アンジュルムのパシフィコ横浜公演FC先行予約当落発表は9月6日。
しかしその結果を待たずして航空券を購入しました。
何しろ世間では11月23日~25日は3連休。
当初23日に行って25日に帰ってくる構想を描いていたのですが、
一番安い便は瞬殺(涙)
さらに今回はエアドゥのポイントを使うつもりだったのに、
あっという間に私の使いたい便の定数が終了。
受け付け開始時間と同時にアクセスしてるのにどういう事だと(苦笑)
結局22日に前入りする事で決着。
考えようによっては悪天候の危険性など色々な意味でそちらの方が安全だし、
当日早めにグッズ列に並べるじゃないですか。予定通り2泊3日の行程で横浜2泊になります。
ホテル探しもアホみたいにあれやこれや考えすぎて2時間くらい費やし、
結局面倒になり23日に予約済のホテル2泊でいいやと。
貴重な休日なのに無駄な時間を費やしてしまったわけです(笑)
3泊4日も考えたのですがそうなるとホテル代だけで2万円・・・
そんな余裕は私にはありません(笑)
あとは当落結果を待つのみ。
まあ落選しても航空券買ったから何とかするしかないんですけど(苦笑)
という事で遅くなりましたが19日のこぶしファクトリーライブの雑感を簡単に。
こぶしファクトリー ライブツアー2018 ~SHINE!こぶし魂!~北海道で行われる4回目のこぶしファクトリーのライブ。
しかしながら全てタイミングが合わず(っていうか帯広は無理)
個人的に待望の初参戦となりました。
朝から酷い雨模様でしたが昼には止みまして、
それほど人がいなかったのでグッズ列に並んでみたわけです。
私の前には50人くらいしかいないのに全然前に進まない。
ようやく売り場が見える場所に来て理由が判明。
売り子さんが一人じゃないですか(涙)
なるほどこれではサクサクと前に進むわけがない。
結局1時間くらいかかりました(涙)
そしてついに私も野村みな美ちゃんの写真を買っちゃいましたよ(涙)

噂には聞いてましたが本当に人が少なく、
私が過去に参加したペニーレーン24のライブでは一番少なかった。
ほとんど最後の方で入場したのに真ん中の壁際の場所をキープできたくらいですから。
私も昼公演しか参加しなかったので偉そうな事は言えないけど、
札幌のヲタさんもう少し頑張ってくださいよ(苦笑)
前日のハロコンに続きこの日もハロプロ研修生北海道がオープニングアクト。
距離が近いからよく見えるわけでして本当に大きくなったな~と(笑)
↑親戚の叔父さんかいw
本当に近い将来メジャーデビューする子が出るかもしれないですね。
私はジャンル的にロックなこぶしファクトリーの音楽性は大好きなんです。
最近の楽曲は以前のようにこぶしをきかせてがなる歌い方もなくなり、
力強くも素直な感じでより私の好みに合ってきた(笑)
そんな私の今年度楽曲大賞1位候補「明日テンキになあれ」でライブがスタート。
これが最高ですね。
サビの部分で一緒に拳を振り上げる瞬間が本当に気持ちいい(笑)
こぶしファクトリーは応援歌的な歌が多いと思うのですが、
この曲はライブで見ると楽しいし元気を貰えます。
そして各メンバーの真っ直ぐな気持ちがビシビシ伝わってくる。
昨年色々あって悩み苦しんだであろうこの5人。
でもそれを乗り越え頑張ってきた彼女たちは本当にカッコよく素敵です。
私はアンジュルム以外ではタイガーの事が多いのに、
こぶしでは他のヲタさんと一緒に声を出してしまう(笑)
盛り上がり系の曲が多いのもありますが、
きっと彼女達の気持ちが伝わってきてるのかもしれません。
私はそこに推しメンがいればその子ばかりを見てしまう習性があり
この日も最近気になってる野村みな美ちゃんをずっと見てました。
こぶしといえばフィジカルが強そうな子が多いわけですが(笑)、
みなみなは華奢で身長も低い方。
でもキリっとした表情、ダンスのフォーム、歌、全てが実にカッコいいんですよ。
なのに素のみなみなはあの通り超マイペースな少し変な子(笑)
そのギャップにやられるわけです。
この日もグッズ購入者に当たるサイン入りグッズの抽選会で、
「当選者発表」と言うところを「挑戦者発表」と言ったり、
メンバーみんなでアカペラを歌う時に緊張するという声に「呼吸する?」と言って、
それを言うなら深呼吸でしょと!突っ込まれたり(笑)
本当にみんなのみなみな最高です!
ちなみに私は無地の青いTシャツを着て参加したのですが、
たぶん私のいた場所が女性ゾーンに近かったのと周りにもみなみな推しがいたようで、
何度もこっちの方を見てくれましてドキっとしてしまった。
別に私を見てるわけではないのに相変わらずこういった誤爆に弱い(苦笑)
そんな感じですっかりみなみな推しになりつつ、
井上玲音ちゃんの歌の上手さに圧倒されたり、
浜浦彩乃ちゃんが身長伸びちゃったけどやっぱり超可愛いとか、
(っていうかみんな可愛い(笑))
Berryz工房のカバーでテンションが上がったり本当に楽しかった!
各メンバーが「夜公演もぜひ」と言ってましたから
やはり集客的に苦戦したのを気にしてたのでしょうね。
私も次回は仕事の都合をつけて昼夜参加したいと思います。
もっとも小樽開催だとちょっと厳しいのですが。
それより中野あたりで単独コンがあれば遠征の可能性も(笑)
スポンサーサイト
- 2018/08/28(火) 20:15:06|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ハロコンとこぶしファクトリーのライブに行ってきました。
先週の北海道は連日雨が降っていて気温も急激に下がり、
夜なんか風邪ひくんじゃないかと思うほどでしたが、
ハロコン当日は見事な晴天!気温も快適!
おかげでグッズ列に2時間も並んじゃいました(笑)
たぶん東京より10℃は低いでしょうから、
ハロプロメンバーも驚いてた様子でしたね。
今回の公演は約2時間半。
長すぎて体が弱体化した私には少し辛くなる瞬間もありましたが、
本当に楽しく充実した2時間半でした。
一番印象に残ってるのは意外にも(笑)OBメンバーのところ。
札幌会場はOBゲストは飯田圭織、矢口真里。
この二人は言うまでもなくタンポポなわけです。
たんぽぽのイントロが流れた瞬間に会場が黄色に染まりまさにタンポポ畑。
その昔ハロマゲドンによって第2期タンポポがメンバー交代させられる事態になり、
ラストを飾る横浜アリーナで会場が黄色に染まった伝説のタンポポ祭り。
当時の私は本当にタンポポが大好きでメンバー交代にショックを受け、
このク〇事務所と憤慨したものです(苦笑)
それだけに私もあのタンポポ祭りに参加したかったとずっと思ってました。
でもそれは永遠に叶わぬ夢。
過去に戻れるわけがないしタンポポの復活もありえない。
でもそれが札幌で実現するとは・・・
たんぽぽのイントロが流れた瞬間に鳥肌が立ち黄色に染まった会場、
そしてカオリンと矢口を見て不覚にも目頭が熱くなりました。
16年越しで絶対叶わないはずの夢が叶った瞬間。
この二人が本当に素晴らしかったんですよ。
歌が上手いのは誰もが知るところですが、
当時と変わらぬ美しい歌声、美しいハーモニー。
ずっとこのままタンポポを観ていたいと思うくらい(笑)
そして矢口といえば私生活で色々ありました。
もうね”なにやってんるんだ”と正直顔も見たくない感じだったんです。
でもそんな事はどうでもよくなりました。
あの歌を観て聴いてやっぱり矢口真里は凄いと・・・
本人も黄色に染まった会場を見て泣きそうになったと言ってましたし、
なんかこれまで抱いてた気持ちから一転して愛しく感じちゃいましたよ(笑)
これからは温かい目で見守っていこうと思います。
今回のハロコンは久々に佳林ちゃんバースデーTシャツを着て参加しました。
中西シャツと両方持って行って会場に行ってから決めようと思ってたところに
ハロコン各会場に設置されてる佳林ちゃんスタンドが札幌にも!

これを見ちゃったらもうね(笑)
最初のメンバー通路降臨時に私の斜め前にかななんが来てバツが悪かったのですが、
もうゴメンなさいという感じで(苦笑)
一番高まったのはJuice=Juiceの禁断少女。
こんな素晴らしいパフォーマンスを観たら武道館行きたくなるじゃないですか(涙)
あとこぶしファクトリーとつばきファクトリーに勢いを感じましたね。
特につばきは凄い。
グイグイ攻めてくる(笑)
この末っ子2グループは実力もあるし楽曲が本当に素晴らしいから、
これから本当に楽しみな存在ですね。
おかげで一番好きなはずのアンジュルムの記憶があまりない(泣)
とにかくも一時はチケット入手に難航して参加を断念しかけましたが、
何とか参加できて良かったですよ。
正直ここ近年で一番楽しいハロコンでした。
そしてアンジュルムといえば先日発表されたホールコンサート
アンジュルム 2018秋 「電光石火」
11月23日パシフィコ横浜国立大ホール期待通り首都圏でホールコンきましたね。
まあできれば中野サンプラザが良かったのですが、
パシフィコ横浜も一度は行きたかった会場。
それに箱が大きいから当選確率も高いでしょうし今回はこれでいいかと、
昼夜両公演ともFC先行予約しました。
ええ、この為にFC再入会したんですから(笑)
とりあえず結果を待たずしてホテルは予約完了。
迷っていたJuice=Juice武道館はやはり行くのは厳しそうなので、
今回の行程は思い切って2泊3日を考えてます。
そういって全部落選したら目も当てられないのですが(苦笑)
とにかくも結果発表を待つのみですね。
こぶしのライブについては次回の更新で。
- 2018/08/22(水) 20:50:37|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近毎日のように「Juice=Juice#2 -¡Una más!-」を聴いております。
お財布事情から購入は先延ばしにしようかな?と思いながら、
いや私の事だから今買わないとずっと買わないだろうと思い直し(笑)、
発売日から少し遅れて購入したわけですが、
楽曲クオリティがとても高く本当に買ってよかったと・・・
すでに自分の中で決まりかけていた2018年楽曲大賞に何曲か入るかも。
そして楽曲が良いとそのグループへのテンションも上がってくるわけで、
久々に私のJuice=Juice熱も上昇してきて、
今更ながら武道館行きを検討しようかな?と思ったりします。
それもアンジュルムのスケジュール次第なんですけど(苦笑)
そしていよいよハロコン札幌開催日が近づいてきました。
っていうか今週末(笑)
私はチケット入手に大変苦労しまして一時は断念しかけたのですが、
奇跡的に何とかなりまして無事参加できる事になりました。
そして翌日のこぶしファクトリーのライブも昼だけ参加します。
こちらは普通に一般発売のチケットを購入したのに、
整理番号がFCチケみたいな番号でびっくり。
あまり集客的に芳しくないのかな・・・ちょっと複雑な気持ちになりますね。
とりあえず最近は体調も悪くないですしアンジュルムの武道館以来久々の現場。
無理しない程度に楽しんできます。
- 2018/08/13(月) 22:10:50|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日FCから会報が届きまして
「本当にFC復帰したんだな~」としみじみ感じました(笑)
それでもグッズ関係はほとんど買う気が起きず、
以前も買いましたが私も変わったものだと思う次第です。
まあ一つだけ、川村文乃ちゃんのフォト&アルバムセットだけ欲しいかな。
最近かわむー好きなんですよ(笑)
まあお財布事情的な事もありたぶん何も買わないと思いますが、
今後の楽しみが一つ増えた感じですね。
少し遅くなりましたが先日我らがリーダー和田彩花さんが誕生日を迎えました。
24歳ですね。
おめでとうございます。
あやちょはアンジュルムの後輩たちからの慕われっぷりが凄いですよね。
それはハロプロの中でもあやちょだけ飛びぬけてキャリアが長く、
スマイレージ結成時からのリーダーという事もあるでしょうけど、
ここまで後輩メンバーから尊敬され慕われてるリーダーはいない気がします。
頼りになる素敵なあやちょ。
だけど子供っぽいところもあり妙に可愛いあやちょ(笑)
メンバー全員で海に行ったり遊園地へ行ったり、
他のグループでは絶対ありえない事を実行させちゃうあやちょ。
2期メンバーに「私の老後の面倒を見て」と無茶を言うあやちょ(笑)
リーダという責務を果たしながら大学院まで進学するあやちょ。
本当に素晴らしい最高のリーダですよ。
来年卒業を思うと胸が苦しくなりますが、
その瞬間までしっかりあなたを追い続けます。
ちなみにあやちょ大好きっ子といえば忘れてならない野村みな美ちゃん。
9月に写真集を発売するという事で私もあやちょの誕生日に予約注文しました(笑)
- 2018/08/07(火) 06:24:41|
- アンジュルム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0