fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~

7/20東京遠征 その1 聖地巡礼「夢に向かって」


今日からTOKYO IDOL FESTIVAL 2013開幕!
という事で午前中からテレビの前に釘付けのボンクラ。でございます。
そう言いつつ釘付けなのは”さくら学院関連”の時だけですけど(笑)
他のアイドルグループとコラボの時は昨年と同じく、
”ウチの子が一番可愛い!”という親バカ状態。
そして”大丈夫かな?”とハラハラしながら終わると同時に涙が浮かぶという・・・
自分でもよくわかりません(笑)
今日はさくら学院本体のライブは放送してくれてませんが、
スタジオゲストに堀内まり菜ちゃんと水野由結ちゃん登場!
先日の武藤彩未ちゃんライブで遠征した時に
”水野由結ちゃんが大きくなった”と仲間から聞いてたのですが、

本当に大きくなってる!!!

だって横にいる堀内まり菜ちゃんより少し大きく見えるんだもの!
身長が伸びるのは由結ちゃんの願いだから実に喜ばしい。
でも少し寂しさを感じるような複雑な心境です(苦笑)
さてTIFの話は次の機会にして、東京遠征道中記(笑)の続きを。



聖地巡礼「夢に向かって」ロケ地


珍しく夜はすぐ眠れて、夢の中で武藤彩未DNA1980ライブの続きを見てました。
私も長くアイドルヲタをやってますがこんな事は初めてですよ(笑)
それほど彩未ちゃんに会えた感激が大きかったという事ですかね。

さて今回の遠征のもう一つの目的である聖地巡礼の旅。
それは先日も書いたように


・さくら学院「2011年度~FRIENDS~」「ら」盤
「ピクトグラム」のミュージッククリップを作ろう!のロケ地

・1stシングル「夢に向かって」のロケ地



この中でも記念すべき1stシングル夢に向かってのロケ地巡りは絶対にやりたかったんです。
ロケ地巡りといえばハロヲタの得意技ですよね(笑)
ネットで調べれば案外ヒントが転がってるハローと違い、
さくら学院の場合は自分で調べなければならない。
これは本当に苦労しました。
ネットをさ迷っても全くヒントなし!
こうなったら繰り返しMVを観て場所を特定するしかない!という事で頑張りましたよ(笑)


まずダンスシーンの大きな公園
vlcsnap-2013-07-14-16h03m16s75.jpg


堀内まり菜ちゃんが駆け上がる階段
vlcsnap-2013-06-23-00h51m38s32.jpg

武藤彩未ちゃんが自転車で走り抜ける小高い道
vlcsnap-2013-06-23-00h01m11s236.jpg


これらは全て近い場所で撮影されたと推測。
そしてたぶん東京都内だろうと。
でもこれだけでは全然わからない(苦笑)
新たなヒントを探さねばならない。
そこでMV繰り返しチェック。
すると彩未ちゃんの後方に高速道路のようなものがある。

vlcsnap-2013-06-23-00h01m26s150.jpg

そして景色の向こうに見える建物。
黄色い壁に緑のライン、白地に赤いマークの看板。
これはヤ○ダ電機では?
さらに・・・

vlcsnap-2013-06-23-00h02m35s72.jpg

彩未ちゃんの後ろに見える赤いマークの看板はコ○マ電機では?
という事は高速道路とヤ○ダとコ○マが近くにあり、
さらに大きな公園がある場所。
これで調べるしかない!と両店の販売店を調べ東京都地図とにらめっこする毎日。
ところが全然場所が特定できない。
そんな場所あるか?みたいな(苦笑)
やっぱり自力で探すのは無理か・・・と諦めかけた時に、
パっと頭の中に浮かんだ千葉県と埼玉県。
もしかしたらそっちかも?
すると埼玉県にこの条件と一致する場所を見つけた!

それは埼玉県戸田市の彩湖・道満グリーンパーク。
素晴らしい事に名称に彩未ちゃんの”彩”が入ってる(笑)
でもこれだけで現地へ直接行くのは無理がある。
そんな人の味方になるのがグーグルMAPストリートビューですよ。
すると彩未ちゃんが自転車で走る風景と同じ場所を見つけた!
もうここで間違いないだろうと決め打ちして実行する事に。

実は埼玉県にはほとんど行ったことがないんです(苦笑)
Berryzのライブでさいたまスーパーアリーナへ行ったくらい。
朝7時半にチェックアウト。
外に出ると彩未ちゃんの笑顔のような快晴の東京!
まさに絶好のロケ地巡り日和じゃないですか(笑)
渋谷駅から初めて乗る埼京線に揺られ武蔵浦和駅に到着。
歩くと40分くらいかかるらしいのでここからバス移動です。
しかしバスの時刻表は事前に調べたのに乗り場チェックを忘れた!

これが予想外に難航。
10分くらい探しても全然わからない!
そこらへんを歩いてる人に聞くのは恥ずかしいので、
思い切って交番に飛び込みました。
交番の方も駅周辺を右往左往する私を気にしてたらしく、
中に入った瞬間に「どうかされましたか!?」と真顔で言われるとか(笑)
バス乗り場は駅のまん前、さっき通ったじゃんみたいな(苦笑)

バスに乗り10分ちょっとくらいで無事彩湖・道満グリーンパークに到着しました。
バス停から公園まで歩く途中に管理事務所があり、
そこで自転車を貸してくれるそうなんですよ。
私の頭の中に

彩未ちゃんと同じように自転車に乗るのもありか!?

と思いましたが、いい歳したオヤジが恥ずかしいのでやめました(笑)
しかしこれが後で後悔することに。
公園へ向かって歩いてると見覚えのある光景が!


DSCF0883.jpg



事前に用意したキャプ画を印刷したファイルを手に(笑)
ここで間違いない!と確信しました。
そして撮影しまくり。
ウォーキング中の年配の方がたくさんいらっしゃって、
ちょっと恥ずかしかったのですが
ここが彩未ちゃんにとっても記念すべき場所!と思ったら、
感激で涙が浮かびました←なぜ泣くw



堀内まり菜ちゃんが駆け上がる階段
DSCF0920.jpg
vlcsnap-2013-06-23-00h51m30s142.jpg


中元すず香ちゃんと松井愛莉ちゃんが二人並んで歩く道
DSCF0890.jpg
vlcsnap-2013-06-23-00h00m30s110.jpg


武藤彩未ちゃんが自転車を停めて立ち止まった場所
DSCF0908.jpg
vlcsnap-2013-06-23-00h02m14s104.jpg


武藤彩未ちゃんが自転車に乗ってた場所
DSCF0911.jpg
vlcsnap-2013-06-23-00h03m50s49_20130727212740.jpg


彩未ちゃんが立ってたと思われる場所に自分も立ってみて、
またもや感動のあまり涙を浮かべる怪しいおっさんの私(爆
と、ここまでは順調でした。
そこからダンスシーンを撮影したと思われる彩湖・道満グリーンパークへ移動。
ここが凄まじく広いんです。
事前にプリントアウトしておいた公園MAPを見ながら
ダンスシーンの場所を探してひたすら歩く。
北海道の人間には厳しい暑さ。
それらしい場所はあるものの何か違う・・・
一体何処が?と気が付けば30分以上歩き続けてました。
やっぱり自転車借りるべきだった。
そういえばここは広いから自転車移動が必須と書いてあったような(苦笑)
ここかな・・・でも違うなあ・・・

DSCF0924.jpg

なんて時に、この公園内で大きい犬と戯れてたファミリーの方から、
その大きな犬が私の方に走ってきた!
実は私、犬が大の苦手なんです。
平静を装いながら恐怖で引きつりました。
まあすぐに飼い主から呼び止められ戻っていきましたが、
そのショックと暑い中歩き続けたダメージなのか腹が痛くなってくるし
脚もめっちゃ痛い。
という事でこれ以上無理と退却することに(苦笑)
帰宅してからMVを観返して”あそこか!?”と思う場所を思いついたものの、
時既に遅し!ちょっと見通し甘かったですね。
まあ行き方は完全に分かったのでまた機会あらばリベンジしてみますかね。

という事で肝心のダンスシーンの場所を特定できなかったのは残念ですが、
武藤彩未ちゃんが自転車で駆け抜ける場所に立てたのが本当に嬉しかったので、
一応成功と自分で納得してます(笑)

かなり長くなってしまったので、ここで一旦終了。
次回に続きます。

スポンサーサイト





  1. 2013/07/27(土) 22:51:42|
  2. 夢に向かって ロケ地|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

7/19東京遠征 その2 DNA1980


DNA1980ライブのMCで彩未ちゃんが
「見たことある人ばかり!皆さん覚えてますよ!」 と言った時に、
昔から現場に行かれてた父兄さんを羨ましく思ったボンクラ。でございます(笑)
更新のタイミングが飛び飛びで申し訳ありませんが前回のレポの続きです。
記憶力減退の為、部分的に順番が違っていたり話が飛んでいたりすると思います。
また彩未ちゃんの言葉も少し違ってるかもしれません。
でもニュアンス的には合ってますので、ご了承下さいませ。


松田聖子さんの代表曲「青い珊瑚礁」
この曲が発売されたのは1980年、今から33年前なんですね。
そう考えると凄い年月!
私のアイドル好きの原点は松田聖子さん。
それもこの青い珊瑚礁の聖子さんを見てから始まったんです。
自分よりずっと年上なのにとても可愛くて胸がキュンときた(笑)
当時まだ純情な少年だった私はお小遣いを握り締めレコードを買いに行くも、
恥ずかしくてなかなかレジに行くことができず、
その場で買うか買わないか10分以上迷い続け、
やっとの思いで買ったことを今でも覚えてます。
青い珊瑚礁のジャケットの聖子ちゃんが本当に可愛くて、
恋に似た感情を抱いたっけ・・・
と話は脱線しましたが(笑)、そんな私にとっても思い出深い青い珊瑚礁。
ご両親の影響で子供の頃から聖子さんの曲を聴いて育った1996年生まれの彩未ちゃん。
彩未ちゃんが「憧れてる人の大好きな曲です。」と聞いた瞬間にピンときました。

4曲目「青い珊瑚礁」
この曲を一番見たかった!
伸びやかで青空を突き抜けるような彩未ちゃんのハリのある美しい歌声が最高!
しかも聖子さんを思わせるような可愛い歌声!
これは最初の「悲しみよこんにちは」から感じてましたが、
彩未ちゃん、さくら学院の頃と歌い方が変わりました。
やはりソロのアイドル歌手として活動するという事は、
そこから意識していかなくてはならないんですね。
さくら学院を卒業してからの1年4ヶ月。
彩未ちゃんは「決して休んでたわけではないですよ!(笑)」と言ってましたが、
どれほどの努力をしてきたのか・・・
それを考えたらまたもや目頭が熱くなりました(苦笑)

「今日彩未のライブを初めて見たって方はいらっしゃいますか?」
と言った直後に「あ、皆さん初めてですよね(笑)」(この日が彩未ちゃんの初ライブ)
「皆さんCD(DNA1980)聴いていただけましたか?
「・・・って聴いてるわけないですよね(笑)」(2時間ほど前に会場で発売されたばかり)
この辺りのトークが彩未ちゃんらしくて微笑ましかったです(笑)

5曲目「涙のペーパームーン」
6曲目「リ・ボ・ン」
昭和のアイドル曲を歌う平成生まれの彩未ちゃん。
全く違和感を感じさせません。
まさにDNA1980なのでしょうか?(笑)

私は手拍子をするものの基本的にタイガーで、
腰を悪くしてからは簡単な振りもやりません。
かつて娘。コンで青空トレイン拒否しちゃいましたし。
でも彩未ちゃんに言われれば当然やります(笑)
っていうか彩未ちゃんに言われれば自然とやりたくなるんですよね。
不思議な力を持った子です彩未ちゃんは。

7曲目「スマイルフォーミー」
ここで彩未ちゃんからコーチングを受けた(笑)振り。
・手のひらを左右に振る
・彩未(AYAMI)の文字から「A」「Y」「M」を型どった手のポーズ
・その後に「あ・や・み!」と拳を上げる
これが最高に楽しかった(笑)
歌ってる最中だからどのタイミングでやるか彩未ちゃんからは言わないと言ってたのに、
ちゃんと教えてくれるんですよね。
彩未ちゃんは本当に優しい子です。
もちろん私も「あ・や・み!」と叫んできました。
ライブで名前を叫ぶなんて何年ぶりだろう(笑)
彩未ちゃんが歌うスマイルフォーミー。
期待通り彩未ちゃんの歌声にピッタリ!素晴らしかったです。

「皆さん覚えてますか?
”卒業式で彩未が輝ける場所を皆さんも一緒に作ってくれたら嬉しいです”
と言ったことを・・・
皆さんはそれを叶えてくれました。
だから今度は彩未が約束します。
少しでも皆さんの力になれる限り彩未は歌い続けます!」


もう感動で言葉になりません。
17歳の可憐な少女から放たれる力のある言葉。
この子に出会うことができて本当に良かった!
心からそう思いました。
そして武藤彩未って女の子は私にとって最高のアイドルだと。

8曲目「セシル」 
彩未ちゃんはかつてゲスト出演したラジオ番組の中で将来の夢を
「世界中を元気にできるような歌手になりたい」と言ってました。
この曲の歌詞の通りに迷ったり悩んだりしてる人の力に自分がなれれば・・・
彩未ちゃんの歌からその心が伝わってきます。
そしてまた私の目に涙が(苦笑)

セシルが終わり会場からは手拍子が。
アンコールではなく皆の心が一つになった手拍子なんて最高!
と思ってたらやがて普通のアンコールに変わりました(笑)

そしてアンコール、ステージに彩未ちゃん登場!
アンコール「彩りの夏」
な、なんと!真っ赤な露出高めのアイドルチックな衣装!
当然ミニスカというか脚全開!
ちょっと待ってー!!!(涙
私は脚フェチとしてこのブログでも散々魂の咆哮を繰り返してきましたが、
武藤彩未ちゃんとさくら学院の子はダメなんです。
脚を見ることができない。
意識的に「見ちゃいかん!」と思ってしまうんですよ(涙)
なのでこの瞬間も彩未ちゃんの可愛さにドキドキ、
目線に脚が来てドキドキ(ほとんど見てませんが)、
最後の最後に心臓が破裂しそうになりましたよ(笑)
彩りの夏もまた昭和アイドルポップスをイメージしてて、
初披露なのに初めてな気がしないほど私たち世代のツボをつく曲!
いつかCDとして発売してくれるのでしょうかね?
今後の楽しみがまた一つ増えました(笑)

約60分のファーストライブはこれで終了。
武藤彩未ちゃんの記念すべき初ライブ。
本当に楽しかった!
オールスタンディングのライブは開始と同時に客が前に押し寄せ、
押し合いへし合いは当たり前、不愉快な思いをする事も多いのですが、
このライブでは全くそんな事がなかったですね。
こんなに平和でマナーを守るオルスタのライブは初めて。
そういった意味でも最高のライブでした!
彩未ちゃんのお陰で日々の仕事の疲れや悩みが吹っ飛びましたよ。
ありがとう彩未ちゃん!
次はいつ会えるのかな?
札幌に住む関係上、そう簡単に東京まで行くことはできませんが、
”ここぞ”という時は必ず駆けつけます!
その為にも仕事頑張らないとね(笑)

ライブ終了後、仲間と渋谷の居酒屋で祝杯。
健康上の理由で禁酒中の私も1杯だけビールを(笑)
1年4ヶ月ぶりに彩未ちゃんと会えた喜びもあって本当に美味しかった!
こうして私にとって最高の1日が終わりました。
慣れない私に渋谷の街をサポートしてくれた仲間にも感謝です。

無駄に長い中途半端なレポになりましたが、
また次回に続きます(笑)


sayuminsayuminさん
>レポいいですね~ 素晴らしいライブだったみたいで
ありがとうございます。
本当に最高のライブでした!
彩未ちゃん推しになって本当に良かったと心から思います。
正直レポ無理かな?と思いながら、近頃はブログにレポをあげる人も減ってるので、
少しだけ頑張ってみました(笑)
>聖地巡礼も楽しみにしています
たぶん次回・・・もしくはその次?あたりにできると思います(笑)



  1. 2013/07/24(水) 23:27:59|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

7/19東京遠征 その1


前日仕事をしてる最中に何気なく携帯を見ると、
武藤彩未メールマガジンが届いてました。
すかさず中身をこっそりチェック。
彩未ちゃんからのメッセージに胸がキュンと来た!(笑)
それまで翌日の事を忘れるくらい仕事に没頭していたのに、
急にドキドキしてきて仕事がおぼつかなくなるという(笑)
そんな感じで当日の朝を迎えました。
体調もまずまず、道中順調で飛行機も無事にフライト。
茨城の上空から美浦トレーニングセンターも確認し、
更に胸が高まり気合も十分!
その気合が伝わったのか飛行機も予定より早く羽田に到着しました。
ここ1年ちょっとの間で3回目の東京だけあり、
移動、電車の乗り継ぎもすんなり。
すっかり旅慣れたな~と自画自賛しながら(笑)浅草に到着。
ここの目的は2010年に彩未ちゃんがグラビアを飾ったpurepureのロケ地巡り。
しかし3年以上経過してる事もあり、これがよくわからない。
たぶんここかな?と思う場所はあるものの、
微妙に違ったりして場所を確定できないまま、時間切れで断念。
ライブ会場で販売される物販が気になり、ここではあまり時間を取れなかったですね。
まあ次の機会に再チャレンジしてみます。


DSCF0879.jpg

vlcsnap-2013-07-15-11h34m25s96.jpg


ホテルは翌日のロケ地巡りの都合上、日本橋から表参道のホテルに変更しました。
表参道は大昔に何度か行ったことがあるので大丈夫!と自信満々で行ったのに、
いきなり出口を探し右往左往。
そして外に出たはいいけどホテルを探しまたもや右往左往。
全然旅慣れてない田舎者でした(爆
チェックインを済ませ表参道から渋谷へ向かおうと思ったら、
今度は銀座線渋谷行きの乗り場がわからず右往左往。
ここで大きくタイムロスしちゃいました。
表参道恐るべし、もうここのホテルには宿泊しません(笑)

渋谷に到着し、無事に仲間と合流。
彼の案内で会場のO-EASTに到着しました。


CA3K0056.jpg


会場限定販売開始の1時間前ながら既に並んでおり、
私たちは100番目くらい。
無事に彩未ちゃんの会場限定発売CDを買うことができました。
2枚ずつ買うかどうか迷いましたが、
枚数に限りがあるという事で1枚ずつ購入。
買えない人がでたら可哀相なので・・・と思ったのですが、
ライブ終了後でも普通に買えたそうで、
やはり2枚ずつ買っておけばよかったと後悔してみたり(苦笑)


CA3K0046.jpg



開場まで時間があったので、仲間と軽く食事をして再びO-EASTへ。
彩未ちゃんと1年4ヶ月ぶりに会う緊張感で、
開場時間が近づくにつれ口数が少なくなる二人(笑)
その昔握手会で自分の1推しと握手する直前の緊張感を思い出すくらい、
入場時はドキドキしました。
会場の広さはzepp札幌の半分くらい。
少し前のエリアに行けそうだったので思い切って移動。
ステージから数メートル位の場所をキープできました。
やはり彩未ちゃんを近い位置から見たいんですもの(笑)
やがてスクリーン越しに1980年代の映像が次々と映し出され、
松田聖子さんの映像の後に武藤彩未の文字が!

スクリーン越しに見える彩未ちゃんの姿。
一歩ずつゆっくりと歩む姿に胸の高鳴りを抑えることができず、
彩未ちゃんの姿を見た瞬間に涙が出ちゃいました。
1年4ヶ月・・・正直長かったです。
時には不安を感じ、時には(事務所に対して)苛立ち、
それでも近いうちに必ず会えると信じてきました。
1曲目「悲しみよこんにちは」
私も当時大好きだった曲ですし、
彩未ちゃんに最も歌って欲しかった曲のひとつ。
真っ白な衣装に身を包んだ彩未ちゃんが心をこめて歌う。
もう感無量です。
彩未ちゃんの姿を見ることができない悲しみは吹っ飛んじゃいました(笑)
2曲目チェリーブラッサム、3曲目素敵なラブリーボーイ。
ステージで心から嬉しそうに歌う彩未ちゃんを見てるだけで幸せな気持ちになれます。
そしてMC。
おかえり!の歓声に感極まりながら「泣かせないで!」と言う彩未ちゃん。
なんでもスタッフから大切なスタートだから泣かないようにと言われてたそうで、
彩未ちゃんは最後まで頑張ってました。
まあ見てる私の方が泣いちゃいましたけど(笑)

”1年4ヶ月ぶりだから話したい事がたくさんあるんです!”
”たくさんありすぎて何から話していいかわからない”
この日は60分という限られた時間しかない為、
トークに長い時間を取ることができない。
でもスタッフの厳しい目に負けず(笑)彩未ちゃんはできるかぎり話してくれました。

今回のレコーディングスタッフ、ミュージシャンは凄い方ばかりで驚く反面、
彩未ちゃんは”負けたくない”と思ったそうです。
これだけのメンバーに負けない為には想像を絶するくらいに頑張らなければならない。
それでも決して甘えることなくプレッシャーにも立ち向かっていく強い気持ちが凄い!
本当に今どきの17歳の女の子とは思えません。
だから私のようなオッサンが夢中になるんですかね(笑)


と、ここまで書いたところで時間切れ。
仕事へ行かなければなりません。
途中ですが続きは次回に。



  1. 2013/07/21(日) 11:31:39|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

彩りの夏


「武藤彩未 LIVE DNA1980」
無事に参加して帰ってきましたよ。
彩未ちゃんは凄い子です。
1980年代を知る私を泣かせるんですもの(苦笑)
約60分という短い時間ながら密度の濃い最高のライブでした。
次は24日まで更新できそうにない為、
今日頑張って簡単なレポを書こうと思ったのですが、
やっぱり無理のようです・・・って永遠に無理かもしれないけど(爆

彩未ちゃんと1年4ヶ月ぶりに会えた胸の高鳴りと感動、
今日歩んできた聖地巡礼の旅の充実感と疲労感、
さきほど開封した会場限定発売CDの武藤彩未DNA1980のブックレット、
泣いたり笑ったりもうメチャメチャです(笑)
ただ一つハッキリ言えるのは、
武藤彩未ちゃんと出会うことができて本当に良かった!という事。
私にとって最高のアイドルで元気の源ですね。

彩未ちゃんの凄いところは”歌うことでみんなの力になりたい”
その強い信念が決してぶれない事です。
努力家で周囲に流されない強い心を持つ彩未ちゃん。
しかも謙虚で感謝の気持ちを忘れない。
前にも言ったと思いますが現代の大和撫子ですね、本当に。
私はこれからも武藤彩未ちゃんを追いかけ続けます!


DSCF0972.jpg


とりあえずライブレポは書けるかどうかわかりませんが、
聖地巡礼(ロケ地巡り)の更新は近いうちにやります。
(夢に向かって&ピクトグラムのミュージッククリップを作ろう)



  1. 2013/07/20(土) 23:58:38|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

道重さんおめでとうございます(1日遅れですが)


連日続く暑さに体調崩し気味のボンクラ。でございます。
まだ7月半ばだというのに出足早すぎじゃないですか?(苦笑)
でも札幌の暑さはまだ可愛いものらしく、本州の方は凄いみたいですね。
ちなみに私は今週末東京行き・・・
という事で7月19日と20日の気象予報を調べてみました。
とりあえず両日とも雨の心配はないようですが、
7月19日の最高気温は33℃、20日は31℃、最低気温は26℃。
19日なんか札幌の最高気温が東京の最低気温なわけで、
ハッキリ言って・・・




ワシはもうダメじゃ
↑あんたは爺様か!w

やはり道産子にとって夏の東京遠征は厳しい(苦笑)
ちなみに私はその昔1年半ほど川崎市に住んだことがありまして、
慣れぬ暑さにやられ東急東横線の車中で倒れた経験があります(爆
とりあえず今から当日まで体調を整えていかなければなりませんね。
せめて睡眠時間を十分に確保できればいいんだけど、
そこが一番難しかったり。
でも35℃以上とかじゃなくて良かったですよ(苦笑)


さて1日遅くなりましたが、
昨日7月13日はモーニング娘。リーダー道重さゆみさんの誕生日。
さゆも24歳なんですね。
先日も書いたように私は10年経ってようやく彼女の魅力に気付いた一人でして、
今回の東京遠征がなければ通販でバースデイTシャツ買ってたと思います(笑)
さゆ推しへ華麗な転向を遂げた界隈の仲間とさゆT着て札幌娘。コンに参戦!
というのも大いに魅力なのですが、今回はタイミング的に無理のようです(笑)


e3bf3a14.jpg


さゆが凄いのはアイドル道重さゆみとしての意識の高さ。
常にファンの気持ちを考えて、ファンが望まない事は決してやらない。
10年以上この世界にいながら自分を貫き通すなんて凄いとしか言いようがないですね。
さゆがモーニング娘。のリーダーになって本当に良かった。
最高に可愛くて美しい道重さゆみさん。
24歳の誕生日おめでとうございます!
よき1年になりますように。


95596603_640.jpg



  1. 2013/07/14(日) 21:17:25|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏が来た


札幌もすっかり暑くなりまして、
早くもバテ気味のボンクラ。でございます(笑)
こんなんで東京行って大丈夫なんだろうか?
夏の東京といえば2004年の遠征(辻加護卒業コン)を思い出しますね。
代々木会場のグッズ列が目を疑うほどの大行列で、
「さすが本場東京は恐ろしいところじゃ!」と思ったものです(笑)
あの日も暑かったなあ。
あれからもう9年ですか・・・
辻加護は母親になり、ちっちゃかったベリキューの子達も大きくなりました。
そして私も年老いたw
それでいて当時とやってることはあまり変わらないっていうのが残念すぎます(爆

まだまだ先と思ってた武藤彩未ちゃんのライブも近づいてきて、
もう9日後にはライブの日がやってくる!
ヤバいですね。
もう考えただけで胸がドキドキしてきますもの(笑)
今日武藤彩未メールニュースが届き、
当日販売されるCDについての案内がありました。
チケットを持ってる人のみ購入できる事、
破損等の心配なくライブを楽しめるよう公演後受け取りも可能など、
ものすごく配慮してくれてますね。
しかもこのライブはサイリューム禁止、女性エリアも設ける予定とか。
さすがアミューズさん素晴らしい!
近頃は平和だったさくら学院の現場にもおかしな人が出没するようになったと聞きます。
今回はオールスタンディングですし、色々心配だったりしますが、
みんなが楽しめる最高のライブになると信じるしかないですね(苦笑)

「武藤彩未 LIVE DNA1980」まであと9日!
待ち遠しくてたまりません。



  1. 2013/07/10(水) 22:48:54|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

土曜日のタマネギ


「武藤彩未LIVE DNA1980」まであと2週間を切りました。
あともう少しで彩未ちゃんに会える!
そう思うだけで元気が出る単純な男ボンクラ。でございます(笑)

今日ライブのチケットを発券をしてきましたよ。
まあオールスタンディングですし整理番号はあまり気にしてなかったのですが、
やはり若い番号の方がいいに決まってますよね(笑)
その昔Berryz工房のまるごと初単独に参加した時、
整理番号1700番代という札幌の田舎者には気が遠くなるような数字で、
入場する前の並びの段階で疲れるという(爆)
たぶん会場限定CDを買うために並ぶだろうし、
北国の人間には厳しい夏の東京。
できればすんなり入れる方がいい。
二桁の番号なんて贅沢は言わないまでも少しでも良い番号を・・・
と願いを込めチケ確認したところ、























700番台!


何とも微妙な数字(苦笑)
まあ四桁番台じゃないだけいいのかな?
まあ何にしろこれで準備万端。
仕事も無事に有給休暇取れましたし航空券、ホテルも予約済み。
あとはその日が来るのを待つだけです。
という事でさっきからチケットを眺めながらニヤニヤしてます←気持ち悪w


さて少しタイミングが遅れてしまいましたが・・・
さすがアイドルの中のアイドル我らがリーダー道重さんやってくれましたね(笑)






道重さゆみ抱き枕



何でもファンクラブツアー参加者限定の受注生産のようですが、
ヲタが泣いて喜ぶこのグッズ。
しかもこれ”道重さん本人からの熱烈な要望により”っていうのが凄い(笑)
さすがアイドルヲタの気持ちをよく理解する道重さん!
そういえば以前道重さん推しの某仲間が「さゆの等身大抱き枕を作ってくれー!」
と言ってた覚えがあります。
そしてもちろん私も「桃子の等身大抱き枕作ってくれー!」と書いて、
色々な方からコメントを戴いた記憶も(笑)
いや~本当に道重さんは素晴らしいです。
しかし16800円に19800円とは!!!
まあ買う方は値段に関係なく購入されるのでしょうが、
色々な意味で凄いグッズですね(笑)

そして道重さんといえば恒例のバースデイTシャツ・・・




ba8989dd.jpg
b21bf158.jpg



前が


十年たっても一筋です。


後ろが


十年たってようやく気が付きました。




私も十年経って道重さんの魅力にようやく気付いた一人だったり。
このTシャツ欲しいな・・・(笑)



  1. 2013/07/06(土) 22:36:20|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏の扉


めったにない2日連続更新です(笑)
昨日更新後に「The Road to Graduation Final~さくら学院2012年度卒業」を見て、
またもや号泣してしまったボンクラ。でございます。
どうもさくら学院の父兄になってから、より一層涙もろくなった気がしますね(苦笑)
まあ歳を取ったといえばそれまでなんだけどw
私はこの公演に参加してますが何しろ2階席。
DVDを見るまで気付かなかった事もたくさんあったようで、
その中でも特に驚いたのが由結ちゃん最愛ちゃんの成長ぶり。
実際公演中に双眼鏡でチェックしてますし二人の確かな成長は確認したつもりでした。
でもDVDで見ると驚くくらい成長してる!
身長はもちろん顔立ちもお姉さんになってきてるし、
時々”ドキっ”とするような表情を見せるんですよ。
まだまだ子供と思っている親心とは裏腹に(笑)、
しっかり大人の女性への階段を上ってるようです。

先日水野由結ちゃんが一足先に14歳の誕生日を迎え、
明日は菊地最愛ちゃんも14歳の誕生日を迎えます。
「さくら学院 2010年度 ~message~」初回盤特典映像の中で、
「7月4日は最愛の誕生日の日」と答えていたキャワキャワな最愛ちゃんが14歳なんて、
時の流れの早さを感じます(苦笑)
アイドルとしての素質は抜群の最愛ちゃん。
ブログ学院日誌を見てもわかるように賢くて本当に良い子なんです。
しかも抜群に可愛い!
本当にたまりませんよ(笑)

学校に通いながらさくら学院とBABYMETALの両立は大変だと思いますが、
どうか無理せず楽しみながら活動してもらいたいです。
1日早いけど明日は更新できないので・・・











最愛ちゃん14歳の誕生日おめでとう!!



最愛ちゃんにとって充実した1年になりますように。


memberstop3_moa_on_20130506205020.jpg



  1. 2013/07/03(水) 22:08:04|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

The Road to Graduation Final


昨日仕事から帰ってきてメールをチェックしたら
武藤彩未メールニュースが届いてたー!
もうそれだけで気持ちが高ぶり仕事の疲れなんか吹っ飛んじゃいましたよ(笑)
彩未ちゃんの新メッセージが届いてるという事でオフィシャルサイトを即チェック。
すると”彩未は少し体調を崩してましたが、完全復活しました!”の文字が・・・
完全復活してるから心配する必要は全くないのに、
大丈夫か彩未ちゃん!と本気で心配するアホな私(苦笑)

7月19日のライブが近づいてきて、その瞬間の事を考えるとドキドキします。
だって彩未ちゃんの姿を見るのは1年4ヶ月ぶりなんですもの。
会えない時間が長いと気持ちは離れるものですが、
私の場合は一層想いが強くなったようです(苦笑)

”1980年代への音楽の旅、彩未と一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです!”
恥ずかしながら(笑)1980年代の音楽をリアルタイムで感じてきた私。
もちろん楽しめるに決まってます!
何より彩未ちゃんが楽しむ姿、そして笑顔を見られれば
それだけで私は幸せですし(笑)
3日後にはチケット発券、ライブまであと17日。
本当に待ち遠しいです。

そして今日は「The Road to Graduation Final ~さくら学院2012年度 卒業」フラゲ日!
本来であればタワレコさんで購入するところですが、
東京遠征を控え今回ばかりは少しでも安い方が助かる。
となればamazonのお世話になるしかありません。
実は今回amazonのプライム会員無料体験ができるという事で、
さっそく利用してみました。
基本的に関東からの郵便物の配達は2日掛かる札幌において、
通販で購入するDVDのフラゲは極めて難しく、
プライム会員の”発売日前日にお届けします”の言葉に、
「ほんまかいな?」と思ってたわけですが・・・



















DSCF0873a.jpg



ほんまやー!


ええ、無事に本日届きました(笑)
さすが有料のプライム会員!
DVDをWEB通販で購入しフラゲしたのは初めてかもしれません。
便利な世の中になったものです。
せっかくだから無料期間中に他の作品も買ってみようかな?
↑って本登録する気ないんかいw

さてこれからDVDを観ようと思います・・・ハンカチを片手に持ちながら(苦笑)


sayuminsayuminさん
>夢に向かってのロケ地、めっちゃ気になりました
どの辺なんでしょうね。

”ここで間違いないだろう”という場所に辿り着いたものの、
まだ100%間違いない!とは言い切れないので、
とりあえず場所はハッキリ明記しなかったんですよ(苦笑)
>レポ楽しみにしています
ご期待に沿えるよう頑張ります(笑)



  1. 2013/07/02(火) 20:08:50|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター