『さくら学院 2011年度 ~FRIENDS~』
『さくら学院 2011年度 卒業 ~旅立ち~』
この二つの公演に参加し無事札幌に帰ってきました。
もうね、胸がいっぱいでたまりません。
先ほど昨日買ったグッズのメンバー寄せ書きを見たら涙が出てきまして、
昨日UPされていた彩未ちゃんの学院日誌ブログの更新を見てまた涙。
さらには同じく昨日先行発売で買って来た写真集を見て涙・・・
昨日から泣きまくりです。
昨日は本当に最高だった・・・
最高に楽しく最高に幸せで卒業式は号泣。
泣いちゃうかもと思いながら、できれば笑顔で彩未ちゃん達を見送りたかったんです。
でも泣いてる彼女たちを見てたらどうにもならなくて(苦笑)
かつて私はなっちの卒業コンサートにも参加しましたが、
悲壮感に満ちたあの時と違い今回は本当の卒業式。
さくら学院の全過程を修了し新しい道へ羽ばたいて行く式典です。
メンバー達は涙を流しながら卒業を前向きに受け止め、
しっかり最後まで頑張りました。
そんな姿を見ていて私たちが涙を流さないわけない。
だって担任の森ハヤシ先生曰く私たちはさくら学院生の父兄だそうで、
自分の娘の卒業式に貰い泣きするのは当たり前じゃないですか(苦笑)
会場のあちらこちらからすすり泣く声が聞こえ、
私の横にいた方も号泣。
私もけっこう多くのイベントに参加してきましたが、こんなの初めてです。
在校生代表からの送辞、卒業生代表からの答辞、
メンバー1人1人から卒業生へ送る言葉、
そして卒業生からの送る言葉、
みんな泣きじゃくりながらも一生懸命自分の言葉で最後までしゃべりました。
涙で詰まった時も客席から誰一人「頑張れ」というかけ声はありません。
彼女たちを信じ自分の力で最後まで頑張る姿を黙って温かく見守る。
素晴らしいです。
さくら学院のファンはマナーが良いと噂は聞いてましたが、
それは本当でしたね。
私はここに来て良かったと心から思います。
昨日の公演で水野由結ちゃんが
「今日の公演は今までで1番最高のライブにしたい」と言ってました。
さくら学院のライブに初めて参加する私に答える事はできないけれど、
少なくとも私が今まで参加したアイドルのライブで1番最高だったよ!
だってこんなに楽しくてこんなに幸せで、
こんなに泣いたライブは今までなかったもの。
ああ、言いたい事はたくさんあるのに全然言葉にならない・・・
レポも書けないまま終わりそうな予感。
とにかくも1つだけ。
松井愛莉さん、三吉彩花さん、
そして生徒会長として皆を引っ張り支えてきた武藤彩未ちゃん。
卒業おめでとう!
そしてたくさんの笑顔と幸せを与えてくれて本当にありがとう!
これからもずっとあなたたちを心から応援していきます!
スポンサーサイト
2012/03/26(月) 22:42:05 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
久々に気合いの入った更新をしてたのに間違って全部消してしまった!
という事で半泣きモードのボンクラ。でございます(涙
amazonの対応の遅さに我慢できずキャンセルし、
タワレコまで買いに行くというアクシデント(?)もありましたが、
「さくら学院2011年度 ~FRIENDS~」の初回盤3種全て無事ゲット。
割引で値段が安くなってもLIVE公演後に届いたら意味ないですからね。
それにタワレコで買う事は嶺脇社長さんへの恩返しにも繋がりますから、
これでいいんです!(笑)
もうね付属DVDの素晴らしさに心の底から笑ったり、
FRIENDSのPVが素晴らしすぎて号泣したり、
武藤彩未ちゃんの可愛さにキュンとしたり、
仕事の疲れがふっ飛ぶほど心癒されました。
さくら学院最高です。
ついに明日はLIVE公演、明後日は卒業公演ですね。
さくら学院と出会って4ヶ月。
最初は存在すら知らなかったのに、あっという間に彼女たちの魅力にとりつかれ、
気が付けば5年ぶりの東京遠征を決意するという所まで到達しちゃいました(笑)
今はさくら学院の歌を聴いたり映像を見てる時が一番幸せな瞬間!
いつも言いますが(笑)タワレコ嶺脇社長さんに心から感謝です。
できる事なら本人に直接お礼を言いたいくらい(無理だけどw
という事で明後日は私もさくら学院を見に東京行きます。
まあ明日は仕事なんですが全く心ここにあらず(←おいw
心は完璧に25日のさくら学院LIVE公演!
PVを見ただけで号泣する私なんで若干の不安もありますが、
できるかぎり笑顔で見送る事ができるよう頑張ってきます。
>ソフィオさん >「TOKYO IDOL FESTIVAL 2011」は思い出のゲンバです。 何と!参加されてたんですか!
>朝から晩まで女子流三昧で幸せでした(照) 朝から晩までとは素晴らしい!
私もそんな場所にいてみたいです(笑)
>最後は真野ちゃんで〆ましたが(笑) そこはテレビで見る事ができました。
工藤ちゃんがバックで踊ってたんですね。
彼女の可愛さにさくら学院を見逃したショックが少し和らぎましたよ(笑)
>ちなみに、さくら学院はその日に初めて生で観ましたね。 私は本体よりもバトン部のほうが印象に残っています。 何ですって!!!
私も某所で見たのですが、あれは素晴らしかった!!!
>というのは、端とは言え最前で(後のプログラムが女子流だったのです)彼女達を観たからです(笑) ぬおー!!!
あれを最前で見られてたとは!!!
めちゃめちゃ羨ましいです!!!
今度お会いした時にじっくりお話を聞かせてもらいます(笑)
2012/03/23(金) 23:43:39 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
今日は午後から休みだったのでのんびり本を読んでたのですが、
何となくテレビを付けあちらこちら見てるとフジnextで
TOKYO IDOL FESTIVAL 2011の再放送やってるじゃないですかあああ!
スカパーe2の16日間無料キャンペーンに申し込んで正解だったよ!
と思ったのもつかの間、すでに放送開始後1時間半経過。
さくら学院の出番は終わってました。
マメに番組表をチェックしておけば・・・
ああ、私は一体何をやっていたのだろう(号泣
その直後信じられないくらい最高のタイミングで(?)スカパーから電話が来まして、
今ならキャンペーン中で加入料無料!という甘いセリフに加え、
TOKYO IDOL FESTIVAL 2011の再々放送があるかもしれないという期待も加わり、
スカパー(フジ全チャンネル)と契約しちゃいましたw
これで本当に良かったのか?
・・・まあいいか(爆
さて、さくら学院のライブ公演まであと5日。
25日&26日も無事に有給休暇が取れまして準備も万端。
ちなみに理由は”家庭の事情”と言っておきました。
さくら学院の子たちは私にとって娘みたいな感覚だし、
あながちウソ言ってるわけではない!と自分勝手に思い込んでます(笑)
ちなみに私の座席は昼夜両公演とも最後方に近い場所のようで、
双眼鏡持っていかないとメンバーの顔を確認できそうにありません。
まあ参加できるだけありがたいですから、
ぜいたく言わず精一杯楽しんでこようと思います。
そして今週は「さくら学院 / さくら学院2011年度 ~FRIENDS~」発売!
まあ明日フラゲ日なわけですが、私はタワレコ、ユニバーサル、amazonと全て注文済みで
たぶん到着は21日~22日。
早くCD聴きたいし早くDVDを見たい!
でも予約特典生写真が欲しかったから2日くらいの遅れは仕方ありません。
もっともフラゲしようにも札幌のCDショップで買えるかどうか・・・
到着は遅いし北海道の地方クオリティが時々悲しくなりますよ(苦笑)
初回「さ」盤
初回「く」盤
初回「ら」盤
通常盤
ちなみに予算の都合で通常盤は買わない予定(苦笑)
さくら学院は楽曲のクオリティが本当に高いので、
一人でも多くの人にCDを聴いて貰いたいなあ・・・
私もCD到着からライブ公演まで全然時間はありませんが、
頑張って聴き込みたいと思います。
2012/03/19(月) 23:55:10 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:1
気が付けば3月も中旬。
ここにきて最低気温が真冬に逆戻りするという現象が起きてるものの、
雪はめっきり少なくなりました。
長かった冬もあと少しで終わり。
ようやく春がやってきますね。
そんな中、私の職場でインフルエンザが大流行。
先週上司も2人ダウンするという状況になり、
もしかして私もヤバイんじゃないか?と思ってた矢先に調子が悪化。
明らかに風邪っぽいし頭が時々ふらつく。
こいつは本当にヤバイかもー!
そう思い熱を計ってみたら36℃とか!
関節痛とか全くないし、どうやらただの風邪でしたね(苦笑)
私は年がら年中風邪ひいてるような男なのに、
なぜか今までの人生一度もインフルエンザになった事はないんですよ。
何とも不思議なものです。
とにかくも10日後に東京遠征が控えてますから、
絶対に体調を崩すわけにはいかん!
ここで安心するのではなく万全の注意を払い、
当日は絶好調で彩未ちゃんの卒業式に望めるよう頑張ります。
皆さんも気をつけて下さいね。
そういえば一昨日鞘師ちゃんのDVDが届きまして、
先ほど全部見ました。
いや~鞘師ちゃん本当に可愛いよ!
正直昨年に一般発売されたDVDより良かったです。
やっぱり制服だわ~(笑)
これで9期は全員出た事だしそろそろ10期DVDの出番ですね。
佐藤優樹ちゃんと工藤ちゃんのDVDは買っちゃいそうだな。
だって本当に子供で可愛いんだもの!
この二人に関しては娘を見る目線を通り越し孫を見る目線かも←じじくさ(爆
2012/03/14(水) 22:52:35 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
本日2012年度J1リーグ開幕!
コンサドーレ札幌の開幕戦がホームゲーム開催という事で、
しっかり有給休暇を貰い(笑)札幌ドームに行ってきました。
今さら言うまでもありませんがJ1はレベルが違う。
各選手の判断の速さ、技術、スピード、どれを取っても凄いです。
それだけに試合を見ていて面白いし引き込まれますね。
本日の試合はジュビロ磐田相手に0-0の引き分け。
日本代表FW前田擁する強豪磐田相手ですから大善戦ですよ。
磐田との過去の対戦はコテンパンにやっつけられた試合が多かったですからね(苦笑)
本当によく頑張りました。
悔しがるのは選手たちに任せて私は今日の健闘を讃えたいと思います。
Jリーグ開幕という事は春の訪れも目前ですね。
さて今日3月10日は松田聖子さんの誕生日。
何と聖子さん50歳になられるんですね。
なぜそんな事を知ってるかというと私は大昔(笑)大ファンだったんですよ。
松田聖子さんこそ私のアイドル好きの原点。
結婚後の彼女の生き方は別として(苦笑)、
今でもアイドル全盛期(82年~84年)の聖子さんは大好きですし、
当時発売された作品もよく聴いてます。
聖子さんの素晴らしさについてはそのうち機会を設けて書いてみたいと思いますが、
今現在私の推してるアイドルの桃子、そして武藤彩未ちゃんどちらも
松田聖子さんのようになりたいと言ってるんですよね。
彩未ちゃんに至っては”音楽にはまったきっかけの曲”が
聖子さんのハートのイヤリングとか!
この曲は私も本当に大好きなので凄く嬉しい!
平成生まれで聖子さんの全盛期を全く知らない彼女たちが時代を超え
聖子さんに憧れ目標にしている。
そして当時リアルタイムで聖子さんに憧れた私がその彼女たちを推してる・・・
何か不思議とつながってますね(笑)
さて明日はさくら学院LIVE公演のチケット発券開始日。
同時に座席も判明します。
参加できるだけでも有難いと思ってますから正直場所はどこでもいいのですが、
ハローと違い初めて参加するさくら学院イベント。
しかも今回は久々に私一人でのイベント参加。
後ろの方がいいかな?と思う半面、
せっかくだから前の方で見たい気もする・・・
今夜は気になって眠れそうにありません(苦笑)
2012/03/10(土) 23:24:43 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
昨夜帰宅してヤフーのトップページを開いたら、
”嗣永桃子”の名前がトピックスにありビックリしました。
さすが最近活躍めまぐるしい桃子!素晴らしいです。
なっちが30歳になった時より話題になってるじゃないですか(笑)
私が桃子を初めて意識したのは2004年3月。
まだ桃子は12歳になる直前でした。
その時Berryz工房の中にいる桃子を見て
”この子はワシの理想の女の子かもしれん”と思うも、
12歳という年齢の前に”いやいや、なんのなんの”と必死に否定しましたが(笑)、
あっという間に桃子の可愛さに撃沈。
もうどうにもならないくらい可愛くて我を失うこと数知れず。
今思うとめっちゃ恥ずかしくなるくらいにね(苦笑)
まさしく私にとっての理想のアイドルでした。
そんな桃子が二十歳なんて時の流れの速さに戸惑うばかりです。
桃子は昔から全く手を抜かず常に全力、常に一生懸命。
大学に通いながらBerryzの活動、Buono!の活動、ソロ活動・・・
最近の桃子を見てるとかなり無理してるんじゃないかな?
と時々見てるのが辛くなります。
あまり頑張り過ぎないでいいんだよ(涙
いつも言ってますが桃子の幸せは私の幸せ。
急激に知名度が上がり色々大変な事もあると思うけど、
無理せず桃子の望む道を歩んで欲しいと心から願います。
改めて二十歳の誕生日おめでとう桃子。
これからも私は桃子を応援し続けます。
2012/03/07(水) 22:40:26 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
今日じゅうに帰宅できないと思いましたが何とかギリギリ間に合った(苦笑)
桃子二十歳の誕生日おめでとう!! 桃子と出会って8年。
まだ幼かった桃子が二十歳なんて感無量!
と言いたいところですが、正直信じられないような気持ちの方が強いです(笑)
といったところで今日は全然時間が取れないので、
また明日更新します!
2012/03/06(火) 23:22:04 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
3月になりました。
ようやく春も近づいて・・・・きてるんですかね?
まだ冬真っ盛りで全然そんな感じはしないのですが(苦笑)
3月3日といえばひな祭り。
そしてBerryz工房デビュー記念日ですね。
2004年のデビューから早8年。
当時は最年長の佐紀ちゃんと桃子が中学入学直前、
メンバー平均年齢が11歳前後!
それが今では平均年齢が一番高いグループとしてハロプロを引っ張る立場なのですから、
時の流れを感じると共に感慨深いものがあります。
彼女たちは立派に成長しましたね。
もはやベリヲタから脱落気味の私ですが、
これからも陰ながらBerryz工房を見守っていきたいと思います。
さて3月は桃子の誕生日、桃子写真集発売、さくら学院のアルバム発売、
そしてさくら学院LIVE公演遠征と個人的に激動の一ヶ月になりそうです。
そんな桃子写真集は”札幌は発売日に届くはずない”とのんびり構え
まだ注文してなかったのですが、
何気なくamazonを見ると”在庫あり”になってる!
発売前なのに在庫あるのか!?と慌てて注文し代金も払ってきました。
↑っていうか、さっさと注文しておけよって話(爆
まあ発売日に届いたところで当日は仕事が忙しく見る時間がないような気もしますが、
あるだけで全然気分が違いますからね(笑)
今から楽しみに待ちたいと思います。
2012/03/03(土) 23:05:51 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0