fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~

3/29 東京旅日記


1週間後はモーニング娘。'15コンサートツアー春~GRADATION札幌公演。
昨年もさくら学院卒業式の2週間後に娘。札幌ライブがありまして、
気持ちが乗り切れないまま娘。コン当日を迎えた覚えがあります。
そして今年もまた同じなんですよね(苦笑)
今年は由結ちゃんの卒業式に魂の全てを注ぎ込む位の気持ちでしたから、
今でも頭の中はさくら学院と由結ちゃんの事でいっぱい。
あと1週間以内に気持ちをシフトチェンジできるのか自分自身心配になってきました。
まあ私の事なんで何とかなると思いますが(笑)
では先日の東京遠征の旅日記を。
(無駄に長いですw)

いつも東京に到着してから夕方のライブまで都内をぶらつき、
ハロショも行くのがお決まりコース。
しかし今回はとにかく卒業グッズを買わなければならない!という事で、
事前に色々と作戦を練りました。
渋谷のホテルに予約して最短ルートで現地へ行くか?とも考えましたが、
いかんせん渋谷のホテルは値段が高すぎ(苦笑)
かといって土地勘のない場所に行くのも不安がある。
そんな時に思いついたのが新橋。
何度も行ってる新橋なら渋谷まで乗りなれた銀座線で行けるし土地勘もバッチリ。
しかもお手ごろ値段のホテルも見つけたので、
浜松町→新橋(ホテルで荷物を預け)→渋谷のコースを辿りました。

さすが何回も辿ったコースだけあり無事にNHKホール到着。
すぐさまグッズ販売列の最後尾に並びました。
14時のグッズ販売開始まで2時間40分。
だいたい私の前に150人位。
今までのパターンなら安全圏内かな?と思ったのですが、
しばらくしてからCDと写真集の売り場は別な場所と聞かされ脳内フリーズ。
ある意味一番欲しかったのは卒業生のサイン入り卒業写真集。
今まで全部買ってきましたし今回は由結ちゃんの卒業写真集なんですよ。
もうどうしようかと(苦笑)
由結ちゃんの卒業証書も絶対に欲しいし写真集も欲しい。
でも体は一つしかない。
並んでる人数を見る限り早く買わないとどちらも絶対売り切れる。
平静を装いながら悩みましたね。
グッズ列を離れ写真集購入列に並び直すか?
悩みに悩んだ末、せっかく並んだのだからまずグッズを買おうと決断。
これくらいの人数なら30分くらいで買えるだろうと思ったんですよ。
それから写真集の列に並ぼうと。
待つこと2時間40分。
私が今までグッズ購入で並んだ最高記録はBerryz初単独の時の2時間。
それを軽く超えました(笑)
一人で耐えられるかな?と思いましたが途中で友人が激励に来てくれましたし、
スマホのお陰で退屈せずに何とか耐える事ができましたね。

しかし世の中うまくいきません。
14時のグッズ販売開始から数分後にスタッフがやってきて
卒業証書セットが完売したとの告知。
数分で売り切れってどうなってるんだ!?
そのショックを立て直す暇もなく今度は写真集完売の告知。
もう絶望的・・・
それでも卒業証書があるじゃないかと思いながら、
正直何の為に並んでるのかわからなくなりました。
実際近くにいた方が”みんな何の為に並んでるの?”と言ってましたし(苦笑)

時間はどんどん過ぎていき列はあまり前に進まない。
何でこんなに時間掛かるんだ?と・・・
ようやく売り場が見えてきた時に岡田愛ちゃんの卒業証書が売り切れとの告知。
やばい。
それすらも買えなかったら本当に無駄な時間を費やした事になる。
雨は降ってくるし心臓はバクバクですよ(苦笑)
そして私の前が二人くらいになった時に売り場の在庫ストックを見ると
由結ちゃんの証書があきらかに少ない。
マジでやばい!
しかし自分の番はなかなか来ない。
なぜならみんな凄まじい勢いで大盤振る舞いしてるから。
なるほど、これじゃ列が全然前に進まないわけだと(苦笑)
そしてようやく私の番がきたー!
無事に由結ちゃんの卒業証書とメンバー卒業写真セットを買えました。
後から最愛ちゃんのも買っておけばよかったと思いましたが、
この時はとにかく焦っていたので仕方ないですね。
時間は15時少し前くらい。
結局3時間40分並んだのか(笑)

無事に買えたはいいけど問題発生。
卒業証書が大きすぎる!
持ってきたバックに全然入らない。
そういえば彩未ちゃんの時も大きすぎてバックに入らず困った事を思い出した(爆)
それでもあの時は証書を入れる筒があったから良かったけど、
今回は卒業証書セットを買えなかったので筒がない。
このまま持ち歩いてると確実に折れ曲がるし雨も降ったきた。
もうどうしようかと(苦笑)
とりあえず開場まで1時間あるので一度渋谷駅に戻り、
以前使った事のあるマークシティのコインロッカーに預けようと移動しました。
当然持ってる卒業証書はむき出し状態。
由結ちゃんの写真が丸見え状態で混雑した渋谷の街を歩くのは
顔から火が出るくらい恥ずかしかったです(涙)
その後タイミング良く書店を見つけA3のクリアケースを購入。
コインロッカーも空いてて一件落着。
一時はどうなるかと思いましたが安心してNHKホールに戻りました。


IMG_126ss.jpg


ホールでのライブ時は席が決まってるので私はいつも混雑を避け遅く入ります。
今回もそのつもりでしたが何となく早めに入場列に並びました。
そして入場するとまず恒例の花を撮影。


IMG_1274.jpg
IMG_1280.jpg


さすが嶺脇社長さん!と思いながら前方を見ると何やら凄い行列がある。
よく見ると卒業写真集が山積みされてるんですよ。
マジカー!
場内のグッズ販売でも写真集売るなんて知らなかったし(涙)
とにかくこれはラストチャンス!
ダメ元で並ぶしかないと最後尾へ・・・って本当に凄い人数。
たぶん200人以上いる。
そうと分かってればもっと早く入場しておくべきだった(涙)
一度は諦めたサイン入り写真集。
しかも時間は16時30分。
今日は大切な卒業式。
もし開演時間に間に合わなかったら本末転倒なわけです。
なので開演5分前がタイムリミットと自分で設定しました。
残り時間と列の進行具合を見ながら何度も列から離脱しようと思いましたが、
とにかく頑張ってみようと。
そしてようやく売り場が視界に入ってきた時、
明らかに積んである写真集の残りが少ない。
時間は開演5分前を過ぎてる。
ああ、どうしよう・・・でもギリギリ買えそうな気もする・・・
スタッフは開演間近だから自分の席へ移動するように言ってるし、
でも自分の番はもうすぐ。
もう本当に残り何冊しかない!
こうなったらギリギリまで頑張るしかない!
今までの例からすると公演開始は数分遅れるはずだと並び続けました。
売り場の人が残りこれしかないから1人1冊に購入制限しましょうと言ってくれて、
ちょうど私が最後の1冊を買えた(涙)

合計で4時間以上グッズ列に並び、
欲しいグッズの売り切れ情報に一時は何て不運なんだ・・・と思いましたが、
結果的には運に恵まれましたね。
あの時初めから無理と諦めたら手に入らなかったわけで、
自分の決断を褒めてやりたいです。

卒業式終了後は放心状態でNHKホールの横でしばらく座ってました。
素晴らしい卒業式。
でも由結ちゃんが卒業してしまった現実に”祝ってやらなければならない”と思う反面、
心の中にぽっかり穴が開いたような気持ちになリ、
その場から動く事ができなかったんですよ。
結局30分以上NHKホールにいた気がする(苦笑)

その後ホテルへ帰り1年半ぶりにビールを1缶だけ飲みました。
普段は医者から止められてるのですが、
記念すべき行事に1杯だけいいですか?と前回病院へ行った時に許可を貰い(笑)、
約束通り1缶だけ”水野由結ちゃん卒業祝い”という事で飲みました。
正直極度の疲労と遠征前からの体調不良もあり美味くなかった(苦笑)
でも心と体にじわじわと染み渡りましたね。
ああダメだ今でも思い出すと泣けてくる(苦笑)


IMG_1234.jpg


翌日の行動記録は少しだけ「顔笑れ!!」のロケ地も行ったので次回に桜の写真と共にUPします。

最後に4月4日はさくら学院岡田愛ちゃんの誕生日。
愛ちゃんおめでとう!
4月4日といえば菅谷梨沙子ちゃんと同じじゃないですか!
これは絶対に忘れない(笑)
愛ちゃんは山出愛子ちゃんと共に最年少なのに歴史好きの優等生。
2014年度の恒例学年末テストの結果には驚きました。
個人的に在校生の中で一番期待してるんですよ。
もうじき転入生が入ってくると愛ちゃんも先輩になります。
これからが本当に楽しみですね。


>みみかきさん
初めまして、コメントありがとうございます。
素晴らしい卒業式でしたよね!
ロケ地巡り更新がお役に立てれば私自身本当に嬉しいです。
またあちらこちら行くつもりですので、随時更新していきますね。
これからもよろしくお願い致します。

>塩さん
初めまして、コメントありがとうございます。
渋谷のLVに行かれたんですね。
そんな近くにいらっしゃるのでしたら、是非NHKホールで観て頂きたかったです。
ファンになった時期なんて気にする事ないですから(笑)
私自身もずっとアイドルから離れていたのが、
ふとしたきっかけでモーニング娘。にはまり今に至ります。
その辺の流れはタワレコ嶺脇社長さんと似てるのですが(笑)
”自分がまさかこんな感情になるとは”という気持ち痛いほどよく分かりますよ。
>夢に向かってロケ地
私の中途半端なロケ地更新が参考になったかどうか恐縮ですが、
今の時期に行くのも桜満開で良さそうですね・・・
私もまた行きたいと思ってます。
これからもよろしくお願い致します。
スポンサーサイト







  1. 2015/04/04(土) 20:56:48|
  2. さくら学院|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

  

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/04/12(日) 20:55:19 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bonkura306.blog11.fc2.com/tb.php/2377-cf9927a8
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター