fc2ブログ

A PLACE IN THE SUN~陽のあたる場所~

夢に向かって


武藤彩未ちゃんが17歳の誕生日を迎えた本日、
オフィシャルサイトが開設されると共に、ソロプロジェクト始動が告知されました。
さくら学院卒業から約1年。
何も動きが見えない彩未ちゃんの活動状況に正直不安を抱きましたが、
実は昨年の夏からプロジェクトが始動してたんですね。
そのプロジェクトが


『DNA1980』


彩未ちゃんが憧れる80年代ソロアイドルの歌を彼女の歌と共に
現代に再生させるというプロジェクト・・・
しかも


1980年代を完全に再現するレコーディングのため、
当時のレコーディングを知るエンジニアをはじめ、
以降の日本の音楽業界を代表する各世代のミュージシャン、
プロデューサー、アレンジャーを招き行いました



これを見た時に胸が熱くなりました。
アミューズさんはここまで彩未ちゃんのことを大切にしてくれてるとは・・・

彩未ちゃんの一番の夢は歌手になること。
その願いが叶うことが何より一番嬉しいですし、
”歌手武藤彩未”を見たかった私にも涙が出るほど嬉しかった。
もう最高です。
昨夜は胸がいっぱいになりすぎて眠れなかったほど(苦笑)

書きたい事たくさんあります。
しかしながらこれから仕事へ行かなくてはならないので、
次回の更新に持ち越します(苦笑)

とにかく一番言いたいことは、
武藤彩未ちゃん17歳の誕生日、そして歌手としての活動スタートおめでとう!


am-top.jpg


最後にもう一つ忘れてはならないのが、
今日はさくら学院の堀内まり菜ちゃんの15歳の誕生日でもあります。
まり菜ちゃんおめでとう!
さくら学院のメンバーとしてのラストイヤー。
充実した1年間になりますように。


sayuminsayuminさん
>そういえば、Babymetal北海道上陸ですね~~
情報ありがとうございます。
全然知りませんでした(爆
>レポ楽しみにしてますね
今は彩未ちゃんの事で頭がいっぱいで、
そちらの参加云々まで考える余裕はないのですが、
もし参加した場合はレポ(まがいなものw)を書くと思います。
とにかく7月に東京行く準備をしなくては(笑)


スポンサーサイト





  1. 2013/04/29(月) 11:39:36|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Please Don't Leave Me

先週からウチの職場で今までなかった業務が増えながら人員は減るという
わけのわからない状態(苦笑)になり、
疲労とストレスでヨレヨレのボンクラ。でございます。
まあ私は元からヨレヨレなんですけど(爆

モーニング娘。の新曲「ブレインストーミング/君さえ居れば何­も要らない」
無事にamazonから届きました。
やはり初回盤Cにして正解でしたね。
「Rockの定義」MVにメイキングと超豪華盤!
一昔前の初回盤とはえらい違いです(笑)
「Rockの定義」は本当にいい!
サウンド的にも私好み。
そしてこの曲が収録されている通常盤Aも欲しくなったり(笑)



vlcsnap-2013-04-22-23h34m34s174.jpg




そんなモーニング娘。の握手会が本日札幌で開催されると今朝知りました(爆
偶然にも今日は午後から休みだったので行こうと思えば行けたのですが、
冒頭で書いたようにヨレヨレおやじと化した私は全く体が動きませんで、
行ったところで握手会に参加しないだろうし、まあいいかと←おいw
これで昨年からのイベント欠席率は100%(爆
私もダメなヲタになったものです。
でもハロコンだけは何とか都合つけて行くつもりですので、
それで勘弁して下さい←誰に謝ってるのだ?w

さてまた明日から頑張るためにさくら学院のDVD見てリフレッシュしましょうかね(笑)





vlcsnap-2013-04-22-22h09m53s56.jpg

「やった、やったー」とぴょんぴょん飛び跳ねる水野由結ちゃんが
目の中に入れても痛くないと思うほど可愛くてたまりません(笑)



  1. 2013/04/22(月) 23:14:11|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

When You Close Your Eyes


札幌の明日の天気予報を見ると雪とか!
積もりはしないでしょうが4月下旬になろうというのに
一体どうなってるのだ?と思うボンクラ。でございます(苦笑)

昨日発売になったモーニング娘。の新曲「ブレインストーミング」
初日でデイリー1位になったみたいですね。
れいなのラストシングルですし何とかウィークリーも1位になって欲しい!
私も今回は珍しく早い段階でamazonへ注文!
今日辺り届くかな?と思ってたのですが、
届く以前に支払い番号のメールがつい先ほど来るという(爆)
まあこればかりは仕方ありません。
第1週に間に合えば1枚ながら売り上げ順位に貢献できますし。
ちなみに今回は初回盤Cだけ注文しました。
複数買いはさくら学院だけにします(笑)

その代わりに(何の代わりだ?w)今さらながらTop Yell今月号買ってきましたよ。
いつもながらハロプロ総力特集で素晴らしい!
まあ一番の目的はさくら学院”中元すず香卒業記念座談会”ですけど(笑)

今月号はさゆと桃子の対談があったりで見所満載ながら
私が一番目を奪われたのがLoVendoЯの記事で、
ギターの宮澤さんの紹介部分。


好きなアーチスト MR.BIG、NIGHT RANGER
尊敬するプレイヤー リッチー・ブラックモア
HR/HMが好き



私もNIGHT RANGERが大好きですし、
リッチー・ブラックモアはリスペクトするギタリストの一人。
その年代のHR/HM好きなんて、
まだ二十歳になったばかりの女の子のセリフとは思えん!
素晴らしいです。
これは宮澤さんに注目していかなくてはなりませんね。
こうなると札幌のライブは何とかして見に行きたい・・・
でも日程的に極めて難しい。
何とも辛いところです(苦笑)


デスクさん
>いい東京遠征だったんですね♪
今回もまた楽しくて充実した遠征になりましたよ!
>でも…相変わらず“ちっちゃいこ”がお好きなんですね
私は文章力がないのでなかなか伝わらないと思いますが、
私は大人として純粋に子供が好きなんですよ。
特にさくら学院の子たちは100%父兄目線ですし、
彼女たちを見てるだけで心癒されます(笑)



  1. 2013/04/18(木) 22:44:58|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

桜坂


東京へ行ってショックだったことは皆スマホだったこと。
どこを見渡してもガラケー使ってるのは私だけ!
さすがにちょっと孤独感を感じましたね(苦笑)
でも私は負けません。
先日職場の同僚と”最後までガラケーで頑張る同盟”を結びました(笑)
私は好きでガラケー使ってるのだ。
どうか業界的に携帯は全部スマホ!という流れに持って行くのはやめて欲しいです(苦笑)

さて卒業公演からもう2週間経つんですね・・・
あれからずっと私の頭の中はさくら色に染まったままで、
休憩時間に聴く音楽もさくら学院ばかり(笑)
今さくら学院(武藤彩未ちゃんを含め)を見聞きしてる時が一番幸せな瞬間です。
昨年何かの雑誌でアイドル評論家の方がこんな事をいってました。
「さくら学院は色々なアイドルを推して疲れた人が最後に辿り着く安住の地」
もちろんこれは一部の人にしか当てはまらないですよね(笑)
さくら学院はアイドルの中でも特殊なスタイルですから。
(接触イベントなし、年齢が低い、中学卒業と同時に必ずグループ卒業など)
でも私にはズバリ当てはまった(笑)
いきなり1推し武藤彩未ちゃん卒業という現実にぶつかりましたが、
やはり全てのアイドルの中でさくら学院が一番好き!
彩未ちゃん卒業で落ち気味だったテンションは今回の東京遠征で復活した気がします。
今いるメンバー全員好きですし、何たって私は父兄ですもの(笑)

先日現地でsayuminsayuminさんとお会いした時に、
「現メンバーの推しメンは誰ですか?」と聞かれ
私は「箱推し」とニコ生放送時のタワレコ社長さんみたいなセリフを言いまして(笑)、
あえて言えばみたいな話になり

水野由結ちゃん


と告白しちゃいました(笑)
完全にお父さん目線ながら現メンバーでは由結ちゃん中心に見ちゃいますからね。
もう本当に可愛いです。
菊地最愛ちゃんもそうなんだけど私のアイドルを推す感情というのが、
完全にお父さん目線になってますね(笑)


vlcsnap-2013-03-25-23h04m16s41.jpg


現在由結ちゃんは144センチ。
この先どれくらい身長伸びるかな?
本年度はそこにも注目ですね。
個人的にはちっちゃいままがいいんだけど(笑)



  1. 2013/04/14(日) 01:00:24|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

4/1 東京遠征記録


先日界隈の仲間から来たメールで初めてれいなバンド「LoVendoЯ」が
札幌でライブする事を知ったボンクラ。でございます(爆
しかし今のところ参加は微妙ですね。
日程的な問題がひとつ、そしてオールスタンディングな事。
すっかりひ弱になった私にオルスタは辛すぎる。
せっかく札幌来る事だし行ってやりたいのですが・・・
そしてハロコン。
先日東京でお会いしたイヴニング息子。さんから札幌公演があると教えてもらい、
噂は本当だったのか!と(←何も知らない人w)思った次第で。
その日程が何と8月31日!
月末じゃないですか(苦笑)
まさか一ヶ月で一番忙しく休みを取るのが困難な月末とは(苦笑)
しかし千秋楽だし佐藤優樹ちゃんの凱旋コンにもなりますからね。
何とかして行きたい!
ちょっと今から色々作戦を練っておきます。
でも何年も干され続けた札幌でやってくれるなんて本当に嬉しい話ですよ。

さて先日の東京遠征記録の続き。
まあ続きといっても公演終了後のどうでもいい私の旅記録みたいなものですが(爆


4月1日
この日は快晴でした。
羽田は昼まで行けば大丈夫という事で軽く観光する事に。
まず宿泊した神田から徒歩で昨年の卒業公演会場へ。
月曜日のAM8時半前後。
まさに通勤ラッシュとぶち当たり神田駅周辺は凄かったですね。
その間を縫うようにしてバックを抱えコインロッカーへ突進!
ビジネスマンの大群から「こいつ邪魔」と思われたに違いありません(苦笑)
神田から日本橋三井ホールの行程は昨年も歩いてるので、
戸惑うことなくすんなり行けました。
やはり懐かしかったですね。
もちろんBGMに「さくら学院2011年度 ~FRIENDS」を聴きながら(笑)


20130401a.jpg
20130401b.jpg

やはりここは私にとって大切な思い出の場所ですからね。
感慨深いものがあります。
そして武藤彩未ちゃんの姿が脳裏を横切り涙。
こんなところで涙を浮かべるなんてアホすぎます自分(苦笑)
そこからスカイツリーを目指し押上へ。
駅に到着し外に出て驚きました。


20130401c.jpg


何じゃこりゃと(笑)
田舎者丸出しで同じようなカットの写真撮りまくり。
まあ周りにも同じような人がたくさんいたから恥ずかしくなかったですね(笑)
もちろん中には入りません。
あまり時間の余裕もないし、
何より高所恐怖症の私がお金を払い高所へ行くなんてありえない(爆
次に浅草へ移動。
東京には何度も来てますが浅草は初めてなんですよ。
まだ午前10時前なのに凄い人!
ちょうど桜が咲いてるし雰囲気最高でしたね。


20130401d.jpg
20130401e.jpg

ゆっくり歩き回りたかったものの徐々に疲労感が襲ってきて、
軽く一回りして断念。
やはり前日から電車や地下鉄乗りまくり&歩き疲れのダメージ大(苦笑)
その為、本当は上野に寄りハロショに行こうと思ってたのですが、
疲れて面倒なので却下(おいw
そのまま預けたバックを取りに神田に寄りまして、最後有楽町へ移動。
どうしても昨日の卒業公演会場東京国際フォーラムに行きたかったんですよ。


20130401f.jpg
20130401g.jpg


BGMに「さくら学院2012年度~My Generation」を聴きながら卒業公演を思い出し、
またもや涙。
もう泣きすぎです(苦笑)
でも大切な思い出の場所がもう一つ増えましたね。
来年はもっと余裕のある日程を組み、
今度こそハロショを含めゆっくり観光したいです。


最後に1日遅れたけど飯田來麗ちゃん誕生日おめでとう!
15歳、最高学年になっちゃいましたね。
これからも良き姉貴分として後輩メンバーを支えてあげて欲しいです。
そして最後の1年間が充実して素晴らしい年になりますように・・・



  1. 2013/04/10(水) 23:17:27|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

3/31東京遠征 その2


つい1週間ほど前までは雪景色だった札幌も、
ここにきて一気に春を思わせる街並みになってきました。
あと数週間で桜も咲くのかな?
先週東京で桜を見たばかりなのに、
もう一回見ることができるのは何とも不思議な気分です(笑)
今回の遠征は充実して楽しい2日間だったので、
帰ってきた直後は夢の続きを見てるような感じでしたが、
あっという間に現実に引き戻されました。
まあ当たり前なんですけど(笑)
ではさっそく東京遠征行動記録の続きから。
先日も書いたように卒業式典からラストまで記憶があやふやな為、
昨年と同じように行動記録&雑感みたいな感じでいきます。



・卒業式典
大体の流れは昨年と同じ。
いきなり担任の森ハヤシ先生が噛んでしまったのはご愛嬌(笑)
ぜひDVDはノーカットで収録して欲しいです。
それから昨年同様に客席から変なコールは一切なし。
ただずっと彼女たちを見守り最後に心をこめて拍手をする。
会場が大きくなり新しいファンも増えたことで色々心配しましたが、
今までと変わらぬ世界に安心しました
これぞさくら学院の現場ですよね。


・杉本愛莉鈴ちゃん
卒業の報を聞いたときは驚いたし、
かなりのショックを受けました。
なぜなら最近になって愛莉鈴ちゃんのピュアな魅力に気付き
これから推していこう!と思った矢先だったので・・・
まだ12歳という年齢で自らの夢に向かって大きな決断をした愛莉鈴ちゃん。
卒業式典が続く中ずっと愛莉鈴ちゃんは泣いてました。
さくら学院が大好き、できることなら続けたかった・・・
そんな彼女の気持ちが伝わってくるようで私も見てて辛かったです。
でもこの1年間広島から通学しながら頑張ってきた愛莉鈴ちゃん。
きっと新たな道で活躍できると信じてますし私も応援していきます。


・堀内まり菜ちゃん
昨年の卒業式で目いっぱいに涙を浮かべながらも必死にこらえ、
卒業生へのメッセージをしっかり伝え最後を締めた彼女を見て私は感動したんですよ。
頼りないようで実はまり菜ちゃんが中1組(当時)で一番しっかりしてるのでは?と・・・
この日の送辞も本当に素晴らしかった。
これから自分が引っ張っていくという決意も感じられましたし、
まり菜ちゃんなら大丈夫と私は確信してます。


・大賀咲希ちゃん
この子は可愛いですね。
素直で人懐っこくて自分の娘にしたいくらい(笑)
そんな咲希ちゃんにとって同期の杉本愛莉鈴ちゃん卒業は辛かったんでしょうね・・・
号泣する咲希ちゃんを見ていて私も辛かったです。


・水野由結ちゃん&菊地最愛ちゃん
可愛すぎてやばいです(笑)
時々双眼鏡を取り出し二人を見てましたが確実に成長してますね。
表情を見てもお姉さんになったなあ・・・と思いましたよ。
二人ともこの春から中学2年生。
新入生も入ってくるしお姉さん組になりますね。
これからの更なる成長が楽しみでなりません。


・中元すず香ちゃん
最後まで涙をこらえ頑張りぬきました。
実はMIKIKO先生とステージでは泣かないと約束してたとか・・・
(学院日誌の更新より)
すず香ちゃんの年代は一人しかいない事もあり
生徒会長としての苦労も多かったと思います。
でもあれだけのパフォーマンスとチームワークは、
メンバー全員がすず香ちゃんを心から信頼してないとできません。
本当に素晴らしい2代目生徒会長でした!
そして相変わらずの全力パフォーマンス!
アイドルの域を超えてます。
凄いですよ中元すず香ちゃんは・・・


・グッズ販売
一応先行販売開始時間前に行ったのですが、
ものすごい行列に戦意喪失(苦笑)
その昔Berryz工房のグッズ列に2時間以上並んだ私はもういません。
有りがたい事に仲間が私の分まで中元すず香ちゃん卒業写真集を買ってくれたので、
私は何の苦労もなく欲しかったものが手に入りました。
キャンパスチケット盤も戴き本当にありがとうございます!
あと買わないつもりだった写真も結局公演後に購入。
私の写真購入癖は相変わらずのようです(苦笑)



DSCF0824.jpg


公演後は父兄仲間と別れ昔からの友達と7年ぶりに再会。
かつてなっちの娘。卒業コンサートで連番したどんちゃん。さんです。
上野まで足を伸ばしアフィリアという店で飲んできました。
禁酒中の私は相変わらずソフトドリンクでしたけど(笑)
やはりアイドルヲタとしてお互いを知り尽くしてますからね。
なっち卒コンは9年前だよ!とか(笑)当時ちっちゃかったBerryzに夢中だったとか
色々昔話をして本当に楽しかったです!
また昔からの仲間が一同に集まる同窓会みたいのをできればなあ・・・
ちょっと実現に向け色々検討してみますかね(笑)



  1. 2013/04/07(日) 22:55:58|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

桜色のアベニュー


4月29日まで更新されるはずないのに、
毎日1回は武藤彩未ちゃんのオフィシャルサイトをチェックしてしまうボンクラ。です。
あと26日・・・意味もなく毎日カウントダウン更新しようかな(爆

さて次回の更新は来週になると予告しておきながら、
思いのほか早く仕事が終わっちゃいました(笑)
という事でさっそく続きを書こうと思ったのですが、
卒業式からラストまでは号泣しまくりで記憶を失ってる部分が多い事、
さらに思い入れが強すぎてなかなか文章がまとまりません
ただでさえ文章を書く能力がないのに(苦笑)

卒業式から3日。
まだ思い出すと胸が熱くなります。
今朝も出勤中に車を運転しながら突如卒業式の記憶が蘇り
涙が浮かぶ自分にあきれ果てます。
いい年したおっさんが何をやってるのか(苦笑)
幸い今度の日曜日が休みになったので、
その時に頑張って更新してみましょうかね。

そういえばオフィシャルのTOP画像が新しくなりました。




top_photo_20130401.jpg



10人ですね・・・
昨年も同じ時期思いましたが、やはり寂しいものです。
5月5日に転入式が行われ、第3代生徒会長もその時発表されるはず。
って、ちょっと待った!














”またこの公演で、さくら学院の新制服の初お披露目等を予定しております。 ”






マジっすか!!!
私は今の制服大好きなんですけど・・・
ちょっと複雑な心境だなあ(苦笑)


santaさん
>何かしら動きがあるだけで嬉しいものですねw
本当ですよね!
1年間ずっと待ち続けましたから(苦笑)
>ソロデビューなんて囁かれてますが流石に早計でしょう。
どんな形になるんでしょうね?
もしソロデビューなら彩未ちゃん嬉しいだろうな・・・
>あれだけのアイドル要素備えた子いません。
また会えると思うと楽しみでなりませんね!

同感です!
彩未ちゃんと出会うことができて本当に良かったです。
今はただ4月29日を待つだけですね!



  1. 2013/04/03(水) 22:55:53|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

3/31東京遠征 その1


昨日の今頃は東京にいたなんてウソみたいです。
桜が咲いていた東京。
そしてまだ雪の残る札幌。
いつもながら日本は広いと感じますよ(笑)
さて今日は午後からの出勤なので珍しくこんな時間に更新。
遠征記録をちょこっとだけ(笑)


3月31日

前日めちゃめちゃ仕事が忙しく午前様になるのが確実な状況でしたが、
同僚や先輩が「明日早いんだから帰りなさい」と言ってくれまして、
キリのいいところで帰宅できました。
でもアホな私は興奮して全く眠れず←子供かw
いつもと同じく寝不足で当日朝を迎える事に。
天気は晴れ。
何事もなく千歳空港を出発。
しかしながら東京は雨との情報が。
実際到着時間が近づいても窓から雲しか見えない。
ようやく景色が見えた!と思ったらもう羽田でした(苦笑)
モノレールに乗り浜松町に着いたら寒い!
何じゃこりゃと(笑)
フリースいらんかな?と思ってたけど結果的に正解でしたね。
今まで何回もこの時期東京来てますがこの日が一番寒かったです。
とりあえず荷物が重く邪魔なのでホテルまで移動し預かってもらいました。
そして友達に会うべく渋谷で行われてるモーニング娘。握手会会場へ。
友達というのはイヴニング息子。さんです。
2007年Berryz工房さいたまスーパアリーナで連番して以来なので会うのは6年ぶり。
6年も経てば人間変わります。
私はベリヲタから脱落しさくら学院父兄になりました。
しかし現地で会った彼はあの頃と同じ。
それが私には本当に嬉しくて(笑)
またいつか連番したいです。
モーニング娘。握手会会場は凄い雰囲気。
いや私も昔こういった場所にいたんだよね。
ある意味懐かしく、でも今の私には厳しいかな?と思ったり(笑)
イヴニング息子。さん
”あの頃の仲間は誰一人いない”と言ってたのは少し寂しさを感じましたね。
まあそういう私もいなくなった一人なんだけど(爆
しばし談笑した後、彼と再会を約束して次の場所へ移動。
いよいよ卒業式の会場東京国際フォーラムへ。

私はさくら学院父兄(ファン)の方の知り合いは一人もおらず、
昨年の遠征でもずっと一人で行動してました。
でも今回私のブログを通じ初めて父兄仲間ができまして、
その方達と一緒に行動させて頂きました。
私の知り合いにさくら学院に関心ある人は誰もいませんからね
それ故さくら学院の話をしたくても私から一方的にしかできない。
これって案外辛いものなんです(苦笑)
同じ思いでさくら学院を応援する仲間と存分に語らうことができて
本当に楽しく充実したひとときを過ごすことができました。
そして思わぬサプライズも。
彼の知り合いの方がアメリカから来てると聞き、
アメリカといえば私も一人思い当たる人がいまして、
「もしかしてsayuminsayuminさんですか?」と言ったら、
「え?お知り合いなんですか?」と(笑)
全く思わぬところから偶然に線が繋がったみたいな(笑)
sayuminsayuminさんは桃子ハァ━━━━━;´Д`━━━━━ン!!!!
と萌え転がってた私しかご存知ないはず。
なので挨拶させていただいたら凄く驚かれてました。
でも実際そうですよね~自分でも思いますもの(笑)

開演時間になったのでひとまず場内へ。
今回の会場東京国際フォーラムCはキャパが1500人ほど。
昨年の三井ホールの約3倍です。
わずか1年でさくら学院も大きくなりました。
それだけファンが増えるとマナーのない人も出てくるのでは?
そう心配したのですが誰一人騒ぐことなく列を乱さず入場する姿を見て安心。
平和なさくら学院の現場は変わってないです。
会場内に課外授業で彼女たちの書いた作品が展示されてまして、
入場する前にしっかり見てきました。
娘のように可愛い水野由結ちゃんを中心に(笑)
そして入場。
昨日書いたように武藤彩未ちゃんの件で感無量になり、
さらに卒業式の緊張も加わって始まる前から変な気分に(苦笑)


『The Road to Graduation Final ~ さくら学院 2012年度 卒業~』
ステージに担任の森ハヤシ先生登場。
となれば1曲目は「目指せ!スーパーレディー」しかありません(笑)
私にとっては1年ぶりで見る生のさくら学院。
感激と共に生で見る水野由結ちゃんの

由結はちっちゃくないもん!!!

もう超絶可愛すぎて撃沈(爆
この段階では卒業式を意識することなく純粋にさくら学院を生で見られる感激と
彼女たちの成長を感じながら楽しむことができました。

部活動ステージを経て「桜色のアベニュー」へ・・・
中元すず香ちゃんのソロ曲です。
ここで昨年の卒業公演DVDに収録されていたバックステージ映像、
「3.a.m」をステージ裏から涙を浮かべ見つめる後輩達に
「まだ終わってないよ」と声をかけるすず香ちゃんがフラッシュバックし
私の目から涙が。
しかもすず香ちゃんの気持ちがビシビシ伝わってくるんですよ。
どんな時も一生懸命手を抜かない。
そこまでやらなくてもいいんだよといつも思います。
でもそれが中元すず香スタイルなんですね。
まだ卒業式が始まってないのに泣いてしまう自分に不安を感じながら
次の「WONDERFUL JOURNEY」で杉崎寧々ちゃんに肩車される由結ちゃんに撃沈(爆
本当に可愛すぎてたまりません!
おかげで涙が収まりましたよ。
でもそれも一瞬でした(苦笑)
中元すず香ちゃんがどうしても歌いたい!とお願いしたという3曲
最初の「School dayz」ですず香ちゃんが指揮する姿を見てまた涙。
そして「FRIENDS」
この日ほど歌詞が胸に沁みたことはありません。
卒業式前最後の曲「夢に向かって」
中元すず香ちゃんがいる夢に向かってを見るのはこれが最後。
すず香ちゃんはもちろんメンバー全員の思いが一つになり
私たち父兄の心に伝わってきます。
やはりさくら学院にとって欠かすことのできない大切な曲ですからね。
ここで歌ってくれて本当に良かったです。

残念ながら仕事へいかなければならない時間なので一旦終わります。
次の更新は・・・無理に連休取ったツケがまわってくるはずなので
もしかしたら来週になるかもしれません(苦笑)






  1. 2013/04/02(火) 11:44:52|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

彩る未来


『The Road to Graduation Final ~ さくら学院 2012年度 卒業~』


今年も無事に参加することができました。
何から書いていいのかわからないほど本当に色々な事がありまして、
東京滞在時間約26時間ながら、もの凄く長くいたような気がします。
卒業式は泣きました。
しかも公演中何回も(苦笑)
涙を見せないよう懸命に頑張るすず香ちゃんを見て涙。
号泣するメンバーに涙。
そんなさくら学院が好きすぎて涙。
途中涙を流しすぎて目が痛くなりましたよ(苦笑)
そんな卒業式のことはいずれ書こうと思いますが、
実は公演前に私を泣かせるようなサプライズがあったんですよ。
それは入場時に配布されたチラシと共に入ってたカード・・・




























DSCF0831.jpg




彩未ちゃん!!!(号泣


この時点でブログ開設か?と思ったのですが、
どうやら4月29日に武藤彩未ちゃんのオフィシャルサイトが開設されるみたいですね。
アミューズさんのアーティスト写真も4月29日にUPされるようです。
彩未ちゃんがさくら学院を卒業して1年。
これといった動きがなくヤキモキした1年でしたが、
待ちに待った武藤彩未ちゃんの活動再開!
やはり1番に推す子を見ることができないのは辛いんですよ。
間違いなくその日が来るはずだ!と自分に言い聞かせ、
過去の彩未ちゃん映像を見て想いを募らせる毎日。
だからこのカードを受け取った直後の感激ときたらもう・・・
実際自分の座席に座った後、1分くらいずっとこのカードを見つめてました(苦笑)
どんな形の活動になるか現時点で全くわかりませんが、
また武藤彩未ちゃんを見ることができる。
それだけで十分です。
2013年4月29日。
そこには彩る未来が待ってるはずです・・・




vlcsnap-2011-12-18-01h04m22s156.jpg



卒業式のこと、遠征中に起きた様々なこと(笑)など、
それらについては後日書ければと思います。



  1. 2013/04/01(月) 22:38:02|
  2. 武藤彩未|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1
 

  



[PR]埼玉 会社設立 無料 アクセスカウンター