fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~

カントリー・ガールズ ライブツアー2015


「A.Y.M. Ballads」のチケット代金と東京までの往復航空券の代金を支払い、
一気に懐具合が厳しくなったボンクラ。でございます。
先日の現場でお金を使いすぎちゃいましたし、
しばらく節約モードでいかねばなりませんね(笑)
そしてまだ東京へ行く10月4日まで2ヶ月以上あるのに、
宿泊するホテルも予約しちゃいました。
我ながら気が早い(笑)
とにかく今は早く東京行きたいです。


それでは1週間遅くなりましたが
簡単にカントリー・ガールズのライブレポ(まがいw)を。


カントリー・ガールズ ライブツアー2015
(セットリストのネタバレあります)


前日のハロコン&アンジュルム握手会の余韻が残る中、
車をぶっ飛ばし(笑)今年3回目となる小樽GOLDSTONEへ行ってきました。
気合いの表れと言いますか会場入りは正午過ぎ。
開演の約4時間前です(笑)
ツアーグッズ発表前はTシャツを買う気満々だったのですが、
実際の画像を見てメンバーカラーじゃない事に意気消沈。
カントリーのライブなのにBerryzのTシャツ着てもいいのか?と思いながら、
雰囲気的に大丈夫そうだったので2007年Berryz宮殿の桃Tを着て参戦。

↓これですw


正直このTシャツを再び着る事になるとは夢にも思わなかったです。
もちろんこんなTシャツ着てるのは私以外誰もいない(爆)
グッズは稲場愛香ちゃん会場限定写真のみ買いました。

私の整理番号は最後の方だったので、当然入場してもほぼ最後方。
これが一昨年のナルチカBerryz&Juice=Juiceを思い出すような窮屈さ。
一瞬嫌な予感もしましたがライブ中は案外平和でしたし、
連番する仲間もいたので苦痛を感じる事なく(笑)ライブ本番に突入。


フレッシュアクト~つばきファクトリー
北海道出身の谷本さんが欠席の為5人でのパフォーマンス。

1・夢見る 15歳
2・16歳の恋なんて
3・17才


ライブが終わってから年齢順に並んだセットリストと気付きました(笑)
岸本ゆめのちゃんの長い手足から繰り出されるダイナミックなダンスに目を奪われつつ
やはり浅倉樹々ちゃんを中心に観てました。
この中では1番キャリアが短いとは思えない存在感とアイドルオーラ。
これからどこまで成長していくのか楽しみですね。
個人的に気になったのは唯一はぴぷれでキャラクターをよく知っていた山岸理子ちゃん。
実際歌ったり踊ったりする姿を観るのは初めてに近いので、
ちょっとドキドキしながら彼女のパフォーマンスを観てました。
超天然なキャラとは全然違うキリっとした姿に感激。
さすが研修生暦長いだけあるな~と(しみじみ)
ちなみに「16歳の恋なんて」は久々すぎてすっかり忘れてました(爆)

そしてついにカントリー・ガールズ登場!

4・恋泥棒


1曲目に恋泥棒きたー!
このアップテンポな曲を1曲目に持ってくるのは大正解ですね。
色々あった出来事を振り払い一気に突き進むぞ!みたいな感じで
こちらも最初からヒートアップできました(笑)


5・浮気なハニーパイ


実は開場前の待機時間中にyoutubeでこのMV観たんですよ。
何年かぶりに(笑)
そういえばこんな振り付けだったな~とか思い出した直後だったので、
彼女達を観ながら「そう!それそれ!」みたいな(笑)
ただ残念だったのは最後方につきメンバーの上半身しか見えなかった事。
ハニーパイといえば脚パカパカですから(笑)
桃子はもちろん稲場愛香ちゃんの笑顔が最高でしたね。


6・シャイニング 愛しき貴方


ハニーパイはしっかり予習(?)してるのに、シャイニングの存在はスッパリ忘れていて、
”ああ!こんな曲もあったっけ!”と思い出すというダメっぷり(苦笑)
途中桃子がお立ち台に上がりソロパートを熱唱する場面があり、
そこは本当に感動的でしたね。


7・恋人は心の応援団


私も元カンヲタのはしくれなんで(笑)イントロを聴いただけで気持ちが高ぶる!
アレンジが原曲と同じなのが嬉しかったな。
実は昔この曲は桃子にぴったりだな~と思った事があって、
10年越しくらいに実現してめっちゃ嬉しかったです。
でもこの曲が発売された時って小関舞ちゃん生まれてなかったんですよね(涙)


次からは夏っぽい曲という事で


8・シャニムニ パラダイス(山木・稲場・森戸・小関)


聴き覚えがあると思いながら誰の曲か思い出せず
ようやく途中で娘。の曲だ!と(笑)
ここらへんからまなかん可愛いと思いながらも山木さんの上品な美しさに目を奪われていき、
心の中で”りさちゃん可愛い”とつぶやいてました(笑)


9・せんこう花火(嗣永・山木・森戸)


イントロを聴いて”え!?マジっすか?”とぶっ飛んだ!
一ヶ月前に同じ場所でなっちのせんこう花火を観たばかり。
しかも私の元祖1推しの曲を次の1推しの桃子が歌うというあり得ない展開。
二度とないであろう貴重な瞬間なのに夢心地で実はあまり覚えてなかったり。
なんて勿体ない(苦笑)


10チュッ! 夏パ~ティ(嗣永・稲場・小関)


これまた ぶっ飛びましたね。
その昔ハロコンで披露した桃子の必殺チュッ! 夏パ~ティを思い出す(笑)
当時ライブに参加した仲間から”夏パ~ティ”の桃子が凄い!とメールが来たっけ(笑)
あれから10年。
23歳になってもバリバリ通用する桃子はやはり凄いですよ。
思い切りの良い愛香ちゃんと舞ちゃんとのメンバー構成も絶妙。
と言いつつ森戸知沙希ちゃんが恥じらいながら踊る姿も見たかったような(笑)


11・めぐる恋の季節
12・夏DOKIリップスティック(山木 BD:稲場・森戸)
13・Yeah! めっちゃホリディ(嗣永・小関)



夏DOKIリップスティックは誰の曲だっけ?とずっと考えていて、
ああ!舞美ちゃんのソロ曲だと思い出した時には曲が終わってました(爆)
せっかく山木さんの見せ場だったのに・・・
めっちゃホリディは桃子と舞ちゃんの師弟コンビ(笑)
舞ちゃんがどう思ってるかは分かりませんが、
桃子は頑張り屋の舞ちゃんを間違いなく買ってると思うんです。
性格も素直そうですし桃子の教えをしっかり受けて
この子はグングン伸びるに違いありません。


14・ためらいサマータイム


爽やかな夏を思わせるような曲調がカントリー・ガールズにぴったりですよね。


15・恋がステキな季節


イントロを聴いただけで切なくなるような思いで深い曲。
そして個人的にカントリー娘。の中で「北海道シャララ」と共に、
もっとも好きな曲なんです。
それ故2003年にカン紺藤がこの曲をカップリングでカバーした時に
「これはりんねとあさみの曲だ!」と密かに反発していたわけですが、
あれから10年以上経ち今は素直にこの名曲を歌ってくれてありがとう!
という気持ちになりました。
昔は本当に面倒くさいヲタだったんです私(笑)
できればこれからも歌い続けて欲しいな。


16・女の子の取り調べタイム


アンコール前のラスト曲。
またもやオールドカンヲタを泣かせる選曲です。
牧場のイベントでもよく歌ってましたし、
やはり久々でも盛り上がりポイントは体が覚えてました(笑)
しかし今来てるヲタの中でこの曲が収録されているカントリー娘。大全集1を
聴いてる人っているのだろうか?
そんな疑問を感じながら、それでも同じように盛り上がれるみんな凄いなと(笑)


アンコール・わかっているのにごめんね


アンコールはこの1曲のみ。
何とデビュー曲「愛おしくってごめんね」を歌わない衝撃。
最後の曲で盛り上がらないといけないのに、
正直そのショックでいまいち乗り切れないうちに不完全燃焼で終わっちゃいました。
確かに嬉唄ちゃんの事はあるけども、
ここはパートを変更して前に進まないと・・・
記念すべきデビュー曲でこれだけの名曲なんですから。
なーんて偉そうに言っちゃいました(笑)


握手会


前日アンジュルム全員と握手したばかりで、
この日も10人との握手会。
しかもうち9人は初対面。
さすがに緊張しました。
まあ握手会はいつも緊張してますけど(笑)
最初かなりの高速握手で場内が騒然となりましたが、
やがてスピードは少し落ちましたね。


つばきファクトリー
小片リサ
山岸理子
新沼希空
岸本ゆめの
浅倉樹々


え~、順番は全然覚えてません(爆)
握手時の状況もほとんど覚えてないというダメっぷり。
ただみんな研修生で鍛えられてるので、
応対がかなり良かったのは確かです。
特に岸本ゆめのちゃんはハキハキしていて印象良かったですね。


カントリーガールズ
稲場愛香
山木梨沙
森戸知沙希
小関舞
嗣永桃子



こちらも最初の愛香ちゃんと最後の桃子しか順番も内容も覚えてません。
なんか異常なくらい緊張してやばかったんですよ。
たぶん皆から忠告されていた「まなかんとの握手に気をつけろ」という件と、
やはり桃子との握手が異常なまでの緊張を呼んだのかもしれません。

愛香ちゃんは目の前で見ると本当に可愛くて笑顔が輝いてて、
やっとの思いで「おかえりー!」と言いましたが、それ以降の事は全然覚えてません。
私の場合は気をつける以前の問題だったようで(苦笑)
それ以降は本当に何も覚えてません。
情けないくらい覚えてない。
もしかしたら私の気持ちは桃子へ行ってたのかもしれません。
そして桃子。
桃子にはいつも”可愛い”と言うようにしてるのですが、
今は”カントリー・ガールズを応援する”と言われるのが嬉しいらしいという情報を聞き、
私もそのセリフを言うと決めてました。
昨年11月ナルチカBerryz工房以来の桃子との握手。
しかも今回は私が大好きな髪型の桃子。
ももち結びじゃない桃子との握手は2005年のSTV以来10年ぶりなんです。
やっぱり桃子が1番可愛い!と思ったのもつかの間。
いきなり桃子の視線が私のTシャツへ。
そして間違いなく「あー!」みたいな感じで喜んでた。
もうそれだけで



桃子ハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!



まさか桃子がこのTシャツに反応してくれるとは!
Berryzのだけに着ていいのかどうか迷いましたが、
とりあえず良かったみたいですね。
桃子が笑顔になってくれましたし(笑)
私にはとにかくそれが嬉しくて崩れ落ちそうになりながら
「カントリー応援します!」と伝え、
桃子からは「ありがとー!!」と返して貰いました。
それで私の握手会終了。
異常なまでの緊張はしばらく収まらず心臓が苦しくなった(苦笑)
やはり私は桃子なんだなと(笑)

握手会を含め約2時間。
初日の小樽GOLDSTONEのチケットはSOLDOUT。
目立った迷惑ヲタもほとんどいなかったようですし、
トラブルもなくライブは大成功だったと思います。
とにかくメンバー全員本当に嬉しそうでしたし、
笑顔がキラキラ輝いてた。
この記念すべき瞬間に立ち会う事ができて良かった。
カントリー・ガールズそしてつばきファクトリー、
これからも応援して行きます!


>デスクさん
>本州並みな日程のハロプロ三昧な三日間…お疲れ様でした
本当に北海道とは思えない三日間でしたね。
昔を思えばありがたい話です(笑)
私も最高に楽しい二日間でした。
>2日連続でハロ関連に関わるなんて、東京に行って以来ですよ(東京:ベリ、千葉:あやや)
あの時ですね(ニヤリ)
>最後は小樽でしたが…いやぁ~できれば次はもう少し大きなキャパの所でお願いしたいですね
ちょっと今回は厳しかったですね。
せめて次回はペニーレーン辺りでやって欲しいです。
>そして待機時間と帰る際には大変お世話になり、ありがとうございました。
いえいえ私は何もしてませんから(笑)
>カントリー最高! まなかちゃん最高!!!(←ハロ内で1推し決定です♪www
1推し誕生おめでとうございます。
確かに愛香ちゃんめっちゃ可愛かったですね!

>北ポさん
ハロコンお疲れ様でした。
>アンジュルムの「大器晩成」「嗚呼すすきの」
この2曲は最高でしたね!
そして札幌公演の場合は「嗚呼すすきの」は絶対不可欠ですよね(笑)
>わくわくでの公演は、通路をメンバーが走り抜けるという演出
今回もあると思ってましたが降りてきた時は思わずキターと(笑)
昔を思えば最近のサービスぶりは凄いですよね。
>アンジュルムの握手会、来月の単独ライブであるならば楽しみにしています
ライブは握手会付きみたいですよ。
参加をお待ちしております(笑)

>みみかきさん
ありがとうございます。
正直落選を覚悟していたのでホッとしました。
彩未ちゃんのライブはメルマガ先行が一番早いはずです。
私もさくら学院祭を含めてどの公演に参加するか迷ってたのですが、
これしかない!と腹を決めました(笑)
たくさん選択肢があるのは地方人にとっては羨ましい限りですが(笑)、
実際全てに参加するとスケジュール、金銭的どちらも厳しいですよね。
どうかベストな選択ができますように。
BABYMETALはアミューズの会長さんがGOサイン出してますからね。
個人の活動は当分の間お預けになると思います(苦笑)
とにかく今は活躍を見守るしかないですね。

スポンサーサイト





  1. 2015/07/27(月) 22:13:32|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

A.Y.M. Ballads


先日10月4日に「武藤彩未 A.Y.M. Ballads」が開催されると発表がありました。
この会場が何と日本橋三井ホール。
彩未ちゃんが2012年3月にさくら学院を卒業した場所です。
夢に向かって巣立った場所にソロ歌手として立派に成長した彩未ちゃんが帰ってくる!
何て素晴らしい!
私にとっても日本橋三井ホールは初めてさくら学院を生で観た場所ですし、
彩未ちゃん卒業を見届けた思い出深い会場。
いつかもう一度行きたいと願ってた場所なんです。
まさかその会場で彩未ちゃんのソロライブが行われるとは・・・・
私の中で年内あと1回と決めている東京遠征をさくら学院祭にするのか、
アンジュルム福田花音卒業公演にするのか迷ってましたが、
この知らせを受けて「A.Y.M. Ballads」の予約申し込みを決意。
そして本日無事に当選の知らせを受けました。
落選を覚悟していただけに感激で胸がいっぱいです・・・


という事で先日参加したカントリー・ガールズのライブレポ、コメントレスは次回に(苦笑)



  1. 2015/07/22(水) 22:09:33|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

Hello!Project 2015 SUMMER~DISCOVERY~


昨日7月18日「Hello!Project 2015 SUMMER~DISCOVERY~」行ってきました。
(セットリストのネタバレあります)
開演が17時からなのに現地到着はAM10時(笑)
まあそれも公演後のアンジュルム握手会の参加券をゲットする為なんですけど。
Juice=Juiceの1分握手も受け付けてましたが、そちらはやめました。
やはり1人12秒の握手なんて私にはハードル高すぎる(苦笑)
佳林ちゃん1人なら迷わず行ったんですけどね。
仲間と馴れ合いながら12時ちょっと前から並んで、
臥薪嘗胆の通常盤2枚を予約し無事に握手券ゲット。
当初はかななんのいる和田班だけ参加するつもりでしたが、
せっかくの機会だしCD売り上げ貢献だと思い福田班も参加する事にしました。

その後グッズ売り場に並び近年ハローの現場ではグッズを買わない私も
久々に大盤振る舞い!
って昔を思えばそれほどでもないですけどw(昔は1万円とか使ってましたから)
ハロガチャも初めて挑戦。
出たのはアンジュルムのネックストラップ!
たぶん使わないので運がいいのか悪いのか分からないけど、
アンジュルムのが出たのも運命と思い大切に持ち帰りました(笑)

今回私の席は7列目。
かなり端の方でステージ真ん前にスピーカーがあり、
近いのにちょっと損した気分に。
まあそれでもかなりステージに近いから良い席には違いないんですけど。
ちなみに今回も右のお隣さんは女子。
ここ最近毎回のようにお隣さんは女子なんですよ。
実際この日の観客の女子率の高さはたぶん過去最高。
半分近くは女子なんじゃ?と思うくらいでした。
昔はむさ苦しいおっさんヲタが多かったのに(私を含むw)時代は変わったものです。
ちなみにヲタTは誰のを着るか激しく迷いましたが、
下に佳林ちゃん上にかななんを着ました。
かななんと約束しちゃいましたからね(笑)


ステージが始まりまず驚いたのが人数の多さ。
何たって51人ですから!
しかしながらこの日は鞘師ちゃんが体調不良で欠席。
谷本ちゃんも足の怪我で欠席。
49人プラス研修生。
オープニングを観ながら何という人数の多さだと(笑)
ただこの豪華なステージを札幌で観る事のできる幸せも同時に感じて
開始早々胸がいっぱいになりましたね。
何度も言いますが(笑)ハロコン札幌開催なんて昔は夢のまた夢でしたから。

いきなり序盤でメンバーが通路に降りてきて、
すぐ近くを駆け抜けて行きました。
この席にガッカリしていた気分は消え去り思わずニヤリ(笑)
案外当たり席でしたね。


・モーニング娘。’15
モーニング娘。’15をパフォーマンスを観ながら
”なんかちょっと違うな”と思ってたら鞘師ちゃんがいない事を思い出し、
改めて彼女の偉大さを知りましたね。
でもみんな頑張ってました。
1番驚いたのは佐藤優樹ちゃん。
4月のライブから3ヶ月しか経ってないのに、より一層美しくなってる!
可愛さに加え美しい。
なんだこの子は?と(笑)
自然と私の視線は優樹ちゃんに釘付けでした。
そしてもう1人は牧野真莉愛ちゃん。
キラキラしていて本当に可愛い!
最後の方で私とゼロズレの位置に来たんです。
そこであの笑顔ですよ。
思わずハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!みたいな(笑)
近い将来モーニング娘。の中で私の1推しになるかもしれません。


・アンジュルム
今やハロプロ内個人的1推しグループ。
当然ながらアンジュルムの時が1番盛り上がりました。
札幌会場という事で「嗚呼すすきの」も歌ってくれましたし、
すでに個人的2015年度ハロプロ楽曲大賞1位に内定してる(笑)大器晩成。
イントロが流れただけで胸が高まり、
歌い出しの”大器晩成♪”で一気にテンションMAX!
この曲最高です。
大好きです。
かななんはこの日もめっちゃ可愛かった!


・Juice=Juice
佳林ちゃん髪が少し伸びてきて可愛さ大復活!
思わずTシャツ上下交換したくなりました(爆)
佳林ちゃんは相変わらずの全力ダンス。
やはりハロプロ内では揺るがない個人的1推しです。


・カントリー・ガールズ
近くで見る稲場愛香ちゃんが超可愛い!
最後通路にメンバーが降りてきた時に愛香ちゃんも来たんですよ。
思った以上に小柄で思わずハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!
翌日の握手会はやばいんじゃないかとマジで心配になりました(笑)
まあ今さら嬉唄ちゃんの事は触れたくないのですが、
冬ハロの時はいたんだよな~と少しだけ切なくなっちゃいましたね。


・こぶしファクトリー
ラーメン大好き小泉さんの唄は初めて観ましたが、
シャ乱Qの原曲を知る私にとって懐かしくてたまらなかったです(笑)
念には念も見るたびにレベルが上がっていきますね。
井上玲音ちゃんのヴォーカルは最年少と思えないほどの力強さ。
浜ちゃんの歌もどんどん成長してるしこれからが楽しみでなりません。


・℃-ute
1番印象に残ってるのは舞美ちゃんが若いハロプロメンバーを見守る優しい眼差し。
グループのパフォーマンスじゃなくてそっちかい!wと突っ込まれそうですが、
さすがハロプロのリーダー。
本当に舞美ちゃんがいて良かったと心から思います。


・つばきファクトリー
道産子の谷本さん欠席は残念でしたが、
また次の機会がありますから無理せずじっくり治して欲しいです。
そして初めて見る噂の浅倉樹々ちゃん。
確かにアイドルオーラーが凄いですね。
グループとしてはまだまだ成長中って感じですかね。
17歳の時にひな壇で一緒に盛り上がる佳林ちゃんとめいめいが可愛かったな。
↑どこ見てるんだよw


・福田花音ソロコーナー
11月に卒業する花音のソロコーナーがありました。
歌った曲は
大きな愛でもてなして、安心感、夢見る15歳
安心感の時は桃子が出てきて一緒に歌ったのですが、
また桃子がBerryzの曲を歌う姿を見られるとは思ってなかったので超感激。
マジで泣きそうになりました。
夢見る15歳も一緒に頑張ってきた和田彩花ちゃんと一緒に歌って、
またもや胸と目頭が熱くなり本当に花音卒業しちゃうんだな・・・と。


・ハロプロ研修生
今回研修生が来るという情報を知らなかったので、
加賀楓ちゃんの姿を見てびっくりしましたが、
楓ちゃんは現在の研修生内個人的1推しなんで嬉しかった。
彼女のダンスはキレキレでしたね。
何とかメジャーデビューさせてやりたいです。


全体的にまだ未発売の新曲や発売したばかりのアルバムから歌う曲もあり、
予習不足で臨んだ私には正直乗り切れない部分も。
でもそんな事がどうでもよくなるくらい2時間があっという間に感じるほど最高に楽しかった!
本当にハロプロ最高!


ちなみに余談ですけど(笑)最後の曲でメンバーが通路に降りてきたんですよ。
稲場さん可愛い!とかかななん可愛い!とかニヤニヤしていたら
最後にきたのが桃子。
思わず監視に来たのかとドキっとしました(笑)


アンジュルム握手会
記憶する限り札幌のライブでは初めての公演後の握手会。
1回目の和田班は和田、中西、勝田、室田、佐々木
2回目の福田班は佐々木、福田、田村、相川、竹内
(ちょっと順番違うかも)

なぜか最年少の莉佳子ちゃんだけ両方参加。
思ったより参加人数も多くなかったようで比較的早く順番が周ってきました。
私の目的はかななんなんで一回目に全てを集中(笑)
ラジオのアンジュルムステーションを聴いてると
かななんは自分を好きって言われると嬉しいようなんで
思い切って告白しようと思ってました(笑)
最初の和田さん。
かなり上機嫌の様子で応対も良かったと思います。
思いますっていうのは全然覚えてないから(笑)
かななん。
最初に”可愛いよ!”と言って次に”かななんがアンジュルムで1番好きです”と言うつもりが、
”可愛いよ””大好き”で終わるという(爆)
でも「ありがとうございます。嬉しいです」と言ってくれて、まあ成功だったのかな?と。
おかげで残り3人との握手はへろへろでしたw
りなぷーは機嫌が良く、室ちゃん莉佳子ちゃんはめっちゃ可愛く応対も抜群なのに、
何を言ったのかも覚えてないくらいのポンコツぶり。
勿体ないというか情けない(苦笑)

続いて福田班との握手。
和田班のように年齢の高い順から来ると思っていたら先頭が佐々木莉佳子ちゃん!
ここでプランが狂った(爆)
莉佳子ちゃんが本当に可愛いんですよ。
子供のように純粋で真っ直ぐな眼差し。
こんなオッサン相手の握手でも嫌な顔せず人懐っこい笑顔で感激。
握手というより頭をなでなでしたやりたい(笑)
という事でやはりほとんど握手時の事を覚えてません。
いつもながら情けない。
握手会最難関の福田花音先生。
私も過去あまりいい記憶がありません(苦笑)
とりあえず無難に「安心感良かったよ!」と言ったのですが、
普通にありがとうございますみたいな感じで終了。
まあこんなもんですかね(笑)
そしてめいめい。
この子はやばい。
おっさん相手でもクリっとしたピュアな瞳で、
何の疑いもなく見つめてくるんですよ。
本当にめいめいは天使か?と(笑)
そんな感じなんでこっちが照れちゃって「歌上手いね!」と言って自ら次に流れました。
あいあいはよく覚えてません。
でも5月のライブと比べて笑顔だったように思います(たぶんw)
ラスト竹ちゃん。
これがめちゃめちゃ可愛い!
しかもボーイッシュキャラの竹ちゃんが女の子っぽい柔らかな優しい笑顔で、
よくわからないけどキュンときた(笑)
何となく「可愛い」とか言った様な気もしますがよく覚えてません。
書道最高に上手いねと言うつもりだった事を握手会終了後に思い出しました。
言うまでもなく手遅れですけど(笑)

こんな感じで18日は終了。
とっても内容の濃い1日でした。
その後は界隈の仲間といつもの「はなの舞(美)」で打ち上げ。
居酒屋では何年かぶりに1杯だけビールを飲みまして、
これが最高に美味かった!
やはり現場は楽しいものです。

カントリーガールズの単独初ライブについては次回で。



>北ポさん
ライブ後の握手会のお陰で19日は無事カントリー1本に絞れました。
たくさんイベント開催してくれるのはありがたいですけど、
同じ時間帯に被るのはなるべくやらないで欲しいですね。
せっかくの機会なんで両方参加したいですし(苦笑)



  1. 2015/07/19(日) 23:59:16|
  2. アンジュルム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

君に届け


先日「さくら学院The Road to Graduation 2014~君に届け」のブルーレイ盤を観ました。
収録時間167分。
凄いですね(笑)
私が今まで観たライブDVDでは間違いなく最長時間。
まあ17時過ぎから始まり終了が20時ギリギリなので、
それだけの収録時間になるのも当然なわけですが(笑)
とにかくブルーレイにして本当に良かった!
画質が素晴らしくて大感動。
私はこれを待ち望んでたのです。
由結ちゃんの涙に胸が切なくなり、
私も途中で泣きすぎて目が痛くなった(苦笑)
あの日ほとんどメンバーの表情が見えなかったとはいえ、
場内の雰囲気や臨場感はしっかり覚えてるので、
DVDを観ながら熱い思いが蘇りました。
Memorialパンフレットも素晴らしかったです。
そして本当に2014年度は終わっちゃったんだなと・・・・
まあこの時期心にぽっかり穴が開くのは毎年の事ですからね。
昨年は由結最愛がいたので大丈夫でしたが。
たぶんTIFを観て一気に2015年度への気持ちが高まってくると思います。
観るといってもCSの放送なんですけど(笑)
今年は彩未ちゃんも出るし、できる事なら現地に行きたかったですね。
と言いつつ8月の東京の暑さは私にはきっと耐えられない(爆)

さくら学院オフィシャルのトップ画像も夏服に!
なんとも初々しくてみんな可愛いな~(笑)

top_photo_20150713.jpg


さてハロコン札幌開催まであと3日。
今までのパターンからいって公演前に握手会があるかもしれないな~と思っていたら、



アンジュルム19th 『七転び八起き/臥薪嘗胆/魔法使いサリー』
発売記念握手会(7/18 わくわくホリデーホール)のお知らせ


Juice=Juice 1stアルバム『First Squeeze!』発売記念1分握手会
(7/18 わくわくホリデーホール)のお知らせ


前日にもJuice=Juiceのサイン会、アンジュルムの握手会があるとかで、

これでもかー!!!

というくらいの怒涛の攻撃(笑)
19日のアンジュルム握手会&カントリー・ガールズの初単独ライブと合わせて
狂喜乱舞の三日間となりそうですね。
個人的にどうするかはまだ決めてません。
そもそも握手会は得意じゃないのに1分握手とか私にはハードル高すぎ!
そこらへんは仲間と相談して決めたいと思います。

とりあえず明日明後日の仕事が大変な事になりそうなので、
当日楽しむためにも頑張って乗り越えます(苦笑)




>デスクさん
>カントリーのライブチケを購入されたんですね♪
カントリーの初単独ライブだけは絶対参加したかったので、
Juice=Juiceのライブを断念してこちらを選びました。
>当日は久し振りにご一緒出来そうですね(´▽`)ノ♪
デスクさんも参加されるんですね。
当日はよろしくお願いします。
そして新たな推しメンを見つけることを期待してます(笑)

>みみかきさん
真夏のオールスタンディングライブは辛そうですね。
北海道民の私にはきっと耐えられないと思います。
彩未ちゃんのライブは秋~冬にもあると予想されますし、
無理ないスケジュールで楽しんで下さいね。
>さくら学院公開授業
ついに発表されましたね(笑)
今年度はキャンパスチケット盤ではなくチケット販売形式なんですね。
やはりユニバーサルさんから離れた関係なのかな?
私も一度は公開授業に参加してみたいのですが、
とりあえず学院祭のスケジュール発表を待ちたいと思います。
それまでお互いに過去の作品を観て楽しく過ごしましょう(笑)



  1. 2015/07/15(水) 21:09:51|
  2. さくら学院|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

心の準備


昨日さくら学院の「The Road to Graduation 2014~君に届け」 ブルーレイ盤が届きました。
今回はアスマートへ注文したので発売日以降の発送と予想してましたが、
何と発売日前日に発送メールが来て北海道でも発売日の翌日に到着。
これならamazonと変わらないじゃないですか(笑)
さすがアミューズさんは素晴らしいです。

アスマート限定盤Memorialパンフレットも予想以上にちゃんとした作りでびっくり。
まだ開封してないので中身は分かりませんけど(笑)
パンフレットに加えブルーレイ盤もまだ開封してません。
届いたから即再生とか無理(苦笑)
当日卒業式に参加してたとはいえ私の席は3階のほぼ最上段の端っこ。
彼女達の表情なんか全然見えなかった。
それがブルーレイの高画質で一人一人の表情もしっかり観る事ができるわけで、
号泣すること間違いなし。
これを観るにはしっかり心の準備をしないといけません(笑)

という事で先ほど最初の心の準備として2011年度卒業式DVDを観ました。
小等部卒業の由結ちゃん、最愛ちゃん、華ちゃんを観ながら、
成長した今の姿が被ってきて号泣モード。
今まで小等部卒業の部分では泣くことなかったのに・・・
そしてラストのSee you...。
ここをしっかり復習しておかないとね!なんて思いながら、
頑張る由結ちゃんを観て涙。
今からこんな状態では先が思いやられますよ(苦笑)



>北ポさん
>カントリーのチケ無事確保、何よりでした。
ありがとうございます。
タイミング良く仕事が午後からの出勤だったので何とかなりました。
まあダメでも色々な手段で何とかしたと思いますがね(笑)
>17日、自分は同日発売のJuice=Juiceチケが取れたので
おお!それは良かったですね。
ニューアルバムは名曲揃いみたいですし思う存分楽しんできてください。
>18日の夏ハロ紺ともども楽しめればと思っています。
ハロコンも楽しみですね!

>みみかきさん
その気持ちよく分かりますよ!(笑)
私は今日の更新でも書いたように心の準備をして、
仕事の事を考える必要のないゆとりのある時にゆっくり観ようと思います。
株主総会のライブは羨ましいです(笑)
やはり近い座席で観ると迫力違いますよね。
彩未ちゃんのライブツアーは参加されるのですか?
私はちょっと無理なのでDVD発売に期待するのみです。
ちなみにBABYMETALの札幌公演は諸々の事情で今のところ欠席濃厚ですね。
せっかく由結ちゃんを札幌で観る事ができるチャンスなのに(苦笑)



  1. 2015/07/09(木) 22:26:22|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

おめでとう最愛ちゃん


珍しく日曜日の休日。
天気が良いのにほとんど家の中でゴロゴロしてたボンクラ。でございます。
実に不健康極まりない(笑)

昨日は小樽で行われるカントリー・ガールズ単独ライブのチケット発売日でした。
昨年Berryzナルチカの時に速攻で完売した記憶が蘇り不安になりましたが、
無事に購入成功。
小樽公演の一般発売は完売したそうで、のんびり構えてたら危なかったですね。
とにかくもカントリー・ガールズ初の単独ライブ初日に立ち会えそうです。
ハロコンの方もチケットを確保済み。
昨年の夏ハロの時みたいな休みを取ったのにチケットを入手できないという失態を
二度と犯すわけにはいきませんから安心しました(笑)

そして小樽GOLDSTONEは早くも今年3回目。
もしかしたらここ1年間で1番行ってるんじゃなかろうか?
オルスタなら昔みたいにZepp札幌でやってくれれば1番いいのですが、
今後もこんな感じなんですかね?(苦笑)

さて1日遅くなりましたが昨日7月4日は菊地最愛ちゃんの誕生日。
最愛ちゃんおめでとう!!!
何と最愛ちゃんも16歳になっちゃいました。
昨夜寝る前にさくら学院の昔の動画を観たんですよ。
まだ幼かった最愛ちゃん、由結ちゃんの姿、
そして成長していく姿に涙がボロボロ出てきて眠れなくなった(爆)
本当に心が綺麗な最愛ちゃん。
由結ちゃんと共に娘のように可愛くて可愛くてたまりません。
どうか充実して幸せな1年になる事を心から願ってます。


vlcsnap-2015-07-05-17h47m06s106.jpg


>北ポさん
>最初に希望してた18に加え、17も休みになりました。
おお!それは良かったですね!
>チケが取れればJuice=Juiceに、取れなければアンジュルムイベです
こちらもライブとイベント被ったんですね。
それにしても17~19の三日間は凄すぎる(笑)
>2つともは流石に無理ですが、どちらか1つは行きたいなと。
そうですか!
共に楽しみましょう!



  1. 2015/07/05(日) 18:41:02|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

下半期突入


今日から7月。
早くも下半期突入です。
そして今月、来月と個人的に忙しくなる月。
まあ仕事は本当に忙しくなるのですがそれとは別に(笑)、
アイドルヲタ的に今までにないくらい忙しいのです。
その一発目はやはり「The Road to Graduation 2014 ~君に届け~」のDVD発売。
本日トレーラー映像が配信されました。
私はまだ観てません。
だって涙でボロボロになるのが分かりきってますから(笑)
とりあえずアスマートから発送メールが来るまで我慢します。
来週末まで届くのを願ってますがどうなりますかね?(笑)

19日のアンジュルムイベント&カントリーガールズライブの一件は、
カントリーのライブ優先という事で話はまとまりました。
もちろんチケット確保が条件ですけど(笑)
やはり個人的にもカントリー・ガールズは心から応援したいんですよ。
元カンヲタですし一応(笑)現役桃ヲタのつもりなので、
記念すべき初単独ツアーの初日は絶対参加したい。
そう言いつつアンジュルムイベントとの掛け持ちも視野に入れてますが(笑)、
まあアンジュルムは8月にライブがあるから欠席でも仕方ないと思ってます。
その代わり8月のライブ2連戦に参加できるよう連休取得を計画中。
っていうか、たぶんその方向で事を進めるでしょう。
ちなみに17日もアンジュルムのイベントが決まったそうで、
17~19日は凄い事になりそうですね。
札幌でこんなハロプロイベント集中攻撃(笑)は史上初ですよ。
ありがたいことです。

ここのところ仕事のストレスで心身共に絶不調なんですが、
これからのヲタ事を考えるだけで元気を取り戻せそうです。
さらに現在配信中のアンジュルム臥薪嘗胆のMV。
これが素晴らしすぎる!
楽曲もいいしMVも最高。
たぶん初回盤全部買います(笑)




かななん可愛すぎ!



>北ポさん
>まさか道内でハロプロの催し事が複数被って開催とは…。
時間差ならまだしも複数被るのは前代未聞ですよね。
でも地元のヲタはそんなに多くないから、
正直作戦成功するのかどうか心配な部分もあります。
そこで新規のファンをつかめるといいのですが・・・
>今回は讃岐戦→夏ハロ紺だけかなと。
18日はコンサドーレの讃岐戦もあるんでしたね。
私は体力的に厳しいのでハロコンだけに専念します(苦笑)
アンジュルムライブ、娘。コンと下半期も楽しめそうですね。
また現場でよろしくです。



  1. 2015/07/01(水) 23:20:22|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター