fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~

嗣永桃子先生の最新家電授業 その5



二日ほど間隔が空いちゃいましたが、
嗣永桃子先生の最新家電授業の完結編いきますよ!













フライパンさばきがなかなか上手くできない桃子先生





<押して引くの 押して引くの

Berryzの中では料理ができるグループに入る雅ちゃんのアドバイスを受け






押して!






引く!





<もうダメ・・・やんなくてイイよ

全然うまくいかず、みんなから「やらなくていい」と言われ





<難しいよ そんなの

少しいじけ気味にぼやく桃子が可愛すぎる!

ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!





<チョット白い部分あるよ その辺 

かき混ぜ方が不十分だったようで、
白い部分(ゴハン)が残ってると熊井ちゃんから指摘されても





<大丈夫!!だって盛り付けたら わかんない

おおざっぱな桃子が
ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!






盛り付け方もおおざっぱだよ
ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!


ここらへんはO型気質ですねw
私もO型だからよく分かるのだ(爆





<食べるとパラパラしてくるもんなの

え?w






桃子チャ-ハン12分で完成!





<さあ!それではどうぞ召し上がれ~!






やはりというべきか(笑)炒レンジャー君の作ったAに殺到するメンバーたち。
この時に「みんなケンカしないでね~!」と言う桃子のセリフが先生っぽくて

ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!






やはりAは美味しい模様





<ふ~ん・・・そっか・・・

ちょっと寂しそうな桃子先生・・・





<みんな食べ終わった?





<B食べてみて

さりげなくAをどける桃子が素晴しい!w





<誰から行く?
<頑張って行こう


頑張るって(つД`)






見た目は美味しそう!
でもメンバーからは「ねっちょりしてない?」と言われるなど、
現時点で既に不評(つД`)





<マズイ・・・





<コショウ入れ過ぎ・・・





<でも私のトコ 味無い

やはり見た目通りに混ぜ方が不十分だったようです・・・






ここで桃子も炒レンジャー君の作ったAを試食





<美味しい

桃子も認める炒レンジャー君の実力






そして自ら作ったBを試食




<うん美味しい






<うん・・・ん!?・・・うん

一瞬疑問系になる正直な桃子が可愛い(つД`)





<味にコシがあるよね





<いい感じのバランスの良さ!?

超ポジティブシンキングな桃子が

ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!





<バランスが悪いんだよ





<違~う!やっぱダメね。みんなやっぱ庶民だわ






桃子先生のセリフにみんなビックリ。
実際のところ一番庶民的なのは桃子だと思うし(爆
そしてみんなの判定は・・・






全員炒レンジャー君のA・・・





<ほぉ~そう来たかぁ





<やるな~ロボット君・・・





<それでは さらば





<授業終わり





<Bも食べといて!!

炒レンジャー君に判定負けして逃げるように去っていく桃子先生が

ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!
ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!
ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!




いや~最後まで桃子らしい授業を繰り広げた素晴しい1週間でしたね!
今回はベリヲタじゃない方たちからも絶賛の声が多く、
桃ヲタとして本当に嬉しい限りです(つД`)

という事で私の桃子先生更新も終わり。
長々とお付き合いありがとうございました。

そういえば今日から愛理先生のゴルフ授業なんですよね?
こちらも楽しみ!!!w


Ryuさん
初めまして!
いつも見て頂いてるなんて本当に嬉しいですよ!
Ryuさんも桃子と愛理推しなんですね~。
>あまり無理をなさらずに・・・(^^;)
ありがとうございます!
桃子ハァ━━━━━;´Д`━━━━━ン!!!!は私の代名詞みたいなものですし(笑)
とは言うものの、あまり無理しない程度に頑張っていきます!
スポンサーサイト







  1. 2008/11/24(月) 22:11:46|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

  

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bonkura306.blog11.fc2.com/tb.php/1451-5f3b1cce
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター