fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~



武藤彩未 DEBUT LIVE「BIRTH」行ってきました。
最高のライブ、そして2日間の東京道中が楽しすぎて、
札幌に帰ってきた今も夢心地です。
東京へ行くと必ず思ってしまう「帰りたくない!」という気持ち、
たぶん今までの中で1番強かったかも(笑)
また彩未ちゃんのライブに参加する為に仕事頑張らないとね。
いや頑張れます。
昨日彩未ちゃんが力を与えてくれたから(笑)

ブログをやってる以上、参加したライブのレポは書きたい!と
いつも思ってるんですよ、これでも(笑)
でも今回は厳しいな・・・何しろステージに近すぎてヤバいなんてもんじゃない。
彩未ちゃんの可愛さと美しさに意識が朦朧となりかけました(苦笑)
近いといっても4列目くらいですけど、
ほとんど現場に行けない私にとっては刺激が強すぎます。

大好きな彩未ちゃんを観て、彩未ちゃんの生歌を聴いて、
こんな幸せな事はありません。
ライブ中に何回も彩未ちゃんが”本当にありがとうございます”と頭を下げましたが、
それは私が言いたいですよ。
彩未ちゃん本当にありがとうございます!

今年のGWは1日だけ完全休日を貰えそうなのでその時にでも
ライブの雑感、今日行ってきたロケ地探訪の旅について書こうと思います。


news_large_mutoayami_02.jpg



>sayuminsayuminさん
今日はお世話になりました!
お陰で楽しい時間を過ごすことができました。
また聖地巡礼行きましょうねw

スポンサーサイト





  1. 2014/04/30(水) 22:29:42|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

セブンティーン


4月23日に武藤彩未ちゃんがメジャーデビューをしてから、
ずっと幸せな気持ちに包まれたまま、
ついに明日バースデイライブの日を迎えます。

私自身長いことアイドルヲタをやってますが、
バースデイライブに行くのは初めてなんですよ。
しかもそれは私にとって1推しの子・・・
胸がドキドキして正直今夜は眠れそうにありません(苦笑)

待望のメジャーデビューを果たし18歳の誕生日を迎える彩未ちゃんの姿を
しっかり目に焼き付けてきます!



  1. 2014/04/28(月) 23:24:23|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

時間というWonderland


彩未ちゃん関連の色々なイベントが刻一刻と近づいてきて、
何とも落ち着かないボンクラ。でございます。
休日の今日も妙にソワソワして何をやっていたか思い出せないという有様(苦笑)
今からこんな状態では来週の今頃はどうなってるんだろうw
とにかくも3日後のアルバム発売ですね。
今回は全てタワレコさんから購入したので、後は到着するのを待つのみ。
23日に届けばいいな・・・まあ北海道に住んでる関係上あまり期待できませんけど(苦笑)

彩未ちゃんが出るとの情報を聞き録画しておいたMTVの「MUSIC PLATE」、
BSテレ朝の「J-POPランキング」を早速観ました。
彩未ちゃんが喋ってる姿を見るのは久々。
たぶん昨年9月のライブ以来ですね。
だからもう嬉しくて嬉しくてテレビ観ながらニヤニヤしてました(笑)
最近は雑誌に広告にCSなどのテレビとメディア登場が本当に凄い!
全く姿を見る事ができなかったさくら学院卒業からの1年間を思えば
本当に夢のようです。
アミューズさんの本気度が嬉しい反面、ちょっと怖いですね(苦笑)
とにかくも今は”その日”が来るのを待つのみ!
それまで眠れない日が続きそうです(苦笑)

742caa3d6804c35d02939731a1a3fd382.jpg


sayuminsayuminさん
>あやみちゃんのライブに遠征ですか?
29日のバースデイライブ行きますよ!
まさかの2ヶ月連続の東京遠征となりました(笑)
>聖地巡礼、時間が合えば行きたいです
顔笑れ!!のロケ地巡りはライブ翌日の4月30日に行く予定です。
GWといえども思いっきり平日なので厳しそうですね(苦笑)



  1. 2014/04/20(日) 22:04:06|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

未完成シルエット


武藤彩未ちゃんのメジャーデビューアルバム発売まであと1週間。
先日参加したモーニング娘。の札幌公演レポを書かなければ!と思いながら、
彩未ちゃんの事を考えると妙にドキドキするし、
本日リニューアルされたオフィシャルサイトを見て全て吹っ飛んだ(笑)
そちらの方はまた後日振り返るとして(たぶんそのまま忘れると思いますがw)
バースデイライブ当日まで武藤彩未ちゃんだけに専念します(笑)

先日届いたQuick Japanさんの武藤彩未特集をようやく先ほど読ませてもらって、
まずめちゃめちゃ可愛い彩未ちゃんのグラビアに感激!
そして彩未ちゃんのルーツを辿る美浦~土浦の旅の過程で語られる
子供の頃から今に至るまでの話・・・
可憐Girl’s活動終了後からさくら学院の活動が始まるまでの空白期間の事や
彩未ちゃんを支える家族の話に胸が熱くなりました。
ちなみに先日弟さんの競馬学校入学でご両親との記念写真を某WEBサイトで拝見しましたが、彩未ちゃんはお母さん似ですね(笑)
っていうか本当に綺麗な方です。
2号に渡り彩未ちゃんの特集を組んでいただいたQuick Japanさんに心から感謝です。
感謝の気持ちを込めてもう1冊買おうかな?(笑)


さて先ほども書きましたがオフィシャルサイトがリニューアルされ、
アルバム収録曲が全曲試聴できるようになりました。
試聴してツイートする評論家ジェネレーターなるものもあるようですが、
私はそちらに参加せず(笑)実際にライブで観た「彩りの夏」と
「女神のサジェスチョン」のみ試聴。
やはり「彩りの夏」は強烈に最初のライブを思い出しますね(涙
全曲オリジナルで彩未ちゃんのアルバムが発売されるなんて本当に夢のよう・・・
今からアルバムを手にする日が待ち遠しくてたまりません。


shunkan.jpg



  1. 2014/04/16(水) 22:25:25|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

NO MUSIC,NO IDOL?


さくら学院オフィシャルブログ「学院日誌」で、
先日卒業した杉崎寧々ちゃんと佐藤日向ちゃんのラスト更新を読み
不覚にも号泣してしまったボンクラ。でございます。
さらに新中3メンバーとなった菊地最愛ちゃん本日の更新を読みまた涙。
どれだけ泣き虫なんだよ自分(苦笑)
大の大人をこんなにも泣かせる彼女達の力は本当に凄いです。
一気に4人卒業した事で現在さくら学院は8人になりました。
来月には新入生が入ってきます。
そして本年度の新しい生徒会長は誰になるのか?
個人的には水野由結ちゃんにやって欲しい気持ちもありますが、
卒業式の送辞が由結最愛二人だった事からも全く予想つきませんね。
まさか二人生徒会長体制にするとは思えないので、
二人のうちどちらか、もしくは田口華ちゃんの可能性も・・・
まあ誰が生徒会長やるにしても私がさくら学院大好きという気持ちは変わりませんし、
新生徒会長についていくだけです(笑)
ああ5月5日の転入式行きたいな・・・
言うまでもなく1週間に2回も東京行くなんて無理なんですけど(苦笑)

さて武藤彩未ちゃんのメジャーデビューアルバム発売まであと2週間、
さらにバースデイライブまであと3週間。
待ちに待った日が近づいてきました。
彩未ちゃんのアルバムは3種類全てタワレコさんへ予約済み。
さすがに同じ盤を複数買いしてませんが、
もし首都圏に住んでたらイベント参加する為にたくさん買ってたんだろうな・・・
イベントには参加したいけどお財布事情は苦しくなる。
そういった意味では諦めが付く北海道在住で良かったのかもしれません(苦笑)
凄い勢いでこれから発売される雑誌に彩未ちゃんの記事が掲載されるなど、
アミューズさんが本気で武藤彩未を売り出そうとしてるのを感じます。
グリコの「セブンティーンアイス」イメージキャラクターに決まるなど、
私のテンションも上がるばかり(笑)

その上、29日のバースデイライブの整理番号が・・・








私の予想と桁が一桁違った


限りなく3桁に近いとはいえ2桁番号・・・ヤバイです。
ステージをめっちゃ近くで観る事ができるんじゃなかろうか?(泣
ライブの事を考えると今からドキドキです。

しかしその前に明後日はモーニング娘。の札幌公演!
しっかり楽しんできます!


seventeen.jpg




  1. 2014/04/10(木) 21:54:01|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

3/31東京 顔笑れ!!ロケ地巡り


さくら学院の卒業公演から約1週間経ちました。
約20℃という東京と札幌の気温差の影響もあり、
すっかり風邪がぶりかえしたボンクラ。でございます。
ちなみに今朝の札幌はうっすらと雪が積もってましたね。
桜満開だった東京が懐かしいですよ(苦笑)

東京から帰ってきたばかりなのに来週はモーニング娘。札幌公演!
いい加減モーニング娘。モードにシフトチェンジしなくてはならないのに、
なかなか気持ちがついてきません。
今でも仕事中に卒業公演の事を思い出し泣きそうになるくらいですから(笑)
とりあえず夜公演のチケットは確保したので、
来週から少しずつテンションを上げていこうと思います。

では東京遠征話の続きを。
今回卒業公演の参加と共に考えていたのは「顔笑れ!!」のロケ地巡り。
けっこう前から場所特定作業を進めていて、
何箇所か「ここだ!」という場所を見つけたのですが、
仕事の忙しさにすっかり事前準備が疎かになり、
メモ一つ持たず当日東京へ行く事になりました(苦笑)

初日、とりあえず東京に到着してからホテルのチェックインまで4時間近くあったので、
秋葉原近辺から攻めていこうと思いきや雨脚が強くなってきて、
これはもうダメだと(苦笑)
秋葉原のコンビニで購入した傘が数分後に強風で壊れ、
またもや傘を買いなおすという無駄遣い。
ただでさえ人が多い休日の秋葉原、さらに増税前の駆け込み購入もあってか、
田舎者の私には信じられないような混雑ぶりで、
雨は凄いし人も凄いし行こうと思ってた店(懐かしいゲームがあるゲーセン)も
開店前だったり違う場所も見つけられなかったりで散々(苦笑)
そのままハロショに突入しました。

当日横浜でひなフェスがあるせいか店内の客は数人程度。
やはりハロショに来ると落ち着きますし自分のホームだと感じますね(笑)
昨年9月に来た時は娘。メンバー中心に写真を買いましたが、
今回はほとんど宮本佳林ちゃんを購入。
数年ぶりに桃子の写真も買ってみようかな?と思いつつ、
やっぱりやめて道重さんを買いました←おいw
とりあえず初日のライブ以外の楽しみはここで終了。
雨が凄すぎてホテルに1時間くらい滞在したり、
ライブ終了後も全身ずぶ濡れだった為にどこも行けず、
ホテルでコンビニ弁当を食べる羽目に(苦笑)
こういった事があると現場とホテルは近い方がいいと思いますね。
もっとも渋谷のホテルなんて高すぎて無理ですけどw

2日目。
前日の悪天候は何?と思うくらいの青空!
風は強いものの北海道の人間には暖かくて最高!という事で、
かなり早めにホテルを出て「顔笑れ!!」ロケ地探訪の旅に向かいました。
本来であればスタート地点から順を追ってゴール地点まで行きたいのですが、
時間的にそれは不可能。
なので宿泊先のホテルをスタートに行きやすい場所から攻めて行く事に。

まず最初に大賀咲希ちゃんが走ってた茅場町へ。
ここまでは徒歩で移動できたのですが、
時間的に通勤ラッシュにぶち当たり写真撮影出来る状態にあらず(爆
まあ今月末も東京来ますしこちらは次回に持ち越しという事で、
東西線で飯田橋まで移動。
実は飯田橋に来たのは初めてなんですよ。
先ほども書いたように事前に調べてはいたもののメモを持たずに来た為、
自分の記憶を頼りに歩いたら、
やっぱり道を間違え遠回りして何とか辿り着きました。

磯野莉音ちゃんが信号待ちしてる牛天神下の交差点。

vlcsnap-2014-03-10-22h06m18s180.jpg
DSCF1397.jpg

莉音ちゃんがどうやら東京ドーム近辺を走ってるようだとヒントを見つけ、
グーグルmapストリートビューで探してるうちにこの場所を発見しました。
莉音ちゃんが走ってるロケ地場所は他に2箇所ほどあるのですが、
時間の事情で次回に持ち越し。
飯田橋から1番近い九段下へ移動。
九段下といえば日本武道館です。
という事でいきなりゴール地点(笑)

堀内まり菜ちゃんがラスト走り出してくる靖国通りと内堀通りが交差する場所。


vlcsnap-2013-11-04-00h59m06s34.jpg
DSCF1399.jpg

そして当然ゴール地点も撮影したかったのですが、
この日はちょうど桜満開だった為に人が多いの何の!
とてもじゃないけどメンバーが出迎える広場での撮影は無理でした。
という事で桜満開の日本武道館近辺の写真を(笑)


DSCF1408.jpg
DSCF1424.jpg

どうやら前日ライオネル・リッチーさんがライブされていたようです。
いつの日か武藤彩未ちゃん武道館ライブが実現することを願いながら次へ移動。
ある意味私にとってのメインイベント!
キャワゆい水野由結ちゃんスポットです。
場所は九段下から歩いていける神保町。
(私は半蔵門線で移動しましたけどw)
ここは由結ちゃんが走ってる時に画面に映った店の名前を検索して、
さらにグーグルmapストリートビューを駆使して特定。
関係ないけど途中さくら通りというのがありました(笑)

DSCF1442.jpg

水野由結ちゃんが走ってる東京パークタワー横の道。

vlcsnap-2013-11-04-00h57m11s161_20140405195521e83.jpg
DSCF1446.jpg


vlcsnap-2014-03-10-22h12m36s102.jpg
DSCF1447.jpg

さらに由結ちゃんが走ってた地面のアップ(笑)

DSCF1455.jpg


由結ちゃんが日向ちゃんにたすきを渡す場所。

vlcsnap-2013-11-04-00h57m17s232_20140405195520094.jpg
DSCF1452.jpg

アホみたいに10分以上この場所に滞在しました(爆
まあ水野由結ちゃんは私の中で現メンバー内1推しなんで仕方ないですね。
次に都営新宿線1本で行ける森下へ。

大賀咲希ちゃんが走ってる森下駅前。


vlcsnap-2013-11-04-00h55m11s254.jpg
vlcsnap-2013-11-04-00h55m19s49.jpg
DSCF1464.jpg


ここまで来れば次の飯田來麗ちゃんのコースに行くのが理想的なんですが、
時間の事情で彼女の所は全く調べることができなかったんですよ。
次にどこへ行くか首都圏のりもの情報をチェックしまして(笑)
森下から都営大江戸線で月島へ行き有楽町線に乗り換え新木場へ行き、
そこからりんかい線で東雲へ行こうと決定。
さすが1年ちょっとで4回目の東京。
かつて浜松町からホテル経由で渋谷に行くのも苦労してた人間とは思えません(笑)

東雲近辺は恐らく菊地最愛ちゃんのスタート地点に近いと思われる場所。
しかしながら下調べの段階で場所は特定できなかったんですよ。
なのでここに行くのはある意味賭けでした(笑)
りんかい線といえばその昔Berryzの初単独でzeppTOKYOに行く時乗ったな~と
思い出しながら(反対方向からですけどw)あっという間に東雲到着。
一つだけ間違いない!と確信してた場所。

東雲2丁目辺りから豊洲方向へ向かう晴海通りの上にある道路案内標識。

vlcsnap-2013-11-04-00h52m13s255.jpg
DSCF1466.jpg

でもハッキリ特定できたのはここだけ(苦笑)
あちらこちら歩いてみたけど全くわからず・・・っていうか、
資料を作成してないから比べる事ができないというそれ以前の問題。
初めから無理って話です(笑)
とりあえず最愛ちゃんが走ってたであろう豊洲方面へ歩いてみるか~と
果たして何キロあるか分からない道のりをとぼとぼ歩き始め、
途中あれ!?と思う場所に遭遇。

東雲橋から有明方面の光景。

vlcsnap-2013-11-04-00h52m23s107_20140405203744276.jpg
DSCF1472.jpg

この場面はハッキリ覚えていたので間違いない!と確信。
偶然とはいえここを見つけられただけでも来た甲斐がありました。
豊洲駅には10分くらいで到着。
この時点で疲れ果て最愛ちゃん走行スポットを探す気力がなくなった為、
荷物を預けてある日本橋のコインロッカーまで移動。
時間的も潮時という事でロケ地巡りもここでひとまず終えました。
やはり事前の準備が十分出なかった事、
初日に何もできなかった事が今回の敗因ですね(苦笑)

今月末の東京行きまで3週間ありますし今度はしっかり下調べをして、
菊地最愛→野津友那乃ちゃん→杉崎寧々ちゃんコースを中心に
再チャレンジしてみようと思います。


デスクさん
>あの日、全身号泣…ゃ…全身ずぶ濡れだったとは(;゜Д゜)
札幌でもめったにお目にかかれないほどの大雨でした(苦笑)
>どうか風邪などで体調を崩されませんように祈ってます
雨はひどくても気温がそれほど低くなかったので何とか無事だったのですが、
札幌に帰ってきて風邪引きました(爆



  1. 2014/04/05(土) 21:20:17|
  2. 顔笑れ!!ロケ地|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

旅立ちの日に


さくら学院『The Road to Graduation Final~さくら学院 2013年度 卒業~』
無事に参加してきました。
本当に素晴らしい卒業公演だった・・・もちろん今年も号泣です。
あれから二日経つのに時々涙ぐむくらいですから。
卒業公演で涙を流し公演終了後の激しい大雨に涙を流し
ホテルに到着した時は全身ずぶ濡れのまさに全身号泣状態(爆
アイドル現場での東京遠征は今回で10回目になりますが、
こんな酷い悪天候に見舞われたのは初めてです。
ある意味貴重な体験をさせてもらいましたね(苦笑)

そして今回は思い切って3連休を取ったんですよ。
3連休なんて5年ぶりくらいです(笑)
でもこの二日間色々ありすぎてめっちゃ疲れたので、
休み取っておいて本当に良かったな。
もし出勤だったらあまり戦力にならなかったかもしれないので(苦笑)

東京での移動中とかホテルにいる時に、
何となく卒業公演レポの更新内容を考えてました。
一応これでもここのブログ管理人なので(笑)
しかしながら全然まとまらない。
今回は事前に杉崎寧々ちゃんが卒業と同時に芸能界からも引退という話を知り、
初めから半泣き状態でしたからね(苦笑)
二日しか経ってないのに記憶がかなり飛んでます。
我ながら情けない(涙
という事で覚えてる部分だけ簡単に。
詳しい事はナタリーさんの卒業公演の記事を読んでください←おいw



・渋谷公会堂。
何でも初代生徒会長の武藤彩未ちゃんが、
さくら学院として渋谷公会堂でライブをすることが夢だったそうで、
彩未ちゃんの卒業から2年後にようやく念願叶う形となりました。
この渋谷公会堂は「一流への登竜門」と言われてるそうですね。
最初の卒業公演は日本橋三井ホール。
キャパは700人弱でした。
2年で3倍の2000人集客するまでになったんですね。
さくら学院も大きくなりました・・・本当に感無量です。


・School days
最近は生徒会長以外のメンバーが指揮をする事も多いのですが、
もちろん卒業式は生徒会長が行います。
3代目生徒会長の堀内まり菜ちゃんの背中からは
メンバー1人1人を思いやる優しさが伝わってきました。
真面目で努力家のまり菜ちゃん。
立派な3代目生徒会長でした。


・部活動ユニット
大好きな「スコアボードにloveがある」をやってくれた!
イントロが流れた瞬間に「きたー!」と叫びました(心の中でw)
もう生で観る事はないと思っていたので本当に嬉しかったです。
寧々ちゃんの笑顔が最高だったな・・・
部活動ユニットも中3の4人が卒業することでミニパティしか残らないんですよね・・・
改めて4人の存在の大きさを痛感します。


・水野由結ちゃん
時々双眼鏡で由結ちゃんの顔をチェックしたのですが、
純粋無垢な笑顔、そして”ぴょん”っと飛ぶ姿が可愛すぎて撃沈。
身長が伸びてちっちゃくなくなっても可愛さは全く変わらず。
本当に可愛すぎてどうにかなっちゃいそうです(笑)


・FRIENDS ~Unplugged 2013~
今でも思い出すだけで涙が出るくらい素晴らしすぎて・・・
來麗ちゃん、日向ちゃんのギター、まり菜ちゃんと寧々ちゃんの歌。
4人の心が一つにならないとあれだけ素晴らしいパフォーマンスはできません。
思わず目を閉じて聴き惚れてしまうほど美しい歌声でした。


・卒業式典
個人的に気になって仕方なかった在校生からの送辞は、
何と菊地最愛ちゃんと水野由結ちゃんの二人。
どちらか二人がやると思ってましたが二人一緒とは予想外!
涙もろい最愛ちゃんも泣かずに頑張りましたね。
由結ちゃんの時は自分の娘を見てるかのように緊張しました。
実際私は勝手に由結ちゃんを自分の娘だと思ってますから(笑)
涙をこらえ立派に大役を務め上げた二人に私が号泣しましたよ(苦笑)
そして堀内まり菜ちゃんの答辞。
昨年の送辞でも思いましたがこの子は本当に凄い。
真っ直ぐな眼差しで心をこめて話す彼女の言葉は胸を打たれます。


・森先生
どうしてもしんみりしてしまう式典の中で森先生の言葉は
みんなの心を癒してくれます。
この4人はさくら学院の中でも手のかかる子達だったそうで、
でもやはり”手のかかる子ほど可愛い”らしい(笑)
森先生から卒業生に送る言葉は”寄り道をしてほしい”
夢に向かって一生懸命頑張るのは素晴らしいけど、
時には寄り道をする事も大切だと。
本職は脚本家の森先生にとってさくら学院の担任はまさに寄り道。
でもずっと歳下のメンバーから色々な事を学び、
たくさんの刺激を受ける事で自分の仕事にも役立ってると。
さすが森先生ですね・・・素晴らしい事を仰います。


・夢に向かって
私はかねてから卒業式のラスト曲は「夢に向かって」をやって欲しいと思ってました。
この曲はさくら学院にとって記念すべきデビュー曲ですし、
さくら学院を卒業し自分の夢に向かっていく門出にふさわしい曲だと・・・
この日ずっと「夢に向かって」が歌われず、
あれ?もしかしてやらないの?と思ったところに来ましたね。
ラスト曲は「夢に向かって」!
この曲が発売された頃はまだ小等部だった4人。
今や全過程を修了し自分の夢に向かって旅立つまでに成長したのですから、
本当に感無量です。


vlcsnap-2012-02-25-11h09m25s92_2014040122541282f.jpg


今年は”泣かない卒業式”を意識するよう言われたのか(笑)、
ステージの上ではみんな大泣きすることなく最後まで頑張りました。
もしかしたら父兄の方がよっぽど泣いてたかもしれませんね・・・私を含めて(笑)

本当に心温まる素晴らしい卒業式でした。
堀内まり菜ちゃん、飯田來麗ちゃん、杉崎寧々ちゃん、佐藤日向ちゃん、
卒業おめでとうございます!
そしてたくさんの幸せと元気を与えてくれて本当にありがとうございます。

これから堀内まり菜ちゃんは声優アーティスト、
飯田來麗ちゃんと佐藤日向ちゃんは女優、
そして杉崎寧々ちゃんは芸能界を離れ看護師さんを目指すという事で、
彼女達の夢が叶うよう私も心から応援したいです。


20140330b.jpg
20140330a.jpg



ソフィオさん
>東京は暖かくなってきましたので、札幌との気温差が随分あると思います。
両日とも気温差が15℃~20℃あり、
わかってはいましたがやはり体がついてこなかったですね(苦笑)
でも初日は大荒れの天候ながら気温は高めだったのが助かりました。
>遠征中の体調管理にご注意ください。
ありがとうございます。
そのお言葉は10日後のあなたにそのままお返しします(笑)
>そして、娘。コン札幌公演の日が近づいてきましたね!
本当にあともう少しですね!
私も急いでさくら学院モードから娘。モードにシフトチェンジしなければなりません(笑)
>その時は楽しい語らいを致しましょう♪
Juice=Juiceの話もたくさんしましょうね!



  1. 2014/04/01(火) 23:24:33|
  2. さくら学院|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター