次はいつ東京へ行こうか?と考え中のボンクラ。でございます(笑)
まあ予算の都合もあり今すぐには行けないので、
夏~秋くらいに何とかならないかな?と考えてます。
とにかくも武藤彩未ちゃんのスケジュール次第ですね。
では先週行った東京道中記を(笑)
初日東京に着いてから彩未ちゃんライブまで時間があったので、
友人の案内で秋葉原に行ってきました。
秋葉原といえば当然ハロショです。
これは私の気持ちを読み取ってくれた友人が
ハロショへ行きましょう!
と誘ってくれたんですよ。
今回は時間的に行くのを諦めていたので嬉しかった(笑)
本当に感謝です。
ハロショに行けば私の目的はただ一つ。
宮本佳林ちゃんの写真!
これを買わずして札幌に帰るわけにはいかん!と思ったのですが、
何と佳林ちゃんの写真が軒並み売り切れ状態。
在庫あるのは1ヶ月前に購入した写真ばかり。
こればかりは仕方ありません。
何年かぶりに桃子の写真でも買おうか?と思いつつ、
妙な事をして天候が荒れると自分が困るので自粛。
実際二日に渡り天気予報ほど強い雨は降らなかったので、
私の判断は正解だったのかもしれません(笑)
レジも混んでたし結局何も買わず店を出ました。
そうそう店内に展示されていた佳林ちゃんの衣装はしっかり写真撮影。
昔と違い今は撮影OKになったんですね。
アップフロントさんも寛大になったものです。
ハロショを出てから友人の案内で秋葉原を散策。
今まで見たことないようなアイドル専門ショップに行ったり本当に楽しめました。
いや~秋葉原は凄いところです(笑)
顔笑れ!!ロケ地巡り
いつもは一人で行くロケ地巡り。
今回はsayuminsayuminさんに同行していただける事になり、
二人で雨の東京を巡礼してきました。
天気予報では荒れる可能性もあるとの事で最悪中止も考えましたが、
不幸中の幸いとでも言いましょうかそれほど酷い雨じゃなかったので決行。
今回私が設定した一番の目的は、
看護師を目指す杉崎寧々ちゃんの幸せを願うと共に、
応援する意味合いを込めて彼女の走行コースを歩く事!
推定約1・5キロの道のりをsayuminsayuminさんにも付き合って頂きました(笑)
待ち合わせ場所は豊洲。
まず前回行けなかった菊地最愛ちゃんが野津友那乃ちゃんにたすきを渡す場所へ。
(芝浦工業大学 豊洲キャンパス前)




他にも場所が分かってる最愛ちゃん走行コースに行きたかったのですが、
時間の都合と雨が降ってる事で諦めました。
豊洲にはレンタル自転車があるようなので、
またの機会に探訪したいです。
次にゆりかもめに乗り新豊洲へ。


寧々ちゃんが両手を広げ待っている場所で同じように
sayuminsayuminさんが同じポーズをしてる写真も撮影(笑)


残念ながら現在WILDMAGICの看板はありませんでした。
ここから寧々ちゃんの走行コースを辿ります。
新豊洲変電所から晴海3丁目交差点まで。




この交差点は交番の目の前なんですよ。
ちょっと撮影に躊躇しましたが怪しまれないように撮影(笑)
そこからトリトンスクエアまで歩き寧々ちゃんコースのゴール地点。




思った以上に距離が短く感じました。
もしかしたら少し遠回りして走ってるのかな?とも思いましたが、
これ以上調べようがないですし、まあいいかと(笑)
次に白井沙季ちゃんが激走するサイゼリヤ前。
寧々ちゃんゴール地点の向かい側にあります。


沙季ちゃんが次の大賀咲希ちゃんにたすきを渡す場所は月島の先にある中央大橋。
しかし沙季ちゃんは逆の方向に走ってるんです。
そういったルート的に不明な箇所が幾つかある為、
顔笑れ!!走行コースの正確な場所を辿る旅はなかなか難しいです(苦笑)
そこから勝どきへ向かいました。
映像の中では寧々ちゃん走行中に映りましたが、
ルート的に考えれば咲希ちゃんが走ってるコースだと思われます。


清澄通りの勝どきと月島を結ぶ月島橋。
ここから咲希ちゃんへたすきを渡す中央大橋へ移動!と行きたかったのですが、
スタートから既に2時間経過。
残り時間を考えて断念。
都営大江戸線で一気に春日まで移動しました。
もちろん東京人であるsayuminsayuminさんの案内です。
私は春日と後楽園が同じ場所にあるのをこの日初めて知ったわけで(爆)
ちなみになぜ途中すっ飛ばし一気に莉音ちゃんのコースに行ったかといえば、
もう一回由結ちゃんコースへ行く為です(笑)
東京ドーム前。


小石川後楽園。


牛天神下の交差点(前回も行きましたがw)


前回は東西線で飯田橋まで来て、そこから歩いてここまで来たわけですが、
春日から来るより遥かに遠回りだと気付きました。
やはり地元の人が案内してくれると無駄がなくて素晴らしいです(苦笑)
そして次は由結ちゃんの神保町。
都営三田線で来ると降りたところがちょうど東京パークタワーという素晴らしさ!
やはりここへ来ると由結ちゃんの可愛さがビシビシ伝わってきます(←意味不明w



せっかくの機会なので由結ちゃんが横切ったお店「大衆酒場トンちゃん」で昼食。
酒場だけどランチタイムは営業してるようです。
そして最後にゴール地点日本武道館へ。
前回行かなかった九段会館前。


前回も来ましたが靖国通りと内堀通りが交差する場所。


そしてゴール地点。


他の場所にも行きたかったのですが、
これ以上周ると飛行機の時間に間に合わなくなる為、
第3弾に続け!という事で打ち止め。


雨が降り通行人もいる中sayuminsayuminさんと二人で

”さ”おー!
”く”おー!
”ら”おー!
”頑張るぞ!”おー!
をやって終了。
正直ちょっと恥ずかしかったです(苦笑)
先月に続いて2ヶ月連続でやった聖地巡礼。
今回は地元在住の同行者がいる事で無駄のない最短ルートを教えて貰ったり、
退屈になる移動中もヲタ話で盛り上がり本当に楽しかったです。
惜しむらくは悪天候と私の準備不足。
次回東京行く時には未だ謎の最愛ちゃんスタートコース、
個人的にもまだ行った事のない來麗ちゃんコースの両国近辺、
そして今回行けなかった中央大橋など全て周りきりたいです。
ちなみに余談ですがロケ地巡りを終え、
荷物を預けてある日本橋のコインロッカーに行ったところ、
自分の荷物を預けた場所がわからなくなり20分ほど探し続けた上に
出口専用の改札口に切符を入れる間抜けな事をした事で無駄に時間を費やし
危うく飛行機の時間に間に合わなくなるところでした。
すっかり旅慣れたつもりでいても私はまだまだ北海道の田舎者のようです(苦笑)
追記
今回「顔笑れ!!」ロケ地巡りの場所に関してkojiさんのブログを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

>さやかさん
>彩未ちゃん、見る度にキラキラが増している感じがしますね!
自分も行きたかったです・・・(涙)
私が初めて彩未ちゃんと出会った頃、
何でこの子はこんなにキラキラしてるんだろう?と思ったものです。
待望のメジャーデビューを果たした今、
さやかさんが言うように本当にキラキラ感が増してる気がします。
彩未ちゃんは来年も!と言ってましたし、
来年のバースデイライブ行けるといいですね。
私も合格願ってます。
>彩りの夏は、イントロから、鳥肌が立ちます(≧▽≦)
イントロから歌い出しまでのメロディがたまりませんよね~
私なんか涙が出てきますから(苦笑)
>ボンクラ。さんのレポ、やっぱり大好きです!
素敵なレポありがとうございます!
そう言っていただけると最高に嬉しいです!
いつも不完全なレポで申し訳ない気持ちで一杯なのですが、
なるべくライブに参加した時にはレポ書くようにしますね。
本当にありがとうございます!
スポンサーサイト