fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~

夏の収穫祭


今日は休みで天気も快晴でしたが、
ほとんど外に出る事なく無駄に時間を費やす1日となりました。
どうにもいけませんね~全てにおいて不調です(笑)

何もやる気がせずどうしたものか?と色々考えてたら
ふと何年か前にSATOYAMAで研修生時代の佳林ちゃんが出ていた事を思い出し、
ディスクの山から探し出しました。
時は2012年夏。
SATOYAMAで夏祭りに先輩と一緒に参加する佳林ちゃん。
さらにまだ幼い田口夏実ちゃんも一緒だったんですよね。
二人とも可愛くて可愛くてたまらない(笑)

他に何かないかな?とネットで情報を探してたら
スマイレージが6人全員で夏の収穫祭に参加した回があると知り、またもやディスクの山をゴソゴソと探すもSATOYAMAと書いた文字がなかなか見つからない。
思えば当時一応録画はしていながらほとんどSATOYAMAを観てなかったんですよ。
そんな感じなのでディスク保存してる回もまばらで、
しかも当時の私にとってスマイレージは1番距離を感じてたグループ。
これはもしかして残ってないんじゃ・・・と諦めかけてたのですが、
2013年SATOYAMA8月~9月と書いてあるディスクを発見。
再生すると


夏満喫!スマイレージが夏の収穫祭


ぬおー!きたー!と1人興奮(笑)
いや~素晴らしい。
よくぞ残しておいたと自分を褒めたくなりました(笑)
そしてこれが本当に楽しくて可愛くて一気にテンションUP!
沈んでた日中がウソのように元気を貰いましたよ。
ちなみにスマイレージの部分は全編初見でしたね。
当時の私はそこを早送りしてジュリン「ほたる祭りの日」のメイキングと
娘。の「わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団」部分だけ観てたようです。
一番大事な部分を飛ばすとかナニをやってたんだ私は(涙)
とにかくも録画したハロー関係番組をディスクに残す自分の習性に救われました。

あの頃はSATOYAMAの面白さを見出せずにいたんですよ(苦笑)
でも今になって思えばTGLのコーデ企画よりずっと面白い。
まあ前番組のハロプロ!TIMEが1番ですけど(笑)
今さらそんな事に気付く私も困ったものですが、
次の休みにも色々自分のライブラリーを漁ってみようと思います(笑)

vlcsnap-2016-08-28-22h24m13s995.jpg

スポンサーサイト





  1. 2016/08/28(日) 22:39:19|
  2. アンジュルム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明日やろうはバカやろう


今日はマイケル・シェンカーが札幌でコンサートをするという事で、
午後から休みを取得済みだったのですが、
諸々の事情で行けなくなり何のために休みを取ったのか分からないという・・・
まあ今回は縁がなかったとスッパリ諦めてます(苦笑)

そんな私は先週から体調を崩し未だ回復せず。
仕事上のストレスも溜まる一方で早く現場に行かないとダメになりそうです(笑)
とりあえず来月のJuice=Juice札幌ライブは参加する予定ですが、
アンジュルムの現場が決まらないと精神的に辛いのです。
このまま年内で東京遠征できそうなアンジュルムの現場がなかったら、
Juice=Juiceの武道館行っちゃいますよ(笑)

武道館といえば昨日のBuono!のライブも素晴らしかったみたいですね。
武道館の初恋サイダー最高だったろうな~
私がその場にいたら感激で涙ボロボロ流してたかもしれません(笑)
仕事の為ライブビューイング参加も叶わなかったのでブルーレイ発売を期待してます!



  1. 2016/08/26(金) 21:26:27|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

℃-ute


先日℃-uteの解散が発表されました。
℃-uteに関するお知らせ
Berryz工房の無期限活動停止が決まった時に、
そう遠くない将来℃-uteにもあるかもしれないと思ってましたが・・・

私としてはいつかハロプロから卒業する日があっても
いちアーティストとして活動して欲しいという願いがあったので
やはり”解散”という言葉は重いです。

でも彼女達の


最後まで「ハロー!プロジェクトの℃-ute」でありたい


この言葉を見たら何も言えません。
思えば結成から11年。
幼い頃から色々な事を犠牲にしてアイドルとして頑張ってきたんですよね。
自分の中でもたくさんの思いが駆け巡りましたが、
やはり今1番言いたいのは今まで本当にありがとう、そしてお疲れ様でしたと・・・

最後その瞬間を迎えるまで私自身しっかり彼女達を見守っていきます。


>ソフィオさん
9月のJuice=Juice札幌いらっしゃるんですね!
それなら私も絶対参加しなければ(笑)
当日お会いするのを楽しみにしてます。
もちろんめったに披露する事のない佳林ちゃんTシャツ着用しますよ(笑)

>みみかきさん
舞台を観られるんですね!
卒業生も一緒なのがたまらないですよね。
ぜひ楽しんで来てください!
学院祭は2013年度みたいにDVD出してくれればな~と思いつつ、
現状では無理なのでしょうね。
ちなみにさくら学院復刻Tシャツは締切日を1日勘違いして
申し込みできなかったです、残念(涙)



  1. 2016/08/22(月) 21:27:40|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

次々続々


Juice=Juiceの小樽ライブから2週間経過。
どうもあの日から私の佳林ちゃん熱が急上昇しております。
まあ元々1推しだったわけですから、
かつての想いを取り戻したって感じですかね(笑)
本人を前にして硬直&絶句する握手会での大失態。
でもその失敗により佳林ちゃんの優しさを強く感じる事になり、
怪我の功名とでも言いますか結果的に良かったのかな?と。
そしてあの時の佳林ちゃんの優しい笑顔が時間が経つにつれ
じわじわと効いてきて何とも幸せな気持ちになります。
という事で9月のライブは何とか参加できるよう頑張りますかね(笑)


さて3日ほど遅くなりましたが8月10日はなっちこと安倍なつみさんの誕生日でした。
本当におめでとうございます。
ここでなっちの誕生日を毎年のようにお祝いしてきましたが、
今や彼女も結婚して先日母親になりました。
ブログで幸せそうな更新を見るたびに何とも微笑ましい気持ちになります。
なっちも35歳になりましたね。
デビューの頃から知ってるだけに35歳という年齢に正直ピンとこない。
何で今でも変わらずこんなに可愛いんですかね?(笑)
しばらく育児で大変だと思いますが、なっち自身も体を大切にして欲しいです。

そんななっちの誕生日だった8月10日。
仕事の休憩時間に牧野真莉愛ちゃん写真集入荷の知らせがe-LineUPさんからあり、
これはヤバイと慌てて注文。
というのも1番最初の発売日にタイミング良く注文できたのに操作ミスで無効になってしまい、
再チャレンジした時は既に売り切れ。
ああ何ということだと(苦笑)
このタイミングを逃すとまた同じ事になると急ぎ注文したのですが、
クレジットカードのパスワードがわからねぇ!と再び失敗(爆)
こうなると私も必死です。
凄まじいスピードで仕事を片付けNO残業で帰宅←普段からこれくらい頑張れって話(笑)
幸いまだ在庫が残ってたようで再々チャレンジでようやく予約完了。
まあこんなに頑張ったところで発送は9月上旬なんですけど(笑)
っていうか一般発売しろよと言いたいところですが、
今回めっちゃ売れてるようなんで次に出す時は一般発売でしょう。
それにしても写真集買うのは久々ですよ。
昨年の佳林ちゃん以来かな・・・と思ったらなっちのを買ってましたね。
すっかり忘れてました(爆)
ハロプロメンバーも増えましたし、そろそろ同じ子ばかりじゃなく
今まで出した事のないメンバーの写真集をお願いしたいです。
室田瑞希ちゃん、森戸知沙希ちゃん、上國料萌衣ちゃんなどなど
みんな待ち望んでる子がゾロゾロと(笑)
まあ私が1番待ち望んでるのは


中西香菜写真集


ですけど期待できそうにありません(涙)
でもかななんは写真集というよりBlu-rayのGreetingを出して欲しい。
それは私の1番の願いです。




ん?
大事な人を忘れてた。














嗣永桃子写真集


こちらはどうですか?
年齢的に無理ですか?
出してくれれば買うのにな~(笑)←ほんまかいなw



  1. 2016/08/13(土) 19:56:30|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

学院祭決定


自分で希望出したわけではないのですが昨日今日と珍しく連休。
しかしながら今日の午前中に仕事をする羽目になり
何とも中途半端な1日半休みたいな感じだったわけですが
めっちゃ暑くてグッタリですね(苦笑)
そんな中「Top Yell 最新号」を買うべく本屋巡りをして結局見つからず。
本州で6日発売なら札幌で今日売ってるはずなんですがね・・・
仕方ないのでamazonへ注文。
佳林ちゃんの80年代アイドル研究、笠原桃奈ちゃんのインタビュー記事、
さらにはあいあいの怪獣談義記事読みたかったのに本当にもう!みたいな(笑)

さてTIFも終わり真夏も終盤に差し掛かってきます。
昨年期待を裏切られたので今年はフジNEXTを月契約せずBSスカパーのみで観ました。
こぶし、つばき、さくら学院、そして竹内朱莉&岡井ちゃん&アプガの大器晩成もあり、
まあ良かったかな?と思いつつやっぱり時間が短すぎて不完全燃焼気味。
2012年みたいに完全生中継やってくれれば迷わず契約するんですがね・・・
さくら学院のライブ映像は「負けるな!青春ヒザコゾウ」のみ。
短いながら2016年度生徒会長倉島颯良ちゃんの立派な姿を観て涙目になった(苦笑)
転入生も頑張ってるし今後が本当に楽しみです。

そして「さくら学院祭☆2016」の詳細が発表されましたね。


【日程】2016年11月12日(土)、11月13日(日)

【タイトル】「さくら学院祭☆2016」

【会場】舞浜アンフィシアター (千葉県浦安市舞浜2-50)

【時間】
2016年11月12日(土) OPEN 16:30 / START 17:30
2016年11月13日(日) OPEN 16:30 / START 17:30

【チケット】前売り:S席:¥9,800(税込)/ 指定席:¥6,800(税込)



会場は何と舞浜!
ここは2000人以上収容のドリンクホルダーもある立派な会場らしいです。
それ故S席がめっちゃ高いんですかね?(苦笑)
もしアンジュルムのライブが年内東京で開催されなかったら、
さくら学院祭2016に行こうかな?と思ってたんですよ。
千葉県はいまだ足を踏み入れてない場所ですしかなり魅力的ですね。
2014年度のラストで普段あまり涙を見せない水野由結ちゃんが泣くほど
学院祭はさくら学院にとって重要なイベント。
映像化も期待できないですし吉田爽葉香ちゃんの成長した姿も確認したい。
実のところ昨夜はかなり考えちゃいました(笑)
でもここはまだ何も発表されてないアンジュルムの東京開催を信じて、
学院祭の参加は見送ろうと決めました。
頻繁に東京行ける身分じゃありませんし仕方ないですよ(苦笑)
という事で暑い日はまだまだ続きますが夏バテしないよう仕事頑張ります。


>デスクさん
愛香ちゃんの件はショックでしたね・・・
とにかくも今は彼女の回復を信じて待ちましょう(涙)
Juice=Juiceはいつか一緒にライブ参加できるといいですね。
紗友希ちゃんは握手会の対応良いのでデスクさん危ないかもしれないですよ(笑)

>北ポさん
先日はお疲れ様でした。
卒業の決断に至る前での心情を考えると何とも辛くなります。
ハロプロには残るという事で今は焦らず治療に専念して欲しいですね。
>ゆかちゃんソロの「secret base」
そういえば宮崎さんの「secret base」について書くのを忘れてました(爆
また9月に参加されるようなら是非ともかなともTシャツを着て下さいね(笑) 



  1. 2016/08/08(月) 22:17:13|
  2. さくら学院|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

Juice=Juice LIVE MISSION 220~Last Code→Full Squeeze!


牧野真莉愛ちゃんの写真集発売の報に喜んだのもつかの間、
稲場愛香ちゃんのカントリー・ガールズ卒業発表がありました。

カントリー・ガールズ 稲場愛香に関するお知らせ

何とも辛いですね・・・
そして彼女の気持ちを思っただけで胸が締め付けられそうです。
とにかくも一番大切なのは健康状態の回復。
事務所そしてハロプロには残るという事ですし今はしっかり療養して
近い将来また元気な姿で帰って来て欲しいです。


では遅くなりましたが1週間前に参加したJuice=Juiceのライブについて簡単に。


Juice=Juice LIVE MISSION 220~Last Code→Full Squeeze!
(少しだけセットリストのネタバレあります)


会場は小樽GOLDSTONE。
タイミング悪い事に当日はおたる潮まつりがあり駐車場を確保すべく早めの出発。
その結果会場着は開演時間の約5時間前(笑)
それでいてライブ前の握手会には参加しないあたり
気合が入ってるのか入ってないのか自分でもよく分からない感じでした(笑)
ここでJuice=Juiceを観るのは1年半ぶり。
っていうか私のJuice=Juice現場も1年半ぶり。
避けていたわけじゃないのに巡り合わせの悪さで本当に久々になりましたね。
ちなみに今回は昼公演のみの参加です。

影アナは植村あかりちゃん。
メンバーの影アナがあるのはライブハウスの魅力の一つですよね。
注意事項を一つ言うたびに「はーい」というヲタの返しが何とも楽しいです(笑)
一応事前にセットリストを確認していたので対応はバッチリ!と言いたいのですが、
実は「First Squeeze!」を買ってないという東京の某友人に叱られそうな事実が発覚(爆)
アンジュルムを優先するばかり後手後手に回りズルズルと1年。
結果予習不十分なまま臨む事となりました(苦笑)

メンバー別雑感

宮崎由加

なぜか昼公演ではセリフを噛みまくる事案が発生。
でもこれが可愛くてたまらなかった(笑)
どうやらポケモンGOにはまってるとかで、
そこらへんが彼女のバイオリズムを狂わせたのかもしれませんね(笑)
相変わらず可愛くて油断したら心を持って行かれそうです。


金澤朋子

二日前のFULL CHORUS武道館、前日のハロコン、そしてこの日のライブ昼夜公演。
そんなハードなスケジュールでも問題ないくらい元気そうで安心しました。
個人的に楽しみにしていた「イジワルしないで 抱きしめてよ」が今回なし。
よってかなともさんの”ローズクオーツ”も聴けず本当に残念(涙)


高木紗友希

今やハロプロの歌姫紗友希ちゃん。
もう説得力ありまくりの歌唱力にひれ伏したくなります(笑)
初めてJuice=Juiceを見た2013年秋のナルチカでは可愛い少女だったのに、
今や大人の女性になりましたね~
紗友希ちゃんは北海道が好きらしいのですが、
その理由が北海道は(他の地域より)私のファンが多いからとの事です(笑)


植村あかり

まだメジャーデビューしたばかりの頃は大人っぽいという印象だったのに、
近頃は本当に可愛くてたまらないです。
ライブ中に目線がこっちに来て”ヤバイ”と思う瞬間が少なからずありまして、
個性ある歌声も魅力的だし思わず写真集注文しょうかと思った(爆)


宮本佳林

みんな魅力的ですがやっぱり佳林ちゃんです。
実は佳林ちゃんのソロが松田聖子さんと知っていたので、
自分が参加する昼公演で観る事ができればいいな・・・と思ったましたがズバリ来た!
いや~運命を感じますね(笑)
曲は聖子さんが結婚で一時休業時に発表された「ボーイの季節」
もう感無量ですよ。
さすが大の聖子さんファンの佳林ちゃん。
本当に好きな人同士しか感じられない細かい部分といいますか、
歌い方の節々に聖子さんっぽさを感じさせてくれて大感激でした。
っていうか感激で涙が出てきた(苦笑)
歌い終わった後に佳林ちゃんが
「この曲は作詞が松本隆さんではないので、次は松本隆さんの曲を歌いたいです」
というセリフにメンバーも「分かる人いるの?」みたいな感じでしたが、
思わず私は”うんうん!”と大きく頷いちゃいました(笑)
この曲と前作の「天使のウインク」は尾崎亜美さん作詞作曲なんですよね。
松本隆さんなら「Rock'n Rouge」とか「天国のキッス」とかいいな~と思いながら
そこらへんの話題で握手会話そうかな?と決意(笑)
とにかく佳林ちゃんはめっちゃ可愛いんですけど相変わらず常に全力。
キレキレのダンスも一切の手抜きなしで正直観ていて心配になるくらい。
こういったストイックで真面目な性格が佳林ちゃんの大きな魅力の一つなんですが
正直あまり無理して欲しくないという気持もあります。
まあそこらへんりなぷー先生のようにバランス取れればいいのでしょうが(笑)


握手会

終盤腰が痛くなり握手回避も考えましたが、
せっかっくの機会なんで頑張って参加しました。
アンジュルムとの握手会で自分の推しメン以外とは上手く流す事を覚えたので(笑)
この日も佳林ちゃんに集中しようと。
超危険な宮崎由加ちゃんもいますし。

先ほどの聖子ちゃん関係の話をしようかな?と思っていたら、
握手会の先頭が佳林ちゃん!!
やばい、3~4番目だと勝手に予想していたので心の準備が・・・
案の定佳林ちゃんを前にしてあまりの可愛さに硬直。
全然言葉が出てこず無言のまま「あー」みたいな(涙)
それでも佳林ちゃんは本当に優しい笑顔で頷いてくれて・・・
たぶん私は佳林ちゃんバースデーTシャツを着ていたので
自分のファンだと分かった上での神対応だったとも思うのですが、
佳林ちゃんは本当に天使ですよ(涙)
そんな敗北感でいっぱいのまま握手会を続け、
ほとんど「どうも」くらいしか言えず終了。
植村あかりちゃんがめっちゃ笑顔だったのは覚えてますが、
あとはほとんど記憶にありません(爆)
いや~久々にダメダメな握手会でした。
こんな事なら公演前の握手会に参加しておくべきだったと後から思いましたもの。

ちなみにやっぱり2推しは佳林ちゃんと確信した!と宣言したところ
仲間から疑惑の目で見られましたが(笑)これは自信持って言えます。
時間が経つにつれ握手会の時の優しい佳林ちゃんの笑顔がじわじわと心に沁みてたまらない気持ちになりますから。

1年半ぶりに参加したJuice=Juiceのライブ。
本当に楽しかったな。
今度は9月に札幌でやるそうですが、
ちょっと個人的に色々あり休みを取れるどうか現時点で不明です。
もし行けるようなら是非とも参加したいと思ってます。

20160807 077



  1. 2016/08/07(日) 21:31:16|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

Hello!Project2016 SUMMER ~Sunshine Parade


少し遅くなりましたが7月30日ハロコン札幌開催、
7月31日Juice=Juice小樽ライブへ行ってきました。



Hello!Project2016 SUMMER ~Sunshine Parade~ニトリ文化ホール
(少しだけセットリストのネタバレあります)


前日まで酷い大雨でしたが奇跡的に天気が回復。
実は札幌で行われるハロコンで晴れ間が覗く事は珍しいんですよ。
誰のせいとはいいませんが(笑)
HMVで行われるこぶしファクトリーのインストアイベントは回避して、
グッズ列に並ぶべく直接会場入りしました。
私にとってはハロコン=アンジュルムに会える!
正直今の私にはアンジュルムしか見えないという事で、
ハロコン終演後の握手会も回避。
別に避けてるわけではないのですが、なかなかタイミングが合わず
こぶしファクトリーのイベント出席率は今のところ0%です(苦笑)

今回は11列目のステージに向かって左サイド寄り。
そしてまたもや女子に囲まれる形に(苦笑)
しかも周囲にヲタクルムがいない様子。
大丈夫かな?という不安は後ほど的中する事になります。

最初にハロプロ研修生北海道メンバーの発表がありました。
メンバーは7人。
小学5年生~中学1年生という超若い布陣で本当にみんな可愛らしい(笑)
曲も披露しましたが予想以上にレベルが高く正直驚きましたね。
すでに一部ハロヲタ界隈でも話題になってるようですし(笑)、
これからの成長が楽しみでなりません。
以下グループごとの雑感・・・っていうかアンジュルムについて(笑)

今回のセットリストで「糸島Distance」が入ってると知り、
”札幌では特別に嗚呼すすきのやってくれないかな?”と思ってたんですよ。
そしたら見事に願いが叶った!
イントロと共に”嗚呼すすきの”の歌いだしで”おー!”と思わず声が出たのですが、
周りはいたってドライと言いますかめっちゃ静か・・・
そっか自分の周りにヲタクルムいないんだった。
先ほどの不安は的中。
やばい自分浮いてるじゃんと恥ずかしくなっちゃいました(苦笑)
それどころか場内もめっちゃ盛り上がった昨年がウソのようにおとなしめでしたね。
私がサイドにいたからそう感じたのかもしれませんが・・・

今回アンジュルムのグループシャッフルは「チョット愚直に!猪突猛進」
前回の「念には念」も良かったけど今回は度肝を抜かれました。
こぶしファクトリーがどうこうじゃなくてあまりにもアンジュルムが凄すぎる!
特に竹ちゃんと室ちゃんですよ。
こぶしの曲は”がなる”のが特徴だったりしますがこの二人は”がなる”という感じではなく
天井を突き抜けるんじゃないかと思うくらい(笑)パワーのある歌声で本当に凄いと。
違うグループの曲とは思えないほど抜群の連携に良い意味で攻撃的なパフォーマンス。
場内にいる違うグループのファンの方々に
「アンジュルム凄いでしょ?」と自慢したくなりました(笑)

そして新メンバーの笠原桃奈ちゃん。
まだ加入して間がないはずなのに本当によく頑張ってました。
今はまだついていくのがやっとの状態だと思いますが、
ダイナミックなダンスに桃奈ちゃんの底知れぬ潜在能力を感じましたね。
しかもまだ中学1年生という若さ(笑)
新メンバーの育成には定評のあるアンジュルムですから
本当に今後の成長が楽しみです。

さらに本来であれば新メンバー扱いなはずの上國料萌衣ちゃん。
見るたびにとんでもなく成長してるんですけど!
本当にダンスも歌も未経験とは思えないくらいの成長ぶり。
4期メンバーがかみこで本当に良かったと心から思います。

その他に披露したのは「次々続々」「大器晩成」
先ほど書いたように私の周りはヲタクルムがいない事に加え、
周囲の女子はとっても静かな方々だったので
いつもの感じで盛り上がるとちょっと浮いてしまうかな?と遠慮がちだったのですが、
大器晩成だけは莉佳子と一緒にジャンプさせていただきました(笑)

もう本当にアンジュルム最高!
ハロプロ内で本当にアンジュルム最強なんじゃないか?と思ってしまうくらい
彼女達の自信と勢いを感じました。
まあ贔屓目ありありですけど(笑)

で、私の1推しかななん。
本当に可愛いったらありゃしない(笑)
かななんの笑顔にキュンとしてかななんの歌声に聴き惚れて、
ずっとかななんを見つめていたかった(笑)
そんな感じなので年内必ずやアンジュルムの現場に行きます。
北海道開催がなかったら東京まで行くだけです。

ああ本当にアンジュルムの事しか書いてないな。
でも今の私は盲目の恋状態なんで勘弁して下さい(苦笑)

20160801 215




  1. 2016/08/03(水) 21:24:24|
  2. アンジュルム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター