最近すっかり更新ペースが落ちてしまい気が付けばあと2日で11月。
もうじき2017年も終わりですよ。
すでに冬のハロコンやGWの娘。コンなどのスケジュールが出てるようですが、
今の段階では何も考えることはできません。
何だか桃子との別れと共に一気に歳を取ったように感じます(笑)
そう言いつつ私はあやちょの卒業を見届けるまでヲタ卒できませんから、
まだまだ老け込むわけにはいかないですね。
11月11日のアンジュルム中野公演まで2週間を切りまして、
とりあえず昼夜両方のチケットを無事に確保できました。
何たってチケットを入手できないとただの東京観光になってしまう。
かなりの緊張感を持ってチケ取りに臨んだのですが、
思いの外すんなりと取れちゃいましたね。
激闘を避け後方席狙いで行ったのは正解だったようです。
本当はどちらか片方は良席を狙おうかな?と思いながら、
早めの勝負をかけないと先日の娘。コン札幌の二の舞になるかもしれない。
今回は”参加する事に意義がある”とう事だけを最優先に考えました。
まあ過去にさくら学院卒業式でNHKホール3階ほぼ最後方端っこを経験してますし、
何たってハロプロの聖地中野サンプラザ。
これでいいんです(笑)
さらに休みを取れるかどうかわからないと決めかねていた11/5アンジュルム@小樽。
シフト作成担当者に頼んで希望休確保。
無事に参加確定しました。
当初は昼公演だけにしようと思ってたのですが、
桃子ロスで一向にテンションが上がらない自分に渇を入れるべく、
昼夜両方のチケットを購入。
結果的に1週間でアンジュルムのライブ4公演に参加という、
長いヲタ人生で例のない凄い展開に(笑)
問題は私の体力が持つかどうかですかね。
あといきなりですが私は接触(握手)から引退します。
私がハロプロメンバーと握手したのは4月29日の桃子が最後。
桃子ラストライブ以降”誰とも握手したくない”という気持ちが続いていて、
(7月のJuice=Juice@小樽は腰痛悪化もあり辞退しましたが)
それは現在1推しのかななんや桃子の愛弟子船木ちゃんであっても、
全く握手会へのテンションが上がってきません。
自分の中で”桃子で終わりにしたい”というのが強くて・・・
まあ他人からみればアホみたいな話ですよね(苦笑)
本当は桃子と一緒に私もヲタ引退できればよかったのでしょうけど、
前述の通り私は将来やってくるであろうあやちょの卒業を見届けなければいけません。
そんな事を言いながら佳林ちゃんの卒業までとか船木ちゃんの卒業までとかいって、
永遠に辞められないような・・・
なるほど友人たちから「ヲタ卒なんて考えるだけ無駄」と笑われるわけです(爆)
とにかくも自分にとって2017年地元ラスト現場のアンジュルム小樽、
2017年ラスト現場のアンジュルム中野。
悔いの残らないよう楽しんできます。

>デスクさん
娘。コンはお互いに残念でしたね。
今年の℃-uteは別としてあれだけの価格高騰は札幌では記憶にないですよ。
とにかくもアンジュ小樽はよろしくです。
スポンサーサイト