本日「TOWER RECORDS 35th Anniversary Live!~Pop’n アイドル03~」開催日。
武藤彩未ちゃんとさくら学院が参加するという素晴らしいライブです。
いや~本当に行きたかったですね(苦笑)
ツイッターでセットリストを確認したところ、
プロデュース委員長水野由結ちゃんセレクトのセットリストが最高すぎて、
もうたまりません!
さすが由結ちゃん!
彩未ちゃんのセットリストも最高ですし、
やはり無理してでも参加するべきだったと後悔してます。
そう言いつつ満足に通常の休みすら貰えない現状やはり無理なんですけど(苦笑)
さて今年も残すところあと1ヶ月ちょっと。
年末恒例のイベント

第13回ハロプロ楽曲大賞'14

第3回アイドル楽曲大賞2014
もちろん今年も開催されます!
私は昨年に引き続き両方参加(笑)
今年はハロプロの楽曲に関してはほとんど知ってるという、
近年にない盛り上がりぶりで選曲に苦労しそうです(笑)
さて時間なかなか取れず書く事ができなかったのですが、
今さらながら「さくら学院祭2014」についての雑感や追記など。
入場前
いつも近くまで行くのですが何故か六本木には縁がなく、
この日が人生初六本木。
どんな所なんだろう?と恐る恐る駅の外に出ると。
凄まじい人ごみに圧倒されました。
何じゃこりゃ?と(笑)
よく見るとハロウィンのパレードをやってるみたいで、
まさに”Pumpkin Parade”じゃないですか!
そう思いつつ人の多さと賑やかさで田舎者の私は少し怖かったです(笑)
駅から数分ほど歩いて無事に会場のEX THEATER ROPPONGIに到着。
会場は2階に屋上庭園というスペースがあり、
そこで待機して呼ばれた番号順に入場するシステム。
かなり広く狭い場所で並ぶ必要がないので案外リラックスして待機できました。
入場前に番号順に並んで待つだけで疲れますからね(苦笑)
(例えばzepp札幌とかw)、
入場時に何とお菓子をくれるというサプライズに驚きながら(笑)、
ひたすら階下へ移動。
会場はオールスタンディングのライブハウスと思いきや、
前方がスタンディングエリアで後方が座席という珍しいスタイル。
場内は綺麗でしたし本当にいい会場でしたね。
学院祭
レポの時も書きましたが本当にステージが近かったんです。
たぶんホールなら3列目くらいの感じかな?
過去に参加したさくら学院の卒業公演は全て後方もしくは2階。
だからまさに夢空間でしたね。
オルスタ嫌だと言ってた私がオルスタも悪くないなと初めて思った(笑)
公演の内容についてはレポで書いたのでここでは触れませんが、
とにかうくもう~
水野由結ちゃんが最高に可愛かった!
写真や映像でも可愛くてたまらないのに、
近くで(と言っても10メートルくらい離れてますがw)見ると、
あまりの可愛さに撃沈。
とにかく可愛い、何もかもが可愛い!
由結ちゃんを見てると私も笑顔になるし、
立ちっ放しで疲れてるはずの体も元気になる。
これ嘘みたいだけど本当なんです。
入場から開演までの50分ほどでギブアップしそうになった私が、
何で2時間を越えるライブ中は全く辛さを感じなかったのか?
不思議でたまりません。
私は由結ちゃんを自分の娘のように思ってます(笑)
だからずっと由結ちゃんを見ながら時々彼女の目線が私の方を向くと、
「パパ」と言ってるような錯覚に陥って、もう大変(笑)
ついにはあまりの可愛さに涙が出てくるという有様は、
もはや娘というより孫って感じに近いのかな?
もちろんそれは年齢的に無理なんですけどw
とにかく由結ちゃんを見てる私はずっと笑顔だったと思います。
端から見たら気持ち悪いでしょうけど仕方ありません。
だってとにかく可愛くてたまらないし、彼女の姿を見てるだけで幸せなんですもの(笑)
何だか由結ちゃんの事しか書いてませんが、
みんな本当に可愛かった!
個人的にもう一人の娘と思ってる(笑)大賀咲希ちゃん。
由結ちゃんだけでも大変なのに咲希ちゃんも可愛すぎて超大変(笑)
とりあえず咲希ちゃんは来年度もあるから、
今回は由結ちゃんに専念しました。
新入生の倉島颯良ちゃんも写真で見るよりめちゃめちゃ可愛いし、
将来的に推しメン入りする可能性を感じましたね(笑)
結局”可愛い”しか感想を書いてない気もしますが、
こんなにも幸せな気持ちになれたライブはなかなかないですよ。
今年の学院祭もDVD化して欲しいな・・・
そこらへんどうなんでしょうかね?(苦笑)
次回の更新では「顔笑れ!!」ロケ地巡り完結編をやります。
スポンサーサイト