ハロコンとこぶしファクトリーのライブに行ってきました。
先週の北海道は連日雨が降っていて気温も急激に下がり、
夜なんか風邪ひくんじゃないかと思うほどでしたが、
ハロコン当日は見事な晴天!気温も快適!
おかげでグッズ列に2時間も並んじゃいました(笑)
たぶん東京より10℃は低いでしょうから、
ハロプロメンバーも驚いてた様子でしたね。
今回の公演は約2時間半。
長すぎて体が弱体化した私には少し辛くなる瞬間もありましたが、
本当に楽しく充実した2時間半でした。
一番印象に残ってるのは意外にも(笑)OBメンバーのところ。
札幌会場はOBゲストは飯田圭織、矢口真里。
この二人は言うまでもなくタンポポなわけです。
たんぽぽのイントロが流れた瞬間に会場が黄色に染まりまさにタンポポ畑。
その昔ハロマゲドンによって第2期タンポポがメンバー交代させられる事態になり、
ラストを飾る横浜アリーナで会場が黄色に染まった伝説のタンポポ祭り。
当時の私は本当にタンポポが大好きでメンバー交代にショックを受け、
このク〇事務所と憤慨したものです(苦笑)
それだけに私もあのタンポポ祭りに参加したかったとずっと思ってました。
でもそれは永遠に叶わぬ夢。
過去に戻れるわけがないしタンポポの復活もありえない。
でもそれが札幌で実現するとは・・・
たんぽぽのイントロが流れた瞬間に鳥肌が立ち黄色に染まった会場、
そしてカオリンと矢口を見て不覚にも目頭が熱くなりました。
16年越しで絶対叶わないはずの夢が叶った瞬間。
この二人が本当に素晴らしかったんですよ。
歌が上手いのは誰もが知るところですが、
当時と変わらぬ美しい歌声、美しいハーモニー。
ずっとこのままタンポポを観ていたいと思うくらい(笑)
そして矢口といえば私生活で色々ありました。
もうね”なにやってんるんだ”と正直顔も見たくない感じだったんです。
でもそんな事はどうでもよくなりました。
あの歌を観て聴いてやっぱり矢口真里は凄いと・・・
本人も黄色に染まった会場を見て泣きそうになったと言ってましたし、
なんかこれまで抱いてた気持ちから一転して愛しく感じちゃいましたよ(笑)
これからは温かい目で見守っていこうと思います。
今回のハロコンは久々に佳林ちゃんバースデーTシャツを着て参加しました。
中西シャツと両方持って行って会場に行ってから決めようと思ってたところに
ハロコン各会場に設置されてる佳林ちゃんスタンドが札幌にも!

これを見ちゃったらもうね(笑)
最初のメンバー通路降臨時に私の斜め前にかななんが来てバツが悪かったのですが、
もうゴメンなさいという感じで(苦笑)
一番高まったのはJuice=Juiceの禁断少女。
こんな素晴らしいパフォーマンスを観たら武道館行きたくなるじゃないですか(涙)
あとこぶしファクトリーとつばきファクトリーに勢いを感じましたね。
特につばきは凄い。
グイグイ攻めてくる(笑)
この末っ子2グループは実力もあるし楽曲が本当に素晴らしいから、
これから本当に楽しみな存在ですね。
おかげで一番好きなはずのアンジュルムの記憶があまりない(泣)
とにかくも一時はチケット入手に難航して参加を断念しかけましたが、
何とか参加できて良かったですよ。
正直ここ近年で一番楽しいハロコンでした。
そしてアンジュルムといえば先日発表されたホールコンサート
アンジュルム 2018秋 「電光石火」
11月23日パシフィコ横浜国立大ホール
期待通り首都圏でホールコンきましたね。
まあできれば中野サンプラザが良かったのですが、
パシフィコ横浜も一度は行きたかった会場。
それに箱が大きいから当選確率も高いでしょうし今回はこれでいいかと、
昼夜両公演ともFC先行予約しました。
ええ、この為にFC再入会したんですから(笑)
とりあえず結果を待たずしてホテルは予約完了。
迷っていたJuice=Juice武道館はやはり行くのは厳しそうなので、
今回の行程は思い切って2泊3日を考えてます。
そういって全部落選したら目も当てられないのですが(苦笑)
とにかくも結果発表を待つのみですね。
こぶしのライブについては次回の更新で。
スポンサーサイト