうと楽観視してたのですが、
まさかの札幌昼公演落選(号泣)
さすがにPCの前でしばし固まりました。
やはり今のアンジュルムにはcube gardenは小さすぎるのかもしれませんね。
最低でもペニーレーンでやってくれないと(苦笑)
アンジュルムの札幌公演に参加できないのは辛いな。
一応一般発売に挑んでみたいけどほとんど買えた試しがないから絶望的かな。
結果的に最初行くかどうか迷った小樽も両方申し込んで正解でした。
先日発表されたホールコンツアーも追加で札幌を入れてくれれば最高なんですけど、
それは絶対ないでしょうね(苦笑)
スポンサーサイト