fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~

Hello! Project 2017 WINTER ~ Crystal Clear


昨日はハロコン、今日はJuice=Juiceライブ。
両方参加して幸せいっぱいな気持ちで帰ってきました。
体は疲れてますが心は幸福感で満たされまくり(笑)
やっぱり現場は最高ですね。


Hello! Project 2017 WINTER ~ Crystal Clear


天候は時々晴れ間も覗く曇り空。
気温も平年より高めで絶好のライブ日和。
まあ高めといっても0℃くらいですけどね(笑)
今回は開演前にカントリー・ガールズの握手会、
公演後につばきファクトリーの握手会が行われました。
しかしながら私は両方回避。
桃子がいるのに握手しないんかい!と怒られそうですが、
色々と健康上の理由などありまして自粛した形になります。
私は桃子卒業前にカントリー・ガールズのライブが札幌で行われると信じてるので、
その時に最後の握手をするつもり・・・・もしなかったらジ・エンドですけど(苦笑)

とにかく私にとって1番会いたいのはアンジュルム。
何たって昨年の夏ハロコン以来半年ぶり。
前夜は気持ちが高ぶりすぎて眠れなかったくらいですから(笑)
そのアンジュルムがオープニングアクトで出た瞬間に恥ずかしながら涙が出ました。
もう本当に嬉しくてたまらなかった!
九州、札幌、大阪でご当地ソングをオープニングアクトで歌うという今回の試み、
本当に最高ですね。
今さらながら「嗚呼すすきの」を作ってくれたつんく先生に感謝ですよ。
そしてオープニングアクトといえばハロプロ研修生北海道。
実に初々しく健気に頑張る姿に胸を打たれるわけですが、
北川亮ちゃんがしゃべると会場がどよめくのが凄い(笑)
体が大きくルックスも大人っぽく全然小学生に見えないというギャップがいいですね~。
彼女達は温かい目で見守って行きたいです。

今回の席は10列目ステージに向かって左寄り。
どうも私はこっちサイドが多い気がする(笑)
私の周囲はJuice=Juiceヲタさん、娘。ヲタさんが多く
残念ながらヲタクルムはほとんどいないという状態。
Juice=Juiceと娘。の曲では大いに盛り上がるけどアンジュルムでは静かになるという
私的には少々物足りないエリアとなりました(苦笑)
そういった意味でも100%ヲタクルムのアンジュルムの現場に早く行きたいですよ。

今回は和田彩花ハロプロ新リーダー就任、娘。13期の本格合流、
そして桃子にとって最後という大きな意味合いを持つハロコンとなりました。
順を追って書いていくと長くなりすぎて未完成で終わっちゃいそうなので、
ごくごく簡単に雑感を。

2週間前に振替公演を観てから自分の娘。熱が一気に高まりまして、
「Oh my wish!」で加賀楓ちゃんがダンスメンバーに抜擢されたとの情報も知り
とにかく早く観たくてたまらなかったわけです。
だからイントロが流れた瞬間に鳥肌が立ちましたよ。
この時だけはかえでぃだけをずっと見つめてました。
そしたらもう涙が出てきて・・・(苦笑)
以前も書いたように研修生の頃から知ってるだけに感無量ですよ。
しかもダンスのパフォーマンスが素晴らしいんですもの。
いくら研修生のエースといえども並大抵の苦労ではなかったはず。
さすが努力家のかえでぃ。
鞘師ちゃんカラーのレッドを受け継いだだけのことはあります。
そして横山玲奈ちゃん。
なんですかあの可愛さは!
小柄で人懐っこい笑顔は私の心を鷲づかみ(笑)
それでいて研修生入りしてから数ヶ月のキャリアと思えないダンススキル。
さすが13期に抜擢されただけの事はありますね。
玲奈ちゃん只者ではありません。
私は予感通り今回で正式に13期推しとなりました(笑)
この二人は良い意味で革命を起こすかもしれませんね。

今回のハロコンで私は不覚にも何度か涙が流れました。
さっきのかえでぃの件もそうですけど、
やはり「ギャグ100回分愛してください」。
この曲はとにかく思い出深い。
かつて私はこの曲のハロモニスタジオライブで大撃沈したくらい
強烈な桃子アタックを食らったわけです。
あの凄まじい可愛さ、延々と続く桃子ソロパート。
今思い出しただけでも心臓病が再発するくらいドキドキする(笑)
その曲を最後のハロコンで歌ってくれるなんて嬉しすぎる!
っていうか、これ生で観るの何年ぶりだろう・・・
そして今回は後輩メンバーが桃子と一緒に歌うわけですが、
桃子大好きっ子の譜久村さん、浜ちゃん、岸本さん、
これがもうたまらないですよね~!
佳林ちゃんもちっちゃい頃は桃チル(笑)の一員と言われてたようですし、
桃子の愛弟子である梁川奈々美ちゃんもバッチリ。
莉佳子は・・・アンジュルムの中では1番適役なのかな?(笑)
譜久村さんと浜ちゃん嬉しいだろうな~とニヤニヤしながらも、
サビの桃子パートを観ながらまさに昔の事を思い出し感極まってしまった。
あれから11年ちょっと。
桃子はやっぱり偉大なアイドルです。

で、もう一つ。
こぶしファクトリーの「辛夷の花」
思わず昨年の楽曲大賞の1位にしてしまったくらい大好きな曲ですが、
それを生で観る事のできる幸せ。
こぶしのメンバーはみんな歌が上手いのは承知してるけど、
心が伝わるあの歌は驚いたというより感動しました。
私がハロープロジェクトを長年愛してるのはやはり歌を大切にしてる部分。
それはつんく先生の教えでもあると思うんですよ。
モーニング娘。から始まり長い年月を経てしっかり後輩メンバーに魂は受け継がれてる。
まさか娘みたいな年齢の子の歌に泣かされるとは思わなかった(苦笑)
その中でも井上玲音ちゃんが凄いですね。
彼女の歌が凄いのは皆知ってるわけですが、
生歌であれだけ歌える力はアイドルのレベルを超えてます。
こぶしファクトリーは楽曲のジャンルも私好みで今後が本当に楽しみ。
「急がば回れ」もやってくれて嬉しかったな。
恥ずかしながら私もこぶし組の一員になるかもしれません(笑)

最後にアンジュルム。
とにかく嬉しくて彼女たちを観ながらニヤニヤしつつ、
美しく神々しいあやちょ、カッコイイけど丸いタケちゃん(笑)、いつものりなぷー(笑)、
可愛くてキレキレダンスの莉佳子、歌にダンスと全てが凄過ぎるむろたん、
相変わらず半端ない成長力のかみこ、我が愛しき可愛くて美しいかななん。
もう本当に最高!
そしてかっさーですよ。
心の底から楽しそうな笑顔を見てるだけで泣けてくる。
可愛くて可愛くて自分の愛娘というか孫というか(さすがにそんな年齢じゃないですけどw)
加入当初の笑顔の少ないかっさーを見てきただけにたまらなかったですね。
だからアンジュルムの時は誰を観ていいのか困るんですよ(笑)
以前はかななんだけを見てましたが今はとにかく全員大好きなんで、
かななんにかみこに莉佳子にむろたんにかっさーの・・・って全員見たくなる(爆)
で、実は昨日のライブ中に体調が悪くなりかけたんですよ。
ちょっとやばいかな?と思った時にアンジュルムを見ただけで見事に復活した(笑)
もはや私にとって彼女達は心と体(?w)の支えです。
今回のセットリストに組まれた「カクゴして」はヲタクルム的にはキター!ですけど、
あれはアルバム収録曲なんで一般的には厳しかったかもしれませんね。

ラスト曲は「みかん」
この曲は私にとって思い出深い大好きな曲なんで最高に嬉しかった!
一時はハロヲタから脱落しかけた私が見事復活するきっかけとなったのが、
久々の現場となった2013年夏のハロコンの「みかん」でしたから。
あの時イントロが流れた瞬間の気持ちの高まりが今に至ってます。
これからもこの曲を大切にして欲しいですね。

和田彩花新リーダーの初陣となった2017年冬のハロコン。
トークは少なめでしたが楽曲全てフルコーラス。
各グループが最高のパフォーマンスを披露してくれる素晴らしいコンサートでした。
今回Juice=Juice、カントリー・ガールズ、つばきファクトリーについて雑感を書いてませんが、
もちろんしっかり観てますし彼女達のパフォーマンスに魅了されましたよ。
できることなら遠征してもう一回ハロコン観たいくらい(笑)
私は本当に心の底からハロープロジェクトが大好きです!
という事で久々に・・・



C3055GwUEAAVEY3.jpg

桃子ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!


桃子が参加する最後のハロコンという事で久々に桃子の日替わり限定写真買いました。
・・・久々っていうかA5サイズになってから初めてかも(爆)

Juice=Juiceのライブについては次回の更新でできればと思います。


>デスクさん
娘。コンの時は1階席だったのでたぶん違うか方ではないかと(笑)
昨日はお疲れ様でした。
今回はまーちゃん以外の推しメンフル参加で良かったですね。
大盤振る舞いするデスクさんが素敵でした(笑)
また違う現場でご一緒しましょうね!
スポンサーサイト







  1. 2017/02/05(日) 22:23:19|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

  

コメント

久々に桃子ハァーン!がキター(゜∀゜)ー!!

そっか…あれは別人さんでしたか(ノ∀`)アチャー

そして13期推し決定おめでとうございます。(←そういう自分もよこゃんが気になってますがw

体調が悪くなりかけでアンジュで復活するあたりがさすがです!
実は、自分のアメブロでも書いてますが…札幌から帰ってから毎日、こぶしのアルバムを聴いてる次第で♪
1曲目の“急がば回れ”のギターソロにシビレテしまいました♪♪
当面は、こぶしを箱推しする感じになりそうです!

そして、小樽もお疲れさまでした。
何か…うちのさゆきがグダグダな前説をしたそうで…(←マテ
やっぱりJ=Jは良いですね♪
  1. 2017/02/06(月) 19:09:49 |
  2. URL |
  3. デスク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bonkura306.blog11.fc2.com/tb.php/2542-a7655156
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター