ハロプロ楽曲大賞2007
いや~今年もまためちゃめちゃ悩みました。
私は2003年から参加してますが、2004年以降はBerryz工房ばかりを選んでおり、
完全にハロプロ楽曲大賞=Berryz工房楽曲大賞みたいな感じになってましたねぇ。
今年もまた同じような展開になると思いきや、自分自身「あっ」と驚く結果に・・・
選ぶ作業に時間が掛かりすぎた為に、選考理由は簡単にね(笑)
<楽曲部門>
5位 告白の噴水広場
~Berryz工房(1)
桃子のお母さんも「懐かしい」と高く評価したこの曲(笑)
昭和の時代を思い出させるような曲調がたまりませんね。
私も自分の青春時代を思い出します(なんじゃそりゃw
4位 25 ~ヴァンサンク~
~安倍なつみ(1・5)
いや~大人の世界だよね(しみじみ)
美しいアレンジがまた素晴しくて聴くたびに切ない気持ちになります。
こんな素敵な曲を聴いたらなっちに恋しちゃうよ。
もう恋してるけど(えーw
3位 大人へのエレベーター
~安倍なつみ(2)
2位と3位はどっちを上にするか激しく迷いましたね。
なので点数は同じにしました。
自分が大人になることを意識した年頃を思い出したりして、
これもまた心に沁みる曲です。
アレンジがまた曲に良さを引き出してるよね。
2位 愛しき人
~安倍なつみ(2)
やはりライブでのアンコールが強烈でした!
誤爆とはいえ、この曲をを歌うなっちと見つめ合っちゃったからね(照
聴けば聴くほどに大好きになる曲です。
1位 VERY BEAUTY
~Berryz工房(3・5)
初めて聴いた時から2007年楽曲大賞の1位に決めてました。
っていうか、この曲がハロプロ楽曲大賞1997ー2006にノミネートされてたら、間違いなくベスト3に入ってましたね。
詞、曲、アレンジ、その全てが美しくて完璧!
聴くたびに「Berryz工房が大好きだぁぁぁ!」と叫びたくなるほど
私の中でハロヲタ史に残る名曲中の名曲です(号泣
といったところでベスト5を書いてきましたが、
な、なんと!
5曲中なっちが3曲とか!!!Σ( ̄口 ̄|||)
いや~なんていうか
私はなちヲタだなぁw
このテンションが来年も続きますようにw
<PV部門>
もし「めぐる恋の季節」マルチアングル愛理バージョンがノミネートされてれば、
3位にランクインしてました(笑)
3位 息を重ねましょう
~安倍なつみ(0・5)
やはりロケはいいなぁ。
実際には高所で風も強く撮影が大変だったようですが、
壮大なロケーションが曲の良さを引き出してますね。
今までのなっちPVの中で個人的にNO1かもw

2位 告白の噴水広場
~Berryz工房(2・5)
1位にしてもいいくらい素晴しいPVですね。
レトロ調な雰囲気が私のようなおっさんヲタにはたまりません(つД`)
しかも制服だし!!!
桃子が走る場面を見るたびに腰が抜けそうになります。

1位 VERY BEAUTY
~Berryz工房(3)
やはりPVも1位はこれしかありません。
何て美しいPVなんでしょう(つД`)


この桃子が可愛くて可愛くて、もうたまりません(つД`)
という事でVERY BEAUTYが2冠達成!
私にとっての2007年は、まさにVERY BEAUTYの年でした!
<推しメン部門>
先日のなっちライブを終えてから「なちヲタ完全復活宣言」をしまして、
今はなっちが好きで好きでたまんねぇ!!!状態になってる私です。
なので当然ながら推しメン部門は
安倍なつみ
のはずがなく(笑)
やはり
嗣永桃子

(クリックしたら大きくなります)
桃子ハァ━━━━━━━;´Д`━━━━━━━ン!!!!
やはり私の1推しは桃子ですよ!!!
という事で、早く投票しないと締め切りに間に合わなくなるので
さっさと投票してきます(爆

>いおりんさん
>うっちぃや桃子を好きな事がヤバイと言うなら甘んじて受け入れますよ
素晴しい!
それでいいんですよぉぉぉ!
私も同じ気持ちですw
>れいにゃは私の中で娘。最後の砦ですからw
頑張って最後の砦を守って下さいねw
>会い過ぎもどうかと思いますし、この位のペースが丁度いいですw
確かにあまり会いすぎると危険ですよね。
でもそこのところをしっかり理解してるいおりんさんなら大丈夫だと思いますよw
>握手の時間だけじゃ物足りないですよ~w
さすがですね~w
私なんかは照れちゃって何も言えないので高速握手の方が助かります(苦笑)
>イヴニング息子。さん
>さすがロリコン界の帝王だ!!ww
いえいえ、帝王はあなたですよ!!!w
そのちっちゃい子はね、お父さんと戯れてる姿が可愛くて可愛くてw
>RYOTAさん
>軽い怪我であればいいのですが・・。
転倒した時に顎のあたりと腕に擦り傷ができたようですね。
痛そうで私も心配しましたが、その後また試合に出てたので大丈夫だと思います。
辻田さんのファイト溢れるプレーは素晴しかったですよ(号泣
スポンサーサイト